タグ

2016年6月11日のブックマーク (2件)

  • 【コラム】漢のzsh (1) 最強のシェル、それは「zsh」 | エンタープライズ | マイナビニュース

    IDEの発展やAjaxなど現在のデベロッパにとってGUIとうまくお付き合いすることは開発効率を上げるうえで必須といえる。しかしながら、シェルというCUI環境も根強い人気がある。GUIと違ったカスタマイズ、アジリティ、効率の良さ、幅広い対応プラットフォームなど、なくてはならないものだ。 連載ではそうしたCUI環境の充実を補佐することを目的とし、"zsh"について語ってみようとおもう。かつてzshはUTF-8の扱いが弱いところがあったが、それもずいぶんと改善され、ここ1年でzshへ移行しやすい状況が整ってきている。はじめるには悪くないタイミングだ。 最初に軽くzshについて紹介しておこう。 名前につく"z"の文字は、「究極の」という意味がこめられているらしい。系統としてはsh系である。つまり、zshはsh系の超高機能シェルといえるだろう。Linuxなどのユーザーであればsh系であることの意味

  • CSSコンポーネント設計のアイデアの活かし方について考えてみた - Qiita

    Sketchy Talks #1 CSSについて学ぶの登壇資料として。 (ここに書いてたらスライドを作る時間がなくなりました。) なぜ”設計”が必要か? 良いCSSを作るため。 この一言に集約されるかなと思います。 htmlをイケてる感じにしてくれるCSSですが、そのイケてる感を出そうとすればするほど記述はどんどんと長くなり複雑化してきます。 では、「良いCSS」とは何なのか? 良いCSSの定義 このの記載内容によると以下の4つ。 予測しやすい 再利用しやすい 保守しやすい 拡張しやすい 正直、結構ムズイ 言われてみれば納得。でもこれを全て叶えるCSSをつくるのってなかなか大変。 まだまだ経験値の浅い私がアレコレ意識しすぎると 「ここってこういう風にしたほうが良かったかな・・・でも今直したら大変やんなぁ〜・・・でもでもあとあと"やっぱりこうしたい!"ってなったら大変やし・・・」 とパニッ

    CSSコンポーネント設計のアイデアの活かし方について考えてみた - Qiita