タグ

2015年7月15日のブックマーク (2件)

  • VMware Player vs. VirtualBox ( unixbench )

    2015/12/13 ※ Virtual Box 5が出た頃、計測しなおしてみましたが、最近はそんなこともなくむしろVirtual Boxの方がいくらか速かったです。 複数の環境、複数のゲストで確認しましたがいずれもその様な結果になりました。 NATの違い(ホストと通信できるかどうか)はありますが、VMwareの最近の動向もありますのでVirtual Boxを選択するのもアリですね。 (同一バージョンの UNIX Benchと、crystal disk markでのみ比較。Ubuntuが快適かどうかは確認してません。) これまで個人的に体感パフォーマンスはVMwareの方が上だと思っていたのでVMware Playerでいろいろ検証とか練習とかしていたんですが、ライセンス解釈が変わっていろいろやりにくくなってきたので 可能ならば VirtualBoxに乗り換えることも視野に入れてもうちょっ

    VMware Player vs. VirtualBox ( unixbench )
    takuver4
    takuver4 2015/07/15
    unixbench なんてソフトがあったのか。知らなかった。
  • 「常識が通じない」マツダの世界戦略

    マツダの世界戦略について書くのは難しい。そもそも、そういう文脈でマツダの人と話しても、話が噛み合わないのだ。マツダが世界のどこでビジネスを伸ばし、どんな規模の会社になろうとしているのかを問うと「笑顔になれるクルマを作ることなんです」と答えが返ってきた。 仕方がないので質問を変える。マツダは比較的欧州に強い。それもドイツを中心とした北方だ。南方はどうするのか、東欧圏はどうしたいのか、そのあたりの戦略はどう組み立てるのか――。そう聞いて返ってくるのは「マツダは小さい会社です。2%の人に満足してもらえるクルマを作り続けられるように、理想を追求していきます」。 煙に巻こうとして言っているわけでないのが表情で分かるから性質が悪い。「マツダという会社がどうやって人の役に立てるかを考えています」なんて青年の主張みたいなことを、不惑もだいぶ過ぎたようなおっさんが熱弁するのだ。 美しい言葉の裏側 正直なとこ

    「常識が通じない」マツダの世界戦略