タグ

2010年6月11日のブックマーク (2件)

  • 2010年6月10日 LLVM Clang、FreeBSD 9-CURRENTへ統合 | gihyo.jp

    heads-up Clang on current current - FreeBSD 9-CURRENTにLLVM Clangがマージされました。/usr/bin/clangと/usr/bin/clang++が追加されていることを確認できます。まだマージされただけという段階です。指定しないかぎりシステムやカーネルのビルドはGCCが使われます。 FreeBSD 9-CURRENTにマージされたLLVM Clang # uname -a FreeBSD parancell-freebsd-head.ongs.co.jp 9.0-CURRENT FreeBSD 9.0-CURRENT #0 r20 8970: Thu Jun 10 16:13:53 JST 2010 root@parancell-freebsd-head.ongs.co.jp:/u sr/obj/usr/src/sys/PAR

    2010年6月10日 LLVM Clang、FreeBSD 9-CURRENTへ統合 | gihyo.jp
    takuver4
    takuver4 2010/06/11
    clangの時代到来?
  • ensemble OFFICIAL WEBSITE

    2010年7月8日にアルケミスト様から発売を予定されております、 コンシューマ版、『花と乙女に祝福を~春風の贈り物~』で使用されております、 コンシューマOP曲、OPムービーですが、我々(株)ウィル/ensemble、並びにじんべい氏をはじめ PC版制作スタッフは一切の関知、関与、監修をしていないことをここにご連絡させて頂きます。 ムービーの完成版を拝見させて頂きましたが、『花と乙女に祝福を』の作品イメージと大きくかけ離れており、 作品がこういった形で世に出てしまうのは、我々としても大変残念でなりません。

    takuver4
    takuver4 2010/06/11
    OP見たけど,別に普通じゃね?