タグ

2019年1月10日のブックマーク (3件)

  • 渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く

    渋谷の駅前にある道路が廃道になるという。 廃道。道路を廃止するって、なかなか衝撃的な言葉だ。ある日突然アスファルトをぜんぶひっぺがすんだろうか。 そのようすを見に行きました。 かなり広い範囲が廃道になる 場所はこのへんだ。 渋谷駅からすぐの釣り具屋のあたり あたりの建物にはこんな看板が掲げられていた。 「下記に示す道路部分は(略)廃止になります」 この赤い部分の道が廃止になると書いてある。 簡単に言うけどそれってすごいことだ。家の肩たたき券制度を廃止するのとは訳が違う。渋谷駅前の、道を、なくす。へー! 対象となる道を改めて地図に書くと、こんなふう。 けっこい広い。この道がぜんぶなくなるのだ。 といってもただ道がなくなって不便になるという話ではない(そんなはずがない)。あたり一帯(青い部分)が再開発されるのに伴って確かに道はいったんなくなるんだけど、そのあとには代わりとなる新しい道ができる。

    渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く
    tal9
    tal9 2019/01/10
    貴重なレポートありがとうございます!、渋谷民なのでせつなさしかない
  • 【書評】『失敗の研究』 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスのリーダー研修に行くと、「ストレスコントロール」という講義を必ず受けることになるが、筆者の経験ではこれがもっとも役に立つ。 ネガティブなことは忘れることはできずとも、理性的に「そのネガティブだと思ったことは、じつはネガティブではない」と自分に言い聞かせて、自分が納得してしまえばいい。 効果的な法則はいくつか提唱されているが、もっとも大事な法則は「何に対してもパーフェクトはあり得ない」ということである。(115ページより) 「なんでもパーフェクトはあり得ない」ということは人類の行動の定理。 だから、「人間はなにかしら必ず失敗する」と開きなおったほうがいいということ。いいかえれば失敗は必然的に起きるものであり、なのにクヨクヨと気にしていたらやっていられないということです。(114ページより) 後悔は二重の意味でムダである転職の誘い、異動のうかがい、子どもの教育、住居の購入、親との同居な

    【書評】『失敗の研究』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 〈ゴーン退場こうみる〉出資比率 見直し不可避 - 日本経済新聞

    カルロス・ゴーン日産自動車元会長の勾留が長引くなか、日産と仏ルノーの間では経営の主導権争いが激しくなっている。自動車業界に詳しいナカニシ自動車産業リサーチの中西孝樹代表は「出資比率の見直しは避けられない」と指摘する。――三菱自動車を含めた日仏連合の再構築の動きをどう見ますか。「事件の根底には日産の『再日化』がある。グローバル化や国際的な提携関係の強化は進めつつも、自分たちが主導権を持ち、日

    〈ゴーン退場こうみる〉出資比率 見直し不可避 - 日本経済新聞
    tal9
    tal9 2019/01/10