少し前から予告していた(参照)neu.Notesと連携してPDFやマンガにアノテーション(=赤入れ)をすることを可能にしたCloudReaders(バージョン1.14)がAppleに承認されたので、ぜひともお試しいただきたい。 正直、今回のバージョンは一発承認は難しいと考えていた。というのも、この機能はneu.NotesがインストールされているiPadでしか動かないので、「他のアプリがインストールされていないと使えない機能を持ったアプリなんて承認できない」といちゃもんを付けられてる可能性があると考えていたのだ。 しかし、結果は一発承認。neu.Notesがインストールされていない場合のレスポンス(後述)などを慎重に作り込んでおいたのが良かったのだろうと自分なりに納得している。 その仕組み(プロトコル)はとてもシンプル。ユーザーがペンアイコンとタップすると(上の図参照)CloudReader
8月10日の17時20分頃から12日未明までの長時間にわたり、サービスが利用不能もしくは利用しにくい状況になっていた「mixi」。数度の断続的な復旧ののちに、本日12日午前1時50分頃には復旧が完了し、現時点で全面的に復旧しているようです。 その障害の経緯について株式会社ミクシィの広報からプレスリリース「『mixi』のアクセス障害のお詫び及び復旧に関するお知らせ」として発表されました。 原因はアクセスの急増ではなかった プレスリリースの中で、今回の障害の原因は以下のように説明されています。 『mixi』のデータベースへの負荷軽減のために導入しているデータキャッシュシステムが複数同時に異常終了したことに伴い、データベースへの負荷が急増したため『mixi』を閲覧しづらい状態となりました。 高負荷かつ特殊な状態でのみデータキャッシュシステムの異常終了が発生していたため、根本的な原因の究明に時間が
私が、Web+DB PRESS誌で連載している「圏外からのWeb未来観測」の第二回が、gihyo.jpで公開されました。 第二回のゲストは、「Webを支える技術」の著者である、山本陽平さんです。 圏外からのWeb未来観測:第2回 REST侍は国益に殉ずる覚悟を持っていた|gihyo.jp … 技術評論社 今回も面白い話をたくさん聞くことができたんですが、特に重要だと思うのが次の所です。 山本:特に今は,標準の決定プロセスがオープンになっています。昔は大企業の代表のような限られた人しか参加できない委員会で標準化が行われていましたが,現在は誰でも標準化に参加できて,本当に実力のある人が意見を言ってそのとおりになるっていう世界になっていると思います。W3Cもあまり機能しなくなってきているし。そのへんはこの10年でかなり変わったところだと思います。 オープンなところで標準が決まっていく流れだと,普
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く