タグ

2023年9月6日のブックマーク (12件)

  • 【酒屋さん監修】「世界一やさしい日本酒入門」を目指して、資料を作ってみました - JUNERAY

    こんにちは、JUNERAYです。 皆さんは日酒がお好きですか?私は大好きです。夏の午後、プールへ行った帰りにアイスをべて、クーラーの効いた部屋でする昼寝くらい好きです。 長いことお酒や飲み物にまつわる仕事をしていて、ありがたいことにビギナーさんにお酒の基礎知識や美味しい飲み方などのレクチャーをさせていただく機会も増えました。 日酒についても何度か解説記事を書いているのですが、実は毎回ぶつかる壁(でかい)(かたい)があります。 まじこれ。 馴染みのない専門用語がたくさん出てくるだけでなく、そのいちいちが「特別醸造」とか、「山卸廃止酛」とか、墾田永年私財法か??ってくらい漢字の繋がった用語だらけ。ぷよぷよだったら連鎖して消えてます。 ビギナーさんの中には、「日酒のことが知りたいと思って入門書を買ったけど、ちょっと読んだだけで投げ出しました」なんて方も少なくなく、レクチャーする側として

    【酒屋さん監修】「世界一やさしい日本酒入門」を目指して、資料を作ってみました - JUNERAY
  • 修行って必要?|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま

    料理人・飲店プロデューサーの稲田俊輔さんによる「料理人という仕事」。第2回のテーマは「修行」です。料理仕事に限らず、いずれ独り立ちする仕事の多くは修行期間が必要となるでしょう。でも、その「修行」はほんとうに必要なのでしょうか? 会社員ではない働き方を考えている人には刺さること間違いなし。 修行は必要なのか 「修行って当に必要なんですか?」という質問を受けることがあります。 最近では、10年以上かかるとも言われる寿司の修行を、2ヶ月のカリキュラムに圧縮した「寿司アカデミー」なども話題です。修行に10年もかけるのは無駄ではないか、単に修行の名目でいいようにこき使われるだけなのではないか、そう思っても不思議ではありません。 ならば修行は不要なのか。結論から言うと、私の考えとしては、やっぱり必要だと思います。当に10年必要かどうかは考え方次第だとは思います。しかし不要とはとても言えません。

    修行って必要?|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま
  • 警察が嫌がる苦情の入れ方(警察にとってダメージの大きい苦情の入れ方) | 元警察官による暴露ブログ

    「警察官に暴言を吐かれた!」 「職質してきた警察官が横柄な態度をとってきた。こちらは協力してやったのに気に喰わない」 このような警察官の職務中の態度や問題行動について苦情を入れたくなるときってありませんか? 警察官の立場としては、なるべく苦情を受け付けたくはないし、できれば知らないフリをして逃げたいところです。ですがあまりにも横柄な態度をとる警察官がいたり、権力を振りかざすような警察官がいるのも事実。 そこで今回は「警察官が嫌がる苦情の入れ方」「警察組織に対する効果的な苦情の入れ方」についてご紹介します。 この方法で苦情を入れれば効果てきめん!苦情が警察内部で゛なかったこと゛にされて悔しい思いをすることもなくあなたの意見がすんなりと受け入れられ、警察官の行動や態度は劇的に改善されるでしょう。 警察官が嫌がる苦情には、 公安委員会苦情 監察苦情 の2種類があります。 都道府県公安委員会に苦情

  • Prettier 3.0 の VSCode 拡張対応における技術的な意思決定~VSCode 拡張で dynamic import が動かない~

    VSCode 拡張で dynamic import が動かない

    Prettier 3.0 の VSCode 拡張対応における技術的な意思決定~VSCode 拡張で dynamic import が動かない~
  • ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World

    2014年から現在までの10年間に閉業した国内ボードゲームカフェ、ボードゲームプレイスペース168店舗について、開業時期と閉業時期から営業期間を算出したところ、「平均寿命」は31ヶ月(2年7ヶ月)だった。分布は下記グラフの通り(中央値は22ヶ月)。 当サイトでは、ボードゲームカフェリンク集とボードゲームプレイスペースリンク集を随時更新しており、データをもとに都道府県ボードゲームカフェランキング(人口10万人あたり)を発表したこともある。閉業は発表されないことが多いため、定期的に1店舗ずつウェブの更新状況、Googleの店舗営業情報などを調査し、閉業が確認されたものはリンク集から削除。その際に閉業時期を記録している。 今年は新型コロナの5類移行に伴って客足が戻るはずだったところに、8月までに27件閉業と、昨年に引き続き年間40件ペースとなっている。存続しているお店からもよく苦境を伺う。7月に

    ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World
  • USキーボードって何?設定方法や製品選びのポイント・おすすめ製品も紹介 | PFU

    USキーボードの概要・選ぶ際のポイント そもそもUSキーボードとは何か、JISキーボードとどういった違いがあるのかを整理しながら、使いやすいUSキーボードの選び方を紹介します。 USキーボードとは キーボードには大きく分けて「JISキーボード(日語配列キーボード)」とよばれるタイプと、「USキーボード(英語配列キーボード)」とよばれるタイプの2種類が存在します。 USキーボードはその名の通り、英語圏のPCで使用されることの多いキーボードです。キーに”かな”が刻印されたJISキーボードとは異なり、USキーボードはアルファベットと記号のみが印字されており、シンプルな見た目をしています。 また、キーの配列や一部のキーの大きさ、キーの形状にも違いが見られます。 USキーボードとJISキーボードの主な違い USキーボードとJISキーボードには具体的にどういった違いが見られるのでしょうか。メーカーや

    USキーボードって何?設定方法や製品選びのポイント・おすすめ製品も紹介 | PFU
  • J1、J2、J3、ルヴァン杯、天皇杯、スーパー杯、ACLをすべて優勝するという偉業に近づいている男 :

    538 U-名無しさん 2023/09/05(火) 22:39:42 PIYnAR5y0 もうすぐJ1、J2、J3、ルヴァン杯、天皇杯、スーパーカップ、ACLを全て優勝した日サッカー界の真の勝者が初めて生まれるらしい J1リーグ優勝 J2リーグ優勝 ルヴァン杯優勝 天皇杯優勝 富士フイルム(ゼロックス)スーパー杯優勝 アジアチャンピオンズリーグ優勝 現在J3リーグで愛媛FCは2位と勝ち点8差の首位。 残りは13試合。 540 U-名無しさん 2023/09/05(火) 22:45:00 r/eccDl40 >>538 すげえ 541 U-名無しさん 2023/09/05(火) 22:46:08 cj0xVaFc0 >>538 次はJFLやな 545 U-名無しさん 2023/09/05(火) 22:51:08 Dv2X+67Y0 >>538 まさかのヤット超え 546 U-名無しさん 2

    J1、J2、J3、ルヴァン杯、天皇杯、スーパー杯、ACLをすべて優勝するという偉業に近づいている男 :
  •  実のところ、数年前から実話怪談が盛り上がってきている。  実話怪談と..

    実のところ、数年前から実話怪談が盛り上がってきている。 実話怪談とは、四谷怪談のような古典怪談ではなく現代の怪談だ。というとトイレの花子さんのような都市伝説を思い浮かべる人もいるだろう。しかし、そのような出所不明の噂話とも違う。 まず大前提として「実際に不可解な体験をした人というのは、この世の中にいるんだ」というところから始まる。そして、それら体験者から聞き取ったものを語ったり、あるいは執筆という形で記録されたものが実話怪談である。 と、基的な説明としてはこれで十分ではあるのだが、多くの人が疑問に思うことだろう「それが実際にあった話だとする根拠は?」と。 ここははっきりと申し上げておくが「そんなものはない!」である。 ないんスよ。というのも怪談は超自然的なもの、未知のものを扱う分野だからだ。最新の科学技術や物理知識を以てして証明できてしまったなら、その時点で、もはやそれは「怪談だったもの

     実のところ、数年前から実話怪談が盛り上がってきている。  実話怪談と..
  • どねいと | オモコロ

    ↓動画版 筆者には、美容師をしている友人がいる。 彼女の名を、仮に白間さんとしよう。 先日、その白間さんの店での散髪中に、夏の暑さも手伝って「怪談」がトピックにのぼった。 とりとめのない雑談のつもりだったが、その場で彼女の口から語られたある奇妙な話が妙に心に引っかかった。 これは記事のネタになるかもしれない。そう思った筆者は、日を改めて彼女から話を聞くことにした。 都内某所のファミリーレストランに白間さん(仮名)を呼び出した。 (筆者)「では、先日聞いた話を、もう一度してもらってもいいですか?」 「ええと、最近暑いじゃない? だからお客さんに『怖い話とか体験とか無いですか?』って雑談を振ってみたんですよ……。そしたら、まったく接点のないはずの3人のお客さんから、それぞれ似た体験談が上がってきまして……」 「似た体験談」とはどういうことかと尋ねると、それぞれ異なる話なのだが、構成する要素がな

    どねいと | オモコロ
    takutakuma
    takutakuma 2023/09/06
    最後意味深な終わり方だなと思ったら、ちょっとびっくりした。
  •  BYARD|業務を整理し、カイゼンに導く

    BYARD(バイアード)は業務の全体プロセスから各担当者のTODOリストまでを一元的に管理できる業務設計プラットフォームです。

     BYARD|業務を整理し、カイゼンに導く
  • Pikmin Finder

    Pikmin Finder
  • “軽装”のまま遭難 外国人が富士山に「弾丸登山」 Tシャツやスニーカーで食料持たず…トラブル相次ぐ|FNNプライムオンライン

    外国人観光客らによる軽装での「弾丸登山」。軽装で富士登山に臨んだ19歳のアメリカ人は、霧の中で道に迷ってしまった。 白いTシャツに黒いズボンの軽装で富士山へ 富士山への「弾丸登山」中に行方不明になっていた19歳のアメリカ人男性が、9月5日午前、無事救助された。 救助されたアメリカ人男性(19)。Tシャツという軽装で、ライトや料は持っていなかった この記事の画像(6枚) 救助された時の映像を見ると、救急車に乗り込む男性の服装は、白いTシャツに黒いズボンと軽装だ。男性は救助後、笑顔を見せていたが、格的な装備を持たない軽装で富士山頂を目指す「弾丸登山」をめぐっては、これまでもトラブルが相次いでいた。 富士山で「弾丸登山」をしていた外国人観光客2人が遭難したのは、4日午前4時半過ぎのこと。 メキシコ人学生は自力で下山 遭難したメキシコ人大学生: けがはないが道に迷った。 富士山の5合目にある総

    “軽装”のまま遭難 外国人が富士山に「弾丸登山」 Tシャツやスニーカーで食料持たず…トラブル相次ぐ|FNNプライムオンライン
    takutakuma
    takutakuma 2023/09/06
    今のうちに入山時のチェックと警備、アナウンスをしないと亡くなる人出てきそう……