タグ

2008年4月29日のブックマーク (6件)

  • 映画「おいしいコーヒーの真実」:貧しいコーヒー農家のためにフェアトレードコーヒーを、では済まない問題を覗いた

    映画「おいしいコーヒーの真実」:貧しいコーヒー農家のためにフェアトレードコーヒーを、では済まない問題を覗いた Posted on 2008年4月29日. Filed under: 未分類 | タグ: フェアトレード, cofee, 貧困問題, 映画 | おととい(2008年4月27日)、映画「おいしいコーヒーの真実」の先行上映とトークライブのイベント(東京・渋谷 UPLINK FACTORY)に行ってきた。 (※この映画の一般公開は2008年5月31日。以下の内容は、当然ネタバレ(Spoiler)を含みます。観るつもりの人は自己責任で) 映画『おいしいコーヒーの真実』公式サイト http://www.uplink.co.jp/oishiicoffee/ Black Gold : A Film About Coffee And Trade http://www.blackgoldmovie.

    映画「おいしいコーヒーの真実」:貧しいコーヒー農家のためにフェアトレードコーヒーを、では済まない問題を覗いた
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/04/29
    "世界はフラットになったとかなんとか言うが、全然つながっていないな"
  • 「広場」としての Eyes on Tibet - アンカテ

    一日一チベットリンク運動 / Eyes on Tibet には、たくさんのブロガーの方に賛同をいただいいて、多種多様なエントリが書かれました。これを次のページにまとめてみました。 Eyes on Tibet Today このページは毎日、毎日自動的に更新され、新しくチベットについて書かれたエントリが追加されていきます。 このページの詳細については、以下のページを参照してください。 参加ブログ一覧 - 一日一チベットリンク運動 Pipes: Eyes on Tibet japan 最初に私が一日一チベットリンク運動というアイディアについて書いた時に、id:voleurknknさんが「変革はつねに広場で起こる」というエントリを書いていました。 普段はあちらこちらに散在している押さえつけられた感情は、広場というある空間に集合することで初めて集団的な声になることができる。思うに、かつて力をもたない

    「広場」としての Eyes on Tibet - アンカテ
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/04/29
    あとで読む
  • 404 Blog Not Found:「怠惰はプログラマの美徳で言語の機能じゃない」っていうけど

    2008年04月28日21:00 カテゴリLightweight Languages 「怠惰はプログラマの美徳で言語の機能じゃない」っていうけど 怠惰を促す言語とそうでない言語は確かにあるように感じている。 「怠慢はプログラマの美徳」というけれど - kwatchの日記 はてなブックマーク - novtanのブックマーク / 2008年04月28日 怠惰はプログラマの美徳であってそれを言語の機能に求めてはいけない。「怠慢はプログラマの美徳」というけれど - kwatchの日記 例えば、スクリプト言語で次のような Hash や Dict を書いたとする。 data = [ {'name'=>'Foo', 'age'=>20, 'email'=>'foo@mail.com'}, {'name'=>'Bar', 'age'=>21, 'email'=>'bar@mail.net'}, {'nam

    404 Blog Not Found:「怠惰はプログラマの美徳で言語の機能じゃない」っていうけど
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/04/29
    "怠惰なプログラマの重い尻を上げるためには、プログラミング言語の尻は軽ければ軽いほどいいのだ。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/04/29
    "日本は基本的に他人あるいは他社が使っているソフトを使うことを好まないということだろうか。""日本では経営者が代わっても、現場はそれほど変わらないことが多い。"
  • 転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts

    先日、転職活動、キャリア形成に悩む若者の相談にのる機会があった。20代後半をむかえ、とある会社からひょんなことから声がかかり、とんとん拍子で面接が進み、いよいよオファーレターがでるというところまで一気にきてしまい、いざ転職の決断を迫られたが、なかなか決断に踏み切れないとのこと。 面接が進んでいく過程では意外と気にならなかったが、いざ決断するタイミングになると、「自分は当にその会社に行きたいのか」、「他にもっと良い機会があるのではないか」、そして「自分は当の当に何をしたいのか」、「自分にとって職を選ぶ上で最も大事なことは何か」と迷い始め、とまらなっくなってしまったとのこと。 これは私も経験があるので非常によくわかるところ。結局のところ、その人はまだ転職を決断するに十分な判断材料をもっていないように思えたので、納得がいく決断をするために、必要十分な判断材料を集めることをすすめた。判断材料

    転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/04/29
    "「自分が何に興味を持つ何者であるのか」が全ての起点になる。"