タグ

2019年9月19日のブックマーク (5件)

  • 首相動静(9月19日):時事ドットコム

    首相動静(9月19日) 2019年09月19日22時06分 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。 午前8時51分、公邸発。同52分、官邸着。 午前9時35分から同50分まで、大谷直人最高裁長官。 午前10時29分、ニュージーランドのアーダーン首相を出迎え。記念撮影。同30分から同36分まで、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。 午前10時38分から同11時46分まで、アーダーン首相と首脳会談。同50分から午後0時9分まで、共同記者発表。同11分、官邸発。同12分、公邸着。安倍晋三首相夫主催の昼会。 午後1時15分から同16分まで、昭恵夫人とともにアーダーン首相を見送り。同18分、公邸発。同19分、官邸着。 午後1時20分から同32分まで、高島宗一郎福岡市長。 午後1時33分から同45分まで、岸田文雄自民党政調会長。 午後2時12分から同39分まで、滝沢裕昭内閣情報官。 午後2時47分か

    首相動静(9月19日):時事ドットコム
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/09/19
    「午前9時35分から同50分まで、大谷直人最高裁長官」地裁の判決に影響を及ぼしうるかは不明だが、何故このタイミングというのはある/ 当日に判決の変更が困難というのは確かに。
  • 小泉進次郎さんの株、「何かを言っているようで何も言っていない」話法のせいで急落 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    小泉進次郎さんの株、「何かを言っているようで何も言っていない」話法のせいで急落 : 市況かぶ全力2階建
  • 東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さんに3種類のスパイスだけで作る「スパイスカレー」を教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (写真提供:印度カリー子) たった3種類のスパイスで、憧れの「スパイスカレー」が自宅で作れる 今年も暑い日が続いたせいで、なんだか欲も失せ気味じゃありませんか? そんなとき、スパイシーな香りが欲をそそるカレーなら、ちょっぴりべる気力も湧きそうなもの。 でも、煮込んでいる間のキッチンの暑さも耐え難いですよね。 そこでおすすめしたいのが、ルーではなくスパイスから作るカレー。 え? むしろ面倒くさいんじゃないかって? 実は私もそう思って敬遠していたのですが、なんと超初心者でも短時間で格スパイスカレーが作れちゃうそうなんです。 ▲Slim Spice #03(980円・税込/印度カリー子のスパイスショップ) でもでも、スパイスを揃えるの大変じゃない? ものすごい辛いんじゃないの? なんて疑問もむくむく湧いてきます。 そこで、スパイス専門のショップサイト「印度カリー子のスパイスショップ」で、

    東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さんに3種類のスパイスだけで作る「スパイスカレー」を教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 防災、原子力、宇宙、男女参画…/デイリースポーツ online

    今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 防災、原子力、宇宙、男女参画… 拡大 自民党の今井絵理子参院議員が、第4次安倍再改造内閣で内閣府政務官に起用され、驚きが広がる中、内閣府のホームページによると、3人の特命大臣のもと、「防災」「原子力」「宇宙開発」「男女共同参画」など重要17分野を担当すると記載されている。 武田良太防災担当相の下、「防災」「中央防災会議」「死因究明等施策推進」「カジノ管理委員会に関する事務」の4分野を担当。 また竹直一科学技術政策担当相の下、「科学技術・イノベーション」「総合科学技術・イノベーション会議」「日学術会議」「遺棄化学兵器処理」「原子力委員会」「原子力発電施設等立地地域振興」「日医療研究開発機構・医療情報基盤」「宇宙開発戦略推進」「宇宙開発戦略部」「宇宙政策委員会」「知的財産戦略推進」「知的財産戦略部」の多岐にわたる12分野を担当する。

    今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 防災、原子力、宇宙、男女参画…/デイリースポーツ online
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/09/19
    しょせん芸能人あがりの人寄せパンダだと甘くみていたが、ここまで多岐にわたる分野を任されるとは並外れて優秀に違いない。人材豊富な安倍内閣は安泰ですね。
  • 国契約業者が高市総務相に献金 前回衆院選中、公選法抵触の恐れ | 共同通信

    高市早苗総務相が代表を務める自民党奈良県第2選挙区支部が2017年の衆院選期間中、当時警察庁や防衛省と取引のあった奈良市の寝具リース会社から、30万円の献金を受けていたことが18日、分かった。公選法は国会議員に対し、国と契約を結ぶ当事者が国政選挙に関連して献金することを禁じており、同法に抵触する恐れがある。 高市氏の事務所は共同通信の取材に「企業と国との契約の有無を知りうる方法はないが、指摘の通りなら結果的に公選法に抵触する恐れがある」と回答。事実が確認されれば「直ちに返金して年度の収支報告書に計上する」とした。

    国契約業者が高市総務相に献金 前回衆院選中、公選法抵触の恐れ | 共同通信
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/09/19
    現内閣下ではこの手ので誰も辞めたり逮捕されたりしないし、今回もそうなるのだろう。もはや法治国家と呼べないレベルに劣化してしまった。