タグ

2019年3月17日のブックマーク (1件)

  • オペレーションズ・リサーチ学会の研究発表会に行ってきた

    近くで開催していたので聴講に。 日オペレーションズ・リサーチ学会2019年春季研究発表会 http://www.orsj.or.jp/~nc2019s/index.php/program/ 何故このタイミングでORの学会かと言えば、広告配信サービスの現場でエンジニアやってると因果推論も機械学習も組合せ最適化もやらなきゃいけない状態で。最近だと特に最適化に時間を多く使っているのでリサーチの動向を見たくて参加してきた。ちなみにORの事は良く知らないので滅茶苦茶な事を書いているかもしれない。 全体の感想 招待公演はどれも興味深く、製造・インフラ・輸送業と共に進歩してきたORの歴史の厚みを感じた。カーマーカー法が発表されてから主双対内点法へ至る話や演算子オーバーロード方式の自動微分が最適化ソフトウェアに与えたインパクトといった自分でも知ってる様な伝説級のエピソードについて当事者から聴けたのはわく

    オペレーションズ・リサーチ学会の研究発表会に行ってきた
    takuya-a
    takuya-a 2019/03/17
    "広告でも機械学習で予測しようにも素性が殆どないケースはあるので閲覧履歴を表現力のある状態で使うのは上手いと思った"