タグ

ブックマーク / mugi1.hateblo.jp (4)

  • 規模感の違う脱レガシーで必要なこと - memo_md

    「レガシー」を保守したり、刷新したりするにあたり得られた知見・ノウハウ・苦労話 by Works Human Intelligence Advent Calendar 2022 の 15日目の記事です。 qiita.com 筆者は過去に、中〜小規模のWebアプリケーションでレガシーフロントエンドの改善作業を業務でやっていた。その経験を元に技術同人誌を作成し、それがきっかけで「レガシーフロントエンド安全改善ガイド」という書籍を出した。 初版から数年経ってしまい、詳細な利用技術などの説明は少し古くなってしまっているのだが、ベースとなる考え方の部分は今でも変わっていないと思う。 一方で自分自身は、その経験が他の環境でも通用するのかを試してみたくなり、転職して一年強ほど大規模なフロントエンド刷新に関わっていた。 あまりにも規模が大きいため完遂を見届けたわけでもないが、現段階でも学びや得られたものは

    規模感の違う脱レガシーで必要なこと - memo_md
  • リモートワークスタイルチェック用サービスをつくった #リモートワークスタイルチェック - memo_md

    リモートワークスタイルチェック リモートワークスタイルに関する質問に答えることで、リモートワーク比重・文化がどういった具合かを確認・共有できるサービスを作った。 remote-work-style-check.mugi.dev こんな感じ↓の質問にぽちぽち答えるだけで良いので、すぐ終わる。簡単。 全部答えると↓のような全てをまとめたいい感じの1枚画像を表示してくれる。 もし忙しくなければチェックをやった上で、結果ページから結果をツイートして拡散してもらえるととても嬉しい。 チェック結果の画像も誰でも自由に使ってOK。 サービス内での項目は以前公開した "リモートワークスタイルチェック" の内容に沿っている。 🔗 リモートワークスタイルチェック · GitHub 🔗 "リモートワーク"の認識ズレ解消のためにリモートワークスタイルチェックを作ってみた - memo_md チェックに答えた結

    リモートワークスタイルチェック用サービスをつくった #リモートワークスタイルチェック - memo_md
  • 脊柱側湾症の矯正手術をうけた - memo_md

    タイトルにある通り、脊柱側湾症と呼ばれるものの矯正手術を受けて、最近ようやくまともに活動できるようになってきた。 似た症状でどうしようかな〜って思ってる人のためになるかもしれないので、色々と記録として残しておく。 脊柱側湾症とはなんぞや 簡単に言うと、背骨が横に曲がっている病気。 普通の人はこう 自分はこうなってた 手術を受けることになるまでの経緯 まず、毎年健康診断を受けており、その際のレントゲン検査で毎回「側湾症」と記載されてたので、自分が側湾症であることは知ってた。 自覚症状は無いの?と言われるとバッチリあって、 壁に背中がぴったりつかない(右の肩甲骨より上がつかない) 肩の高さがよく見たら違う 横腹に若干の張りを感じる 両腕を無意識に前に伸ばすと長さが違う みたいな感じで、冷静に考えると普通ではない。 ただ、 健康診断の総合判断的にも「経過観察」的な扱い 普段の生活では特別支障がな

    脊柱側湾症の矯正手術をうけた - memo_md
  • マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ!〜解説編〜 - memo.md

    先日投稿した以下のエントリで、「使い方がわからない」という意見を多く頂いた。 mugi1.hateblo.jp マルチカーソル自体の操作方法は調べれば出てくるし、事例だけ紹介しとけばええやろ、と思っていたのだが、いきなり応用のサンプルを貼りすぎてわけがわからなかったらしい。申し訳ない。 せっかくなので、基礎から含め、どういったキー入力で上記のような操作を実現しているのかを紹介したいと思う。 🔥実践!マルチカーソル / 入門編 なおmac環境です。Windowsやその他環境の方は気合で調べてください。 また、言い訳臭くて申し訳ないが、私は普段はSublime Text Keymap and Settings Importerを使っており、SublimeTextっぽいキーバインドに変えて編集している。 一旦無効にしたうえでVSCodeデフォルトの状態で一通り調べて書いたつもりだが、もし違って

    マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ!〜解説編〜 - memo.md
  • 1