タグ

2023年1月16日のブックマーク (2件)

  • 目標の立て方と継続するためのコツを習慣化のプロがレクチャー | ライフハッカー・ジャパン

    1.自分にあった目標の立て方を知る目標の立て方とは好みが別れるもので、「目標と計画を詳細に練り上げた方がいい」という人と、「決めすぎない方がより良い発想を得られていい。決めすぎると窮屈になる」という人がいます。 単純化してご紹介すると、目標は山登りタイプと波乗りタイプのどちらかを大まかに見極めることをおすすめしています。 山登りタイプとは山登りタイプとは、具体的なプロセスのプランを立てて、その通りに実行することで願望を達成するタイプです。このタイプは、目標をすべて「落とし込み」と「詳細なプロセスを練った計画」を明確にすることで実現しやくなります。 波乗りタイプとは一方波乗りタイプは、出来事の流れや出会いに合わせて願望を達成するタイプです。 このタイプは、大まかな目的・目標・方向性を持ちながらも、プロセスはその場の状況や人によって変化すると考え、臨機応変に新しい発想を試行錯誤するのが得意です

    目標の立て方と継続するためのコツを習慣化のプロがレクチャー | ライフハッカー・ジャパン
    tal9
    tal9 2023/01/16
  • 企業の真価映す「インパクト会計」、実用化の難路 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    企業の真価映す「インパクト会計」、実用化の難路 - 日本経済新聞
    tal9
    tal9 2023/01/16
    ホントに?|“企業が持つ真の価値が見えるとして、投資家の期待は高い”