タグ

2019年5月23日のブックマーク (3件)

  • デスクワークには体に合った椅子が超重要!はてなデザイナーに人気の椅子を調査してみました - Hatena Design Group

    こんにちは。はてな デザインチームの id:ueday です。 長時間机に向かうデザイナーにとって、椅子選びは超重要です。自分の体に合った椅子を選べば腰の負担が軽減されるだけでなく、作業に集中できて仕事が捗りますよね。 アーロンチェア派とバロンチェア派 はてなでは「デスクワークにはなるべく良い椅子を」という方針から、オフィスにアーロンチェアとバロンチェアが多く配備されています。はてなのデザイナーに現在どちらの椅子に座っているかアンケートをとったところ、こんな結果になりました。 アーロンチェア バロンチェア 4人 3人 アーロンチェアが若干多いようです。 そんなはてなのデザイナーはそれぞれ椅子にこだわりを持っているそうなので、どんな椅子がおすすめかアンケートしてきました。なお、自宅で使っているものでも可としました。 id:akawakami のおすすめ椅子 id:akawakami さんのお

    デスクワークには体に合った椅子が超重要!はてなデザイナーに人気の椅子を調査してみました - Hatena Design Group
    takunsaikou
    takunsaikou 2019/05/23
    アーロンチェア推しだったのが、購入当日妻が座りこごちが良いという事で変えられた過去を思い出した…
  • 1万円のオフィスチェアを使っていた私が5万円を投資した結果、生活の質が向上した | マネ会 by Ameba

    はじめまして、リャマと申します。夏と冬に開催されるコミケ同人誌即売会)に毎年欠かさず参加して11年目になる、物書きのオタクです。年に最低4冊はを出しているので、ほぼ365日、常にデスクに向かって何かを書いています。 常にデスクで書き物をしているということは、常に座りっぱなしということです。 私は作業中、いわゆる「オフィスチェア」と呼ばれる椅子を使っています。使う場所はオフィスではなく家なのですが、今は家が仕事場なので、実質仕事用の椅子ということですね。 現在使用しているオフィスチェア「ルーチェ」 座りっぱなしな現代人の生命線『オフィスチェア』は、お金をかけると当にガラッと生活が変わるというのを、私は身を以て体験しました。そこで今回は、いろいろな椅子に座り続けたことで見えてきた「オフィスチェア選びで大事なポイント」とともに、ようやく出会えた「私にとって最高のオフィスチェア」を紹介したい

    1万円のオフィスチェアを使っていた私が5万円を投資した結果、生活の質が向上した | マネ会 by Ameba
    takunsaikou
    takunsaikou 2019/05/23
    メンターから椅子への投資言われたなー
  • 政府が発表したAI戦略2019から読み解く令和時代のスモールビジネスのあり方

    2019年6月、大阪でG20が開催されますが、少しずつ大阪でも開催の機運が高まってきています。 6月27日(木)~6月30日(日)までの間、大阪では交通規制が行われ、高速道路や大阪市内の一般道まで影響を受けます。 そんな大規模な世界的な会議の場で、日は「AI戦略」を世界に向けて発信する予定になっています。 これから先日が、そして世界がどのようにAIを取り込んでいくのか?を読み解くためのヒントになる政府発信の資料「AI戦略(有識者提案)及び人間中心のAI社会原則(案)について」を元に、例話の時代を生き抜く経営戦略を考えたいと思います。 なお、件については、主にスモールビジネスに取り組んでいる方向けの内容となっております。 もちろん、中規模、大企業でも応用できる情報提供になるとは思いますが、会社の規模感やご自身の事業規模感に合わせて、参考にして頂ければとおもいます。 スモールビジネスの定

    政府が発表したAI戦略2019から読み解く令和時代のスモールビジネスのあり方
    takunsaikou
    takunsaikou 2019/05/23
    AIが本格導入される2020年までに活かし方は考えておきたいですね。