タグ

myisamに関するtam93のブックマーク (2)

  • MyISAMとInnoDBのどちらを使うべきか

    Twitterで話題になってたので簡単にまとめました。 ●MyISAMにしか無い機能を使いたい場合はMyISAMを使うしかない ・全文検索 (TritonnやSphinx) ・GIS ●InnoDBの利点(MyISAMの欠点) ▲障害対応系 ・クラッシュしても再起動するだけでリカバリができる ・クラッシュリカバリにかかる時間はテーブルサイズに比例するようなことはなく、コミット済みのデータは修復できる (巨大なMyISAMテーブルのREPAIRには数日単位で時間がかかることがある) ・オンラインバックアップができる ・INSERTやLOAD DATAなどを実行している途中でCtrl+Cでその更新系SQL文を止めても、テーブルは壊れないし、中途半端な状態で更新されることも無いし、スレーブが止まることも無い ▲性能系 ・行レベルロックなので並列性が高い(MyISAMはテーブルロック)。またSEL

  • My SQLのエンジンはInnoDBとInnoDBのどちらを使うべきか? | gihyo.jp

    Linux-DBシステム構築/運用入門』(⁠翔泳社)をはじめ、MySQLに関する書籍を数多く執筆している松信嘉範氏による記事です。Webアプリケーションで使われることの多いRDBMSであるMySQLでは、主にMyISAMとInnoDBの2つのエンジンから選択できます。MyISAMのほうが高速でInnoDBはトランザクションに対応している、という違いはよく聞きますが、記事では最新の状況を踏まえ箇条書きベースで簡潔にまとまっています。 InnoDBは、リカバリが簡単でMyISAMに比べて時間がかかりません。また、オンラインバックアップができるなど、障害対応の観点から見て勝っています。さらに、MyISAMはテーブルロックであるのに対してInnoDBは行レベルでロックを行うため、並列性が高いことが挙げられます。 それに対してMyISAMは、WHERE条件なしのSELECT COUNT(*)がとて

    My SQLのエンジンはInnoDBとInnoDBのどちらを使うべきか? | gihyo.jp
  • 1