タグ

2022年8月2日のブックマーク (15件)

  • フェスみたいに鹿が集まる「鹿だまり」を見てきた

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:泉佐野、天王寺…屋台のラーメンべたくて追いかけた 奈良県を拠点に活動している妖怪文化研究家・木下昌美さんという方がいる。木下さんはライターとしても活躍されており、ある時、同じイベントを取材したことをきっかけに知り合った。 先日、その木下さんに奈良を案内していただく機会があったのだが、その道中で「鹿だまり」のことを聞いた。なんでも、夏の暑いさかり、7月から8月にかけての夕方、奈良公園の敷地内にある奈良国立博物館の前に鹿たちが集まってくるんだという。その現象は「鹿だまり」と呼ばれていて、奈良の夏の風物詩のひとつでもあるが、鹿たちがなぜ集まってくるのか、はっきりとした理由は不明なのだそう

    フェスみたいに鹿が集まる「鹿だまり」を見てきた
  • 日本吃音協会がTBS「水曜日のダウンタウン」に抗議文「差別と偏見を助長」 番組出演の芸人もコメント(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    NPO法人・日吃音協会は1日までに、公式ツイッターを更新し、TBSに対し同局「水曜日のダウンタウン」(水曜後10・00)の放送内容についての抗議文を送ったことを発表した。 【写真】インタレスティングたけしのツイッター 協会は「先日、NPO法人日吃音協会はTBSに対して7月6日(水)放映『水曜日のダウンタウン』での放送内容に対する抗議文を送りました」と報告。「件の放送内容は、吃音者に対する差別と偏見を助長するものであり、再発防止と番組制作の基準・指針の見直しを要求しました」としている。 7月6日に放送された同番組では、「4世代対抗リレー 第3弾」と「説教中の『帰れ!』額面通り受け取るわけにはいかない説」と題したVTRを放送。「説教中の~」では、お笑い芸人が後輩芸人を叱責し帰宅させるドッキリが行われるも、一部では「後輩芸人、もしかしたら吃音なんじゃないか」「吃音の人の喋り方を笑ったりバカに

    日本吃音協会がTBS「水曜日のダウンタウン」に抗議文「差別と偏見を助長」 番組出演の芸人もコメント(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    takutakuma
    takutakuma 2022/08/02
    自分は吃音だからというよりは、インタレスティングたけしとチャンス大城の掛け合いが面白かったので笑った。
  • EXCLUSIVE INTERVIEW: The Dangers in My Heart Manga Artist Norio Sakurai

  • 日本は独り身に優しい国だと思う

    大学4年と就職してから4年、合計8年アメリカで過ごして今年帰国した。 Twitterでたまに「アメリカでは日より個人が尊重される。恋人ができないから、結婚できないからまともじゃないなんてことを思う人なんていない。他人のことをごちゃごちゃ言うのは日だけ」ということを言うのを見るけど、そんなことはないと個人的には思う。 便宜上日人は、アメリカ人はという言葉を使うけどもちろん全ての人に当てはまるわけではない。ただ私がアメリカで住んで肌で感じたことを書きたいと思う。 ・恋愛をしてない人は「かわいそう」 とにかくアメリカ人は愛を重視する傾向にある。離婚率は割と高いけど、それは愛が無くなれば一緒にいる意味なんかないと思うから。世間体よりも愛。 日では恋人がいないと言っても「あ〜」「出会いないとそうなるよね〜」みたいなゆるい空気が流れると思う。 アメリカでは「かわいそう」「なぜ?」となる。これは

    日本は独り身に優しい国だと思う
    takutakuma
    takutakuma 2022/08/02
    一人旅とかできなさそうな感じ嫌だな。
  • エンドロールになりたい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜フルスイングする社長 何気ないシーンがエンドロールに使われる 家でゴロゴロしながら、テレビドラマのエンドロールのことを考えた。 作品のジャンルが恋愛でもコメディでもSFでもサスペンスでも、エンドロールが流れるころには物語が一件落着して、登場人物たちがいつもの日常に戻っていく、そんなイメージがある。 だから何気ない日常のシーンが使われる。そこにスタッフロールが流れる 今、ゴロゴロしている僕の様子がエンドロールだったとしたら、特別な能力に目覚めて世界を救った後、やっと訪れた平和を謳歌する『ゴロゴロ』かもしれないのだ。 そうだったらなんか良いよな。そういうことにさせて欲しい。エンドロールになりたい

    エンドロールになりたい
  • 日経の新媒体における、既存資産を活かすフロントエンド技術選定 — HACK The Nikkei

    こんにちは、Web チームの井手です。 この度 NIKKEI Professional Media(通称 Promedia) という新媒体をリリースしました。各トピックに特化したメディアで、現在は 日経モビリティ、日経GX、日経テックフォーサイトが展開されています。 これまで日経 Web チームでは特定のFWを利用せず、長年JSXをテンプレートエンジンとした独自FWを開発して、モノレポとして運用していました。これはチューニングの余地を自分で確保することや、自分たちのチームにあった規約を作りやすくするための選択です。しかし Promedia の開発は電子版体のリリースサイクルと外れるためにモノレポの中に入れたくないことや、長年の開発の負債を引き継ぎたくないこと、なによりNextJSエコシステムの発達によって僕たちの要求をカバーできつつあることから、試験的にNextJSを採用して開発してみま

    日経の新媒体における、既存資産を活かすフロントエンド技術選定 — HACK The Nikkei
  • フロントエンド技術負債解消WG「除雪部」を立ち上げた話 - STORES Product Blog

    はじめに hey のネットショップ開設サービス「STORES」 の開発フロントエンド組織で EMをしています、 daitasu と申します。 2022年の上半期、私たちのフロントエンドチームで「除雪部」という技術負債解消ワーキンググループ(以下、WGとします)を立ち上げました。 この記事では、「除雪部」とは何なのか、なぜ設立したのか、何をしているのか、半年間の振り返りをご紹介します。 「除雪部」とは 除雪部は、フロントエンド内で、通常のプロジェクト(以下、PJTとします) と並行して、有志数名で集まり、技術負債の解消をハンドリングするWGです。 フロントエンド関連で負債に感じている課題を集約し、優先度付け、必要な各所への連携やタスクの分解をして、「負債を各メンバーが対応可能な状態まで落とし込むこと」、「負債の解消を一歩でも前に進めること」を役割として動いています。 なぜ設立したのか STO

    フロントエンド技術負債解消WG「除雪部」を立ち上げた話 - STORES Product Blog
  • Superlist: Home to all your lists

    For team work, personal projects, and everything in between.

    Superlist: Home to all your lists
  • 3倍以上の人手で実現する『獺祭』の品質と製造量 - 山口県・旭酒造(獺祭) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

    山口県の旭酒造が製造する『獺祭』は、日酒好きではなくても一度はその名を聞いたことがあるほど有名な銘柄です。2010年頃から人気に火がつき、現在の生産量は30年前の約70倍にも達しています。設備の増強にも力を入れており、2015年春には12階建ての新しい蔵(社蔵)を完成させました。 大規模な生産量や最新設備を導入しているイメージもあってか「旭酒造は杜氏もいないし、すべて機械が造っている。手造りの地酒蔵ではない」と噂されることもあるようです。噂の真相を確かめるべく、旭酒造の社蔵を訪問しました。 30,000石を160人の蔵人で桜井博志会長による案内で足を踏み入れた社蔵は、鉄筋12階(地下一階)建て、延べ床面積は約11800㎡。この社蔵と第二蔵をあわせて造る酒の量は30,000石(540万リットル)にのぼります。酒造りに携わる蔵人の数は、160人。これは、同規模を製造する企業平均の3倍

    3倍以上の人手で実現する『獺祭』の品質と製造量 - 山口県・旭酒造(獺祭) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア
  • 「塩で除草」は本当に危険か?|さ|note

    結論先に書いておきます ・塩を撒くと永遠に何も生えてこない死の大地になる →そんなわけない(が、少なくとも耕作や園芸は厳しくなりそう) ・塩分が流出して近隣の耕作地がボロボロになる(あるいは近隣住宅の基礎がボロボロになる) →基的にはなさそう ・河川や地下水への汚染が起こる →なさそう ・近隣一帯の地価が下がる →多分なさそう ・建物の基礎や配管がボロボロになる →場合によってはあり得る よって、言われてるほど危険じゃないけど使用には注意が必要、という感じ おもしろみのない結論だ この話題、定期的にバズっている気がする。 土地に塩を撒けばたちまち命は死に絶え、コンクリートは腐し、元の大地には永劫戻らない。それだけにとどまらず撒かれた塩は雨水に乗って流出し、近隣の住宅や農地に甚大な被害をもたらし、果ては河川に流れ込んで生態系を破壊する……らしいが、流石にそんなわけなくないか?と思ったので

    「塩で除草」は本当に危険か?|さ|note
  • 小説家・角田光代さんが杉並区に建てた“森のような庭”がある家【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    自宅と仕事場を兼ねているケースが多い、小説家や漫画家、美術家など作家の家。生活の場であり、創作の場でもある家にはどんなこだわりが詰まっているのでしょう。 作家の家を訪ね、その暮らしぶりや創作風景を拝見する連載「作家と家」。第4回は『対岸の彼女』『八日目の蝉』『紙の月』などで知られる小説家・角田光代さんの自宅を紹介します。 数年前、長年暮らしてきた東京都杉並区にまるで森のような庭付きの一戸建てを建てた角田さん。「飲み屋みたいにしたかった」という温かな雰囲気のダイニングと、開放感のある夫婦の書斎が特徴的な住まいです。 それまでは長らくマンション住まいだったという角田さんですが、ここに越したことでどんな変化があったのでしょうか? 都心にありながら自然を身近に感じる穏やかな暮らしぶりについて伺いました。 ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました 「愛着のある杉並区」で、

    小説家・角田光代さんが杉並区に建てた“森のような庭”がある家【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • タローマン 特撮美術メイキング 飛行機編|特殊映画研究室 @タローマン特撮美術

    2022年7月18日〜29日までNHK Eテレにて放送され、現在YouTubeで配信中の「岡太郎式特撮活劇 タローマン」にミニチュア製作と特撮美術で参加しました。 タローマン用にこちらで新規で製作した地球防衛軍CBGパトロール機です。 体はペットボトルと紙コップを継いだものです。 タローマンが1970年代に放送されていた作品という設定なので、当時のプラモデルの箱絵や小松崎茂画伯の描かれた空想特撮マシンに通じるイメージで製作しました。 コクピットは通常は2人乗りですが頑張れば5~6人程度は乗れそうです(その代わり居住性は悪化)。コクピット真後ろにあるドーム状の部分には電子頭脳が内蔵されており高速で移動する疾走する目を捕捉することも可能。 (文・石井那王貴) タローマンはYouTubeでも配信中!公式HP https://www.nhk.jp/p/taroman/ts/M7359Q6PQY

    タローマン 特撮美術メイキング 飛行機編|特殊映画研究室 @タローマン特撮美術
  • mtsmfm blog - Autify に転職しました

    2022-08-01リクルート (旧 Quipper Japan) を退職し、Autify に入社しました。 Quipper には友人に誘われ 2017 年に転職しました。 最終出社日に数えたら、この 5 年で 2419 の PR を作ってマージまでもっていったようです。 (いくつかはスクリプトによって生成した PR もあるかもしれません) Quipper へは自社サービスの開発したさが 6 割、仕事英語やりたさが 2 割、知り合いが何人かいるからが 2 割くらいでの転職でした。特に自社サービスにある程度長く関わってメンテナンスする中で、自分の設計判断が後々にどのような影響を生むかを身をもって知ることができました。うまくいくかどうかは運要素も少なくないですが、結果として自分が苦しむ、あるいは楽するという形で当時の判断についてのフィードバックが得られるのは、自身で開発運用までしないとできな

  • GitHub - askorama/orama: 🌌 Fast, dependency-free, full-text and vector search engine with typo tolerance, filters, facets, stemming, and more. Works with any JavaScript runtime, browser, server, service!

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - askorama/orama: 🌌 Fast, dependency-free, full-text and vector search engine with typo tolerance, filters, facets, stemming, and more. Works with any JavaScript runtime, browser, server, service!
    takutakuma
    takutakuma 2022/08/02
    日本語は対応してるのか気になる。
  • TVアニメ「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

    BOKU NO KOKORO NO YABAIYATSU THE DANGERS IN MY HEART

    TVアニメ「僕の心のヤバイやつ」公式サイト
    takutakuma
    takutakuma 2022/08/02
    めでたいので楽しみにしてる