タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (50)

  • Tumblrの画像を一覧表示し複数まとめて一括保存できる便利ツール | 教えて君.net

    Tumblrはお宝画像の宝庫。特に自分とセンスが近いユーザーのTumblrでは、欲しい画像がワンサカあるだろう。「Tumblr Downloader Professional」は特定のユーザーのTumblrから画像だけを抽出し、欲しいものだけをリスト化して一括ダウンロードできるChrome拡張。 「Tumblr Downloader Professional」は、その名の通り、Tumblrからの画像ダウンロードツールだ。ターゲットのTumblrから画像のリブログのみを一覧化し、さらに気になる画像だけを別のリストにまとめることができる。リストから欲しい画像を選択してまとめてダウンロードすれば、最低限の労力で目標のTumblrから画像を収集できるのだ。 表示画像のサイズを変更したり、Googleの画像検索でソースを探したりと、多彩な機能を搭載している。画像集めはこのツール1つで充分というほどの

    Tumblrの画像を一覧表示し複数まとめて一括保存できる便利ツール | 教えて君.net
    tama3333
    tama3333 2014/03/30
  • Amazonで表示中の商品価格を他のネットショップと比較できるChrome拡張 | 教えて君.net

    Amazonの商品はほかのネットショップのよりも割高なイメージがあるが、商品によっては大きく割引をしているケースもあり一概には言えない。あちこちのショップを回るのは面倒なので、「クローバーサーチ」でまとめて比較検討しよう。 「クローバーサーチ」は、Amazonの商品の価格をほかのオンラインショップと比較てできるツールだ。Amazonの商品ページを開いた状態から、ポップアップで他店の価格を表示できる。対象となるのはAmazonで扱っている商品のほぼ全て。書籍やCDなどのも比較も可能だ。 Amazonで注文をする前に、いちおう他店の情報も見ておきたい……という場面で非常に使えるツールだぞ。 ■ Amazonと比較して他店の価格を調べられる 「クローバーサーチ」をChromeWebStoreからインストールしよう Amazonの価格を調べたい商品のページを開いて、ツールバーのクローバーのアイコン

    Amazonで表示中の商品価格を他のネットショップと比較できるChrome拡張 | 教えて君.net
    tama3333
    tama3333 2014/03/30
  • iPhoneのアプリのデータを新機種に移行したい バックアップの保存方法を教えて | 教えて君.net

    iPhone5sが発売となったが、旧iPhoneから移行する際に困るのが、バックアップに対応していないアプリのデータの保存だ。「iFunbox Classic」でデータを丸ごとパソコンに保存し、新しいiPhoneにコピーすれば、まったく同じアプリ環境を再現できるぞ。 iPhoneを新機種に移行する際、アプリによってはデータ移行の方法が用意されていないことがあるため、パソコンを使って自力でバックアップ→新機種へコピーする方法を覚えておきたい。 もっとも簡単なのは「iFunbox Classic」というツールを使う方法だ。旧iPhoneからユーザーデータを取り出してパソコンに保存、新iPhoneにコピーするというシンプルな方法でOK。新しいiPhoneにはアプリをあらかじめ新規インストールしておこう。 ■ 旧iPhoneから新規iPhoneにデータを移行する 「iFunbox Classic」

    tama3333
    tama3333 2013/10/07
  • FLV形式の動画をタイムライン編集できる「Moyea FLV Editor」 | 教えて君.net

    動画共有サイトでよく使われているFLV形式の動画ファイルは軽くて扱いやすいが、加工や編集がしにくいのが難点。「Moyea FLV EditorLite」は、Windowsムービーメーカーとよく似たインタフェースで、FVL動画を編集することができるツールだ。 「Moyea FLV Editor Lite」を起動すると、Windowsムービーメーカーと同様に左に動画の再生画面、下に動画と音楽のタイムラインが表示され、登録したFLVファイルの内容を見ながら切り貼りしたり、動画とMP3ファイルを組み合わせることができるのだ。今回は、複数のFLVファイルを組み合わせて、1つのファイル形式にまとめる作業を行ってみたぞ。 ■ FVLファイルを再生しながら自在に編集 「Moyea FLV EditorLite」をインストールして起動した後、ツールバーの「F」のアイコンをクリック。編集したいFLVファイルを

  • Firefoxの右クリックメニューを厳選して折りたたむ「FfChrome」 | 教えて君.net

    Firefoxにアドオンを追加していると、右クリックメニューに不要な項目が増えてごちゃごちゃしてくる。右クリックメニューが使いにくくなってきたと感じたら、「FfChrome」を導入しよう。必要な項目だけを厳選して、縮小版として表示できるぞ。 「FfChrome」はFirefoxの右クリックメニューを折り畳んで表示するアドオンだ。 Firefoxではアドオンを導入すると右クリックメニューに項目が追加されることが多く、メニューが使わない項目で埋め尽くされることになりがち。不要な項目を削除するアドオンもあるが、完全に消してしまうと必要なときに困るかもしれない。 「FfChrome」は、右クリックメニューを短縮して、必要な項目だけを表示できるアドオン。「Show All」をクリックすると、元の右クリックメニュー全体を表示できるので、たまにしか使わない項目も利用できる。 右クリックメニューをより使い

  • ドラック&ドロップで9Gバイトまでのファイルを転送できる「Fyels」 | 教えて君.net

    メールで送れないような大型のファイルの受け渡しに使えるファイル転送サービス。たまにしか使わないので、あまり複雑なのは勘弁……という人は、超シンプルな「Fyels」を利用しよう。ドラッグ&ドロップして出てきたURLを先方に送るだけでOKだ。 「Fyels」はシンプルさが売りのファイル転送サービス。画面上にファイルをドラック&ドロップして、出てきたURLを相手に通知するだけでOK。URLをクリックすれば、即座にファイルをダウンロードできる。 パスをかけてアクセス制限する機能などはないので、重要ファイルを送るのには向かないが、手軽に使えるという点では最高に便利。 自分のメールアドレスを登録すれば、送られてくるパスワードでアップしたファイルを削除することもできるぞ。 ■ ファイル受け渡しに使える超シンプルなサービス 「Fyels」をブラウザで開こう。ドラック&ドロップゾーンがデン!と広がるシンプル

  • 【特集】永久保存版!「PT2」を導入して地デジ録画を極める | 教えて君.net

    7月から地上デジタル放送に完全に切り替わるが(一部地域除く)、地デジ番組を録りまくる準備はできているだろうか。現在、もっとも快適なテレビ録画環境は地デジキャプチャカード「PT2」を使ったパソコン録画だ。「PT2」で最強の地デジを録画環境を構築しよう。 「PT2」とは、アースソフトが発売している地上デジタル放送キャプチャカード。パソコンに取り付けることで、パソコンから地上デジタル放送を録画できるようになる。 最大の特徴は、地デジ放送にかけられているコピーガードが無効化される点。録画した動画データから必要な部分だけを切り出したり、別のパソコンに転送するといった作業が、一切の制限なしで行えるようになるのだ。ほかにも、有志の手で周辺ソフトが多く開発されており、スマートフォンからの録画の予約なども行える。インターネットとテレビを融合させた使い方が可能になるデバイスなのだ。 ただし、懇切丁寧なマニュア

  • 面倒な設定は一切ナシ!DVD→動画の最終兵器「Make MKV」 :教えて君.net

    DVDから動画ファイルの作成は「Handbrake」を使えばかなりシンプルに行える。とはいえ、Handbrakeでも多重音声や切り替え字幕の表示には細かい設定は必要だ。こういった作業をすべて自動で行ってくれる、DVDリッピング・エンコードの最終兵器が「Make MKV」だ。 DVDから動画ファイルへの変換は、これまで「Handbrake」の独壇場だった。確かにHandBrakeは、DVDのエンコード作業を劇的に簡略化した優れたツールだ。しかし、多重音声や字幕の切り替えについては細かい設定が必要で、当の初心者にはまだ敷居が高かったとも言える。 その点、「Make MKV」はさらに敷居を下げた、真の「初心者向け」ソフトだ。動画についてまったく知識のない初心者でも、保存先を設定して変換ボタンを押すだけで、DVDをMKV形式にしてパソコンに取り込むことができる。もちろん、多重音声や字幕も含まれ

  • 海面が上がったときに水没する地域が分かる「Flood Maps」 :教えて君.net

    自分の住んでいる地域が低地だと聞いても、実際どれくらい低いのかよく把握できない。「Flood Maps」は 海面が上昇したときに水没する地域を調べられる地図。低地にあたる部分は立体差のない地図では分かりにくいが、このマップならすぐに把握できる。 「Flood Maps」は海面の高さを上げることで、現在の陸地がどのくらい海没するかをシミュレーションできる地図だ。数メートル高くなっただけで、海外部の低い地域には海水が侵入し、かなり地形が変わってしまうのが見て取れる。地図上では分かりにくい低地がはっきりと見て取れるので、津波が侵入しやすい地域を予測するのにも役立ちそう。 ■ 海面の高さを上げれば波の侵入しやすい低地が分かる 「Flood Maps」を開いて、自分の住んでいる地域を左端のズームバーで拡大しよう 「Sea level rize」から海面の高さを選択。現状が0mとなっているので、まず

  • 【PT2導入記3】番組表から予約できる録画ソフトを導入する | 教えて君.net

    「PT2」でパソコンから地デジ放送を見られるようになったら、次は番組の録画を行ってみよう。録画用のソフトには「ptTimer」を利用するのが、分かりやすくてオススメ。大容量のHDDを積んだパソコンで、ガンガン録りためていこう。 PT2に対応したテレビ番組録画ソフトは複数ある。従来は「EpgDataCap_Bon」「TVRock」が代表的な存在だったが、初めてPT2を利用するならば「PTTimer」がオススメだ。「EpgDataCap_Bon」「TVRock」は高機能で設定項目が豊富な反面、導入時の設定が少々面倒だが、「PTTimer」なら非常に簡単に導入できる。 導入は非常に簡単で、PTTimerを入手したら適当なフォルダに解凍。実行したらチャンネルスキャンを行ない、EPGの番組表データを取得したら、あとは録画したい番組を指定すればOK。PT2ならば、最大で地デジ×2、BS/CSデジタル×

  • ネットラジオ「radiko」を簡単録音できる「RADIKO RECORDER」 | 教えて君.net

    インターネットによるラジオ配信サービス「radiko.jp」の登場によって、パソコンでラジオ放送を楽しむスタイルも一般的になった。そうなると、どうしても録音したいお気に入りの番組も出てくるはず。「RADIKO RECORDER」なら簡単に予約録音が行えるぞ。 インターネットを使ってAM/FMラジオを録音できる「radiko.jp」は、普通のラジオ受信機よりもノイズが少ないし、ネット環境があれば聴けるということで人気を集めている。しかし普通のラジオと同様、リアルタイムのストリーミング配信なので、「うっかり寝過ごして聴き忘れた!」なんてことになる可能性もある。そこでオススメしたいのが、radiko.jpの番組を簡単に予約録音できる「RADIKO RECORDER」だ。 RADIKO RECORDERの使い方は非常に簡単。起動すると、インターネット経由で自動的に最新の番組表データを取得してくれる

    tama3333
    tama3333 2011/03/11
  • 楽曲からボーカル除去してカラオケ化「ボーカルキャンセラー」 :教えて君.net

    音楽ファイルからボーカルの部分だけを除去できるツールが「ボーカルキャンセラー」だ。操作は極めて簡単で、ファイルを指定して処理ボタンを押すだけ。好きな曲のカラオケを作成して、歌の練習やボーカロイドの伴奏に活用しよう。 「ボーカルキャンセラー」は楽曲からボーカル部分だけを除去してカラオケトラックを作成するツールだ。対応するのはWAVE形式のみで、操作はファイルを指定して変換ボタンを押すだけと非常にシンプルだ。 このツールは初期設定でもかなり精度が高く、設定を行わずに処理してもかなりきれいにボーカルが除去される。とはいえ、曲によっては主旋律やコーラス部分が残ってしまうことがあるので、上手くいかない場合は、「ローパスフィルタ」「ハイパスフィルタ」「ミックス」を調整してトライ&エラーで最適な設定を見つけ出そう。 ■ 音楽ファイルをカラオケトラック化する 「ボーカルキャンセラー」を起動して「ファイ

  • FLV形式の動画をタイムライン編集できる「Moyea FLV Editor」 :教えて君.net

    動画共有サイトでよく使われているFLV形式の動画ファイルは軽くて扱いやすいが、加工や編集がしにくいのが難点。「Moyea FLV EditorLite」は、Windowsムービーメーカーとよく似たインタフェースで、FVL動画を編集することができるツールだ。 「Moyea FLV Editor Lite」を起動すると、Windowsムービーメーカーと同様に左に動画の再生画面、下に動画と音楽のタイムラインが表示され、登録したFLVファイルの内容を見ながら切り貼りしたり、動画とMP3ファイルを組み合わせることができるのだ。今回は、複数のFLVファイルを組み合わせて、1つのファイル形式にまとめる作業を行ってみたぞ。 ■ FVLファイルを再生しながら自在に編集 「Moyea FLV EditorLite」をインストールして起動した後、ツールバーの「F」のアイコンをクリック。編集したいFLVファイル

  • 面倒な設定は一切ナシ!DVD→動画の最終兵器「Make MKV」 :教えて君.net

    DVDから動画ファイルの作成は「Handbrake」を使えばかなりシンプルに行える。とはいえ、Handbrakeでも多重音声や切り替え字幕の表示には細かい設定は必要だ。こういった作業をすべて自動で行ってくれる、DVDリッピング・エンコードの最終兵器が「Make MKV」だ。 DVDから動画ファイルへの変換は、これまで「Handbrake」の独壇場だった。確かにHandBrakeは、DVDのエンコード作業を劇的に簡略化した優れたツールだ。しかし、多重音声や字幕の切り替えについては細かい設定が必要で、当の初心者にはまだ敷居が高かったとも言える。 その点、「Make MKV」はさらに敷居を下げた、真の「初心者向け」ソフトだ。動画についてまったく知識のない初心者でも、保存先を設定して変換ボタンを押すだけで、DVDをMKV形式にしてパソコンに取り込むことができる。もちろん、多重音声や字幕も含まれ

    tama3333
    tama3333 2010/12/01
  • ISOファイルをDVDに戻したいときは「DVD Decrypter」を使う | 教えて君.net

    DVDのデータをISO形式に変換してパソコン内にためこんでいる人もいるかと思うが、居間のテレビのDVDプレイヤーで再生したいときや友達に貸したいときは、DVDの形が一番使いやすい。「DVD Decrypter」を使ってISOファイルをDVDメディアに書き込もう。 「DVD Decrypter」には、DVDをパソコンに取り込むリッピング機能だけでなく、ISOファイルをDVDに書き込むライティング機能も搭載されている。ISOファイルはDVDの内容を忠実に保存たデータなので、そのままDVDメディアに描き込めば、オリジナルとまったく同じDVDを作成できるそ。 注意点はメディアの容量。大容量のDVD-R DLを取り込んだISOファイルは、同じDVD-R DLでないと書き込めない。メディアの容量が足りない場合は書き込む前にエラーが表示されるので、データが収まるメディアに差し替えよう。 ■ ISOファイ

    tama3333
    tama3333 2010/12/01
  • キーボードから所定のボタンをクリックする「GShortcutHelper」 | 教えて君.net

    キーボードでのテキスト入力中、クリック作業のためにマウスに手を移動するロスが惜しいなら、「GlobalShortcutHelper」を利用しよう。キーボードから、設定した部分をクリックできるショートカットを作成するツールだ。 「GlobalShortcutHelper」は、キーボードからマウスのクリック作業を行えるようになるソフト。まずはクリックしたい部分をGlobalShortcutHelperに設定。座標を記憶させたら、ショートカットキーを指定しよう。キーボードで指定したショートカットキーを押すと、記憶した座標をクリックすることができる。 活用例としては、ブラウザの更新やメールソフトの受信など、キーボードからわざわざマウスに持ち替えてボタンを押さなければならない作業を、ショートカットキーで行えるようにすると便利だろう。 ■ キーボードからクリック操作を行える 「GlobalShortc

    tama3333
    tama3333 2010/11/28
  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

  • 【初級編】絶対入れておくべきFirefoxアドオン基本中の基本 :教えて君.net

    Firefoxの魅力は、ブラウザの機能を拡張する多種多彩なアドオンにある。しかし、あまりに数が多すぎて、どれを導入すべきか分からなくなっている人も多いに違いない。今回は、Firefoxを使う上で、絶対に欠かせない基アドオンを紹介するぞ。見落としているツールがないかしっかりチェック。 「FireGestures」 マウスカーソルの挙動によってブラウザを操作できるマウスジェスチャー。「覚えるのが面倒臭そう」と敬遠している人も多そうだが、よく使う動作、例えば「タブを閉じる」だけ割り当てても、操作効率は劇的に向上する。Firefoxの定番「FireGestures」を利用しよう。 詳細はこちら→ Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 「Vacuum Places Improved」 Firefoxが最大のライバルであるChromeにもっとも差を付けられているのが「

  • 顔文字辞書の追加でGoogle日本語入力を完全ネット仕様に :教えて君.net

    ウェブのデータを取得して高精度な文字変換を可能にする「Google日本語入力」。漫画やアニメのキャラ名、名台詞から業界のマイナーな専門用語まで対応する、驚くべき変換精度が話題となっているが、顔文字は変換候補には一切表示されない。そこで、顔文字辞書をGoogle文字変換に登録してみよう。 Google日本語入力Googleの検索情報から変換候補を取得しているので、ネットでよく使われている言葉の変換には極めて強い。しかし、顔文字だけはどういうわけか一切登録されていないのだ。そこでGoogle日本語入力に顔文字を登録してみよう。登録手順で注意すべきところは、「品詞」をGoogle日本語入力が対応している「名詞」に変えておくことと、「エンコード」の設定を「Shift JIS」にしておくことだ。 ■ Google日本語入力に顔文字を追加する MatsuConなど顔文字の辞書データを配布しているサ

  • タッチパネルで操作できるサブモニター「LCD-USB10XB-T」 :教えて君.net

    メイン画面の補助に使える小型のサブモニターが各社から発売されているが、アイ・オー・データ機器の「LCD-USB10XB-T」は10.1型の液晶ディスプレイで、パソコンとUSB接続しタッチパネルで画面を操作できる。 「LCD-USB10XB-T」は、タッチパネルの10.1型サブモニターだ。タッチペンもしくは指で画面を操作する方式で、パソコンとはUSBで接続。画面の表示方式にはメイン画面を拡張するマルチディスプレイモードと、メイン画面と同じ画面を表示するミラーモードがある。デスクトップPCのサブ画面として使えるのはもちろんのこと、ノートPCの画面をミラーモードで転送して、タッチパネルで快適に操作するといった使い方もOK。実売価格は1万4700円で、発売は8月10日からとなっている。 ・I-O DATA タッチパネル機能搭載 USB接続 10.1型液晶ディスプレイ LCD-USB10XB-T

    tama3333
    tama3333 2010/07/28