タグ

Linuxに関するtakuya5455のブックマーク (99)

  • Fedora 10

    ●名称:Fedora 10 ●提供元:Fedoraプロジェクト ●URL:http://fedoraproject.org/ ●対応機種:PC AT互換機,PowerPC搭載機 Fedoraプロジェクトは2008年11月25日(米国時間)に,同プロジェクトが開発・提供するLinuxディストリビューション「Fedora 10」を公開しました。Fedoraは,さまざまな先進機能をいち早く実装することを重視して開発されているLinuxディストリビューションです。 インストール・ガイドでは,Fedora 10 DVD(インストールDVD)を利用して,パソコン(PC AT互換機)のハード・ディスクに新規インストールする方法を紹介します。ハード・ディスク全体にインストールすることを前提にしていますので,ご注意ください。次ページに掲載した「インストールの前に」もよくお読みください。

    Fedora 10
    takuya5455
    takuya5455 2009/06/24
    デフォルトのレイアウトでは,「LVM」という機能を使っています。なお,「/dev/sda」はハード・ディスクを指し,「/dev/sda1」や「/dev/sda2」はそのハード・ディスク内のパーティションを指します。
  • LVM

    LVM(logical volume manager)とは,複数のハード・ディスクやパーティションにまたがった記憶領域を一つの論理的なディスクとして扱うことのできるディスク管理機能。LinuxをはじめとしたUNIX系OS上で利用できる。 LVMでは,パーティション内を数十Mバイトの多数の小さな領域(物理エクステント)に細かく分割して管理する。(1)物理エクステントの集団を2つに分ける,(2)異なるハード・ディスク上にある物理エクステントを1つにまとめて管理する,ことであたかも1つのハード・ディスクを分割したり,複数のハード・ディスクを結合したかのように利用できる。 LVMを利用するには,ハード・ディスク内にLVM用のパーティションを用意する(図)。このパーティションを物理ボリューム(PV:Physical Volume)と呼ぶ。 LVMに参加する物理ボリュームは,最初に初期化される。初期化

    LVM
    takuya5455
    takuya5455 2009/06/24
    LVM(logical volume manager)とは,複数のハード・ディスクやパーティションにまたがった記憶領域を一つの論理的なディスクとして扱うことのできるディスク管理機能。LinuxをはじめとしたUNIX系OS上で利用できる。
  • シスログ

    Linuxを含むUNIX系OSでは,システム上で発生した各種イベントや状態の変化を記録しています。これを「ログ」と呼びます。ログの多くは,/var/logディレクトリに保存されます。 ログは,各プログラム(プロセス)が直接記録する場合と,syslogdと呼ぶサービスが複数のプロセスからの要求に応じて記録する場合があります。syslogdによって出力されたログを「システム・ログ」,または縮めて「シスログ」と呼びます。 シスログには,ユーザーのログイン日時から,カーネル・パニックなどの異常発生時の状況まで,システムに関するさまざまな事象が記録されます。そのためシスログは,障害発生時の原因追求や不正アクセスの痕跡探しなどに使われます。 多くのLinuxディストリビューションでは,syslogdはシステム起動時に同時に立ち上げるようになっています。syslogdは,設定ファイルである/etc/sy

    シスログ
    takuya5455
    takuya5455 2009/06/24
    ログの多くは,/var/logディレクトリに保存されます。
  • Linuxインストール時のswap領域設定について - OKWAVE

    Debian/GNUをインストールしてある隣のパーティションにCentOSをインストールしました。CentOSをインストールするとき、swapパーティションがすでにあったのでswapパーティションは作成せずにインストール作業をおこないました。 で、CentOSがインストールし終わって「システムモニタ」なるもので「使用済スワップ(Windowsでいうタスクマネージャみたいなもの)」という欄をみると「使用済スワップ 0バイト/1.9GB」とかいてあります。 一応、1.9GBという正確な数字を認識しているみたいなんですが、いつ見ても使用しているのが0バイトなのです。これはやはりswap領域が使用されていないということなんでしょうか?既存のswap領域をmountしたりする必要があるのでしょうか? なにしろ、CentOSのは大きな屋さんへ行ってもあまりないので情報がありません。 詳しい方、回答

    Linuxインストール時のswap領域設定について - OKWAVE
    takuya5455
    takuya5455 2009/06/24
    Linuxのメモリ管理はもっと賢く、不必要にスワップメモリを使わないようになっています。 スワップサイズが1.9GB取られている事から推測して、物理メモリは1GBのPCを使われていると思うのですが、Linuxで1GBのメモリがあれば
  • @IT:1台のPCに複数のディストリビューションをインストールするには

    1台のPCに複数のディストリビューションをインストールする方法を説明する。設定に失敗するとLinuxが起動しなくなる可能性があるので、起動ディスクの準備と必要なデータなどのバックアップを事前に行っておくことをお勧めする。 まず、最初のディストリビューションをインストールする(すでにインストールされている場合はそれでも構わない)。ハードディスク上に空き領域がない場合はパーティションのサイズを変更するにはなどの方法で空き領域を作成する。ここでは、ハードディスクの半分にRed Hat Linux 9をインストールした状態で、空き領域にTurbolinux 10 Desktopのトライアル版をインストールしてみる。 2つ目のディストリビューションをインストールする際に注意しなければならないのは、以下の3点だ。 インストールするパーティションの設定は手動で行う ブートローダは、パーティションの最初の

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/24
    * インストールするパーティションの設定は手動で行う * ブートローダは、パーティションの最初のセクタにインストールする(マスターブートレコード(MBR)にはインストールしない) * ブートディスクを作成す
  • Fedora 11

    ●名称:Fedora 11 ●提供元:Fedoraプロジェクト ●URL:http://fedoraproject.org/ ●対応機種:PC AT互換機,PowerPC搭載機 Fedoraプロジェクトは2009年6月9日(米国時間)に,同プロジェクトが開発・提供するLinuxディストリビューション「Fedora 11」を公開しました。Fedoraは,さまざまな先進機能をいち早く実装することを重視して開発されているLinuxディストリビューションです。また,Fedoraでテストされた機能については,Red Hat Enterprise Linuxに採用されます。 インストール・ガイドでは,Fedora 11 DVD(インストールDVD)を利用して,パソコン(PC AT互換機)のハード・ディスクに新規インストールする方法を紹介します。ハード・ディスク全体にインストールすることを前提にしてい

    Fedora 11
    takuya5455
    takuya5455 2009/06/21
    ハード・ディスク全体にインストールすることを前提にしていますので,ご注意ください。
  • Fedora 9開発コミュニティの価値は108億ドル - Linux Foundation | パソコン | マイコミジャーナル

    The Linux Foundationが米国時間の10月21日にLinuxディストリビューションの開発費用を分析した「Estimating the Total Development Cost of a Linux Distribution」を公開した。同レポートによると、Fedora 9の開発費用を米ドルで評価すると約108億ドルの価値があるという。Linuxカーネルだけでは14億ドルと算出している。 今回リリースされたレポートは、2002年にDavid A. Wheeler氏がRed Hat Linux 7.1を対象に調査したレポートのアップデートとなる。Wheeler氏が使用したツールと手法を踏襲しながら、Amanda McPherson氏、Brian Proffitt氏、Ron Hale-Evans氏らが今日のケースでLinuxディストリビューションの開発手法を再評価した。 開発

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/21
    開発費用は、SLOCツール、SLOCCountを用い、COCOMO (COnstructive COst MOdel)をベースに算出された。Fedora 9は5547のアプリケーションパッケージ、2億450万ラインのコードで構成されており、開発努力は60000 person-yearsに近く、開発コスト
  • キヤノン:サポート|ソフトウエアダウンロード

    対象プリンター : PIXUS iP3500 / PIXUS iP4500 / PIXUS MP520 / PIXUS MP610

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/21
    PIXUS MP610 ドライバ
  • いろいろレポート - Fedora 8でFirefox 3の使用レポート

    はじめに Fedora 9へのバージョンアップは止めて、Fedora 8を使い続けている事は何回も云っているんですけど、困ったことというか、不便なこともあるんですよね。その一つが、最近、私が閲覧するサイトが重くなってきて、表示した後にリンクをクリックしても効かなかったり、スクロールが出来なかったりするんですよね。その時、システムモニタを見るとCPU使用率が100%だったりするんです。原因はサイトに埋め込まれているJavaScriptだと思います。ユーザの挙動を調べるために、JavaScriptで色々仕掛けを作ってあるんでしょうね。 WebブラウザはFirefoxを使っているんですけど、Fedora 8ではFirefox Ver.2なんですよね。6月にFirefox Ver.3が正式リリースされていて、Fedora 9はこちらを採用しています。Firefox Ver.3は性能が大幅にアップし

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/20
    ほとんど問題もなく、Firefox 3にバージョンアップできてしまいました。但し、パッケージファイル(RPM)でインストールしていないので、 Fedora 8の自動アップデートの対象外です。Firefox 3自身がアップデート機能を持ってい
  • LinuxにインストールするだけでMac風にしてくれる「Mac4Lin」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    LinuxにインストールするだけでMac風にしてくれる「Mac4Lin」 | ライフハッカー・ジャパン
    takuya5455
    takuya5455 2009/06/19
    「Mac4Lin」には、Mac風のスキン、壁紙、アイコン、インターフェイスのデザインもろもろが入っており、Linuxにインストールするだけで、このように完璧Mac仕様に変わるのです。
  • ネットブックに異変-Windowsを脅かすのはAndroid?

    不況の中でも珍しく活気のあるネットブック市場に、新しい動きが起こっている。携帯用OSとして搭載実績を増やしつつある「Android」をネットブック製品に利用しようというものである。台湾のAcerが、Android搭載ネットブックの投入を正式に発表。他社もこれに追随しそうな情勢だ。WindowsLinuxのネットブック向けOS覇権争いが新たな局面を迎えるのだろうか。 Acerは6月2日、台湾で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2009」で、Androidを搭載したネットブックを今年第3四半期に発売すると発表した。同社のネットブック製品ライン「Aspire One」で展開し、将来的にはすべての機種でWindowsAndroidを選択可能にする計画という。 Androidは、ネットブックではまだ実績がなく、圧倒的な優位にあるWindowsにどれだけ対抗できるかは未知数だ。他のLinu

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/19
    Linux陣営も活発に動いている。Computexでは、DellがLinux搭載ネットブックライン「InspironN」を発表した。また、Androidと並ぶキーワードとなったのが、Intelが後押しするLinuxベースのモバイルOS「Moblin」だ。
  • Fedoraを最新版にアップグレードする4つの方法 | OSDN Magazine

    Fedora 10のリリースが予定されている日(11/25)、どうやってアップグレードしようかと考えている人も多いだろう。格的なアップグレードはせいぜい半年に一度なので、細かい手順は忘れてしまいがちだ。また、新しいリポジトリの参照を中心としたFedoraのアップグレード手順は、新たなリリースが出てもリポジトリ自体は変わらずにその中身だけが変わるDebianの手順などに比べると複雑である。だが、こうした変動性にはもっともな理由がある。Fedoraのアップグレードは少なくとも4つの方法で可能であり、それぞれに一長一短があるからだ。 どの方法でアップグレードするにせよ、事前にYum Upgrade FAQの手順1と2に目を通しておいたほうがよいだろう。これらの手順には、アップグレードの準備について重要なアドバイスが記されている。リリースノートに記載された問題点の理解、現在の環境のバックアップ

    Fedoraを最新版にアップグレードする4つの方法 | OSDN Magazine
    takuya5455
    takuya5455 2009/06/18
    Fedoraのアップグレードは少なくとも4つの方法で可能であり、それぞれに一長一短があるからだ。
  • Fedora Core 5でNVIDIAのディスプレイドライバを使うには - @IT

    デュアルディスプレイを使うには(NVIDIA GeForce4編)で説明したとおり、NVIDIAがリリースしているディスプレイドライバは、X Window System標準のドライバよりも表示速度が速く、デュアルディスプレイなどにも対応している。しかし、原稿執筆時点では、NVIDIAのWebサイトで公開されているドライバをFedora Core 5(FC5)へインストールすることはできない。 rpm.livna.orgが公開しているパッケージを利用すると、FC5でNVIDIAのディスプレイドライバを使用できる。まず、以下のrpmコマンドを実行して、rpm.livna.orgのリポジトリ情報をインストールする。 これで、/etc/yum.repo.dディレクトリにlivna.repo、livna-devel.repo、livna-testing.repoの各ファイルがインストールされる。初期

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/18
    rpm.livna.orgが公開しているパッケージを利用すると、FC5でNVIDIAのディスプレイドライバを使用できる。まず、以下のrpmコマンドを実行して、rpm.livna.orgのリポジトリ情報をインストールする。
  • Linuxmania: 夏目坂モデル LV2 デュアルディスプレイ設定方法(Fedora)

    ■ 夏目坂モデル High Position LV2 デュアルディスプレイ設定方法(Fedora) グラフィックカードに NVIDIA GeForce シリーズを搭載した、 夏目坂モデル High Position LV2 をデュアルディスプレイ化する方法、 および、シングルディスプレイに戻す方法について説明します。 手順(1) 夏目坂モデル LV2 をデュアルディスプレイ化する 1. コマンドを打ち込むため、端末を起動します。 メニューの [アプリケーション] → [システムツール] → [端末] を実行します。 2. 以下のコマンドを実行するには、管理者権限が必要です。 suコマンドを実行し、root (管理者) になります。 [user@localhost ~]$ su - パスワード: (管理者用パスワードを入力します) [root@localhost ~]# 3. シングルディス

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/18
    設定ファイル xorg.conf がデュアルディスプレイ向けに書き換えられます。nvidia ドライバがインストールされている必要があります。
  • Linuxmania: 相ノ坂モデル デュアルディスプレイ設定方法(Fedora)

    ■ 相ノ坂モデル デュアルディスプレイ設定方法 (Fedora 7) (Fedora) Linuxmania 相ノ坂モデルを (1) デュアルディスプレイ化する方法 (2) シングルディスプレイに戻す方法 (3) 設定に失敗した時の復旧方法 について紹介します。 ※ 以下の手順は、現時点で「相ノ坂モデル(945GMチップセット搭載)」のFedora 7環境でのみ動作確認しております。 「相ノ坂モデル(GM965チップセット搭載)」のUbuntu 7.04環境では、動作確認できておりません。 お使いのモデルがどちらのモデルであるか調べるためには、お買い上げの際に同梱されております 製品仕様書をご覧になるか、あるいは端末から以下のコマンドを実行してください。 guest@localhost:~$ dmesg | grep 945 「Detected an Intel 945GM Chipset

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/18
    以下の手順は、現時点で「相ノ坂モデル(945GMチップセット搭載)」のFedora 7環境でのみ動作確認しております。「相ノ坂モデル(GM965チップセット搭載)」のUbuntu 7.04環境では、動作確認できておりません。
  • デュアルディスプレイ

    ※ XXXはバージョンにより変わります。 ディスプレイに関する設定は/etc/X11/xorg.confに保存されています。 ドライバーのインストール後、このファイルをエディタで開き編集。 以下の設定でデュアルディスプレイ化に成功しました。 Section "Module" Load  "dbe" Load  "extmod" Load  "fbdevhw" Load  "glx" Load  "record" Load  "freetype" Load  "type1" Load  "dri" EndSection Section "Monitor" Identifier   "Monitor0" VendorName   "Monitor Vendor" ModelName    "Sony Multiscan 20se" HorizSync    3

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/18
    どうやら手動で設定ファイルを書き直さなくてはならないようですね。 またドライバーもNVIDIA製のものが必要らしい。 ドライバーは http://www.nvidia.com/drivers/ からダウンロード。 Xを終了し、以下のコマンドでインストーラー
  • DJ_SATORUの研究日誌 » Blog Archive » Fedora10(x84_64)でデュアルディスプレイ&Compiz環境の構築(まとめ)

    始めは、アプリケーション・スイッチャが使えるとウィンドウが探しやすくて、作業効率上がりそうだな。と考えて何気なくインストールしようとしたCompizなのですが、ずいぶんと時間がかかり、ようやく今日の午前に無事使えるようにできました。 行った作業は下記のとおり。 1.ビデオカードの確認 2.nVidiaドライバのインストール 3.デュアルデスクトップの設定 4.Compizのインストール Compizのインストール自体はYumで済む簡単なものだったのですが、いざ動作させると画面が真っ白に。 そして、原因をつきつめていくに、ビデオカードのドライバに問題があったとは。 ドライバというものについては素人知識しか持ち合わせていないので、ビデオカードの調べ方から悩まされるハメに。 でも、結論として、Compizによるアプリケーション・スイッチャだけでなく、デュアルディスプレイの設定もしやす

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/18
    Fedoraデフォルトの設定機能だと、右側のディスプレイにGnomeメニュー等をうまく表示できなかったり、PCをスリープしてもなぜか片側のディスプレイは画面がスリープ状態にならなかったりと悩みの種だったので。  おまけ
  • 「Fedora 11」リリース – びぎねっとITニュース

    Fedora Projectは6月9日(現地時間)、「Fedora 11」をリリースした。 Fedora 11における新機能としては、、Kernel 2.6.29、GNOME 2.26、KDE 4.2、gcc 4.4など最新のソフトウェアの搭載のほか、デフォルトのファイルシステムがext4に変更されている。また、プラグアンドプレイにおける電力管理の改善、RPMの差分をyumのPrestoプラグインで適用できるようになった、MinGWを利用したWindowsバイナリのコンパイルが可能になった、マルチモニタ・マルチキーボード・マルチマウスのサポートなどが新機能として挙げられる。 Fedora 11は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。 (川原 龍人/びぎねっと) [関連リンク] リリースノート

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/18
    マルチモニタ・マルチキーボード・マルチマウスのサポートなどが新機能として挙げられる。
  • Fedora 8 インストール個人的ノート

    Fedora 8 インストール個人的ノート Fedora 8 インストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。 デスクトップとして使うための設定メモ集。 FedoraとはRedHat 系の先進的 なフリー Linux ディストリビューションである。Fedora の成果が将来の RedHat Enterprise Linux 製品版に採り入れられる。最新技術が惜しみなく投 入され、新版リリースのサイクルは半年程度と短い。旧版のアップデートサポー ト寿命はあまり長くないので、高い頻度でシステム更新をする必要がある。運 用の安定性が必要とされるシステムには向かず、先進的技術を試したい人向き。 バージョン6までFedora Core という名前だったが、バージョン7よりFedora Extrasと統合され、単に Fedora と称されるようになった。 Fedora 8 は2007年11月

    takuya5455
    takuya5455 2009/06/17
    以下の手順を順番に行う。あー,ステキ。
  • CPANモジュールをスクリプト一発で依存解決しつつrpm化する - とあるはてな社員の日記

    少し前にmizzyさんに そういえば、まっさらなサーバを30分で番投入できるようにする で stanaka さんが「CPANの依存関係を解析してrpm化する手製スクリプトで、CPANモジュールのrpm化が、ほぼ自動化されています」と書いてるんだけど、これって公開してくれないのかなー。 HowToRpmizeCpanModules - mizzy.org - Trac と突かれたので、githubで公開してみます。 http://github.com/stanaka/cpan-dependency/tree/master 突かれたついでにmizzyさんに軽く動作確認してもらったところ、それなりに動いているようです。また、はてなでは、このスクリプトを利用して、日々それなりの数のCPANモジュールのrpm化を行っていますので、だいたいうまく動くのではないかと思います。 CentOSやFedor

    CPANモジュールをスクリプト一発で依存解決しつつrpm化する - とあるはてな社員の日記
    takuya5455
    takuya5455 2009/05/18
    はてなでは、このスクリプトを利用して、日々それなりの数のCPANモジュールのrpm化を行っていますので、だいたいうまく動くのではないかと思います。