写真1. 試作したディスプレー色域自動測定装置 NHK放送技術研究所(技研)が考案したディスプレーの色再現範囲(色域)を表現するための新たな手法“Gamut Rings(ガマットリングス)”が、国際電気標準会議(IEC)で2021年1月に、国際照明委員会(CIE)では2021年11月に国際標準として採用されました(図1)。今回、ディスプレーの色域を自動で測定し、この新手法で表示する装置も実現しました(写真1)。 リングの面積が大きいほど、色再現範囲が広い 図1. Gamut Ringsによる色域表現 従来、色域は、原色(赤、青、緑)の色度点で定義される、色度図上の三角形の領域で簡易的に表現していました(図2)。この色度図は、紙面上など2次元で表現するのに便利ですが、本来、ディスプレーの色域を正しく評価するには、明度も含めた3次元の“色域立体”で表現する必要があります(図3)。一方、色域立体