タグ

Mammalとevolutionに関するtama_lionのブックマーク (13)

  • Humans: Unusually Murderous Mammals, Typically Murderous Primates

    A new study looks at rates of lethal violence across a thousand species to better understand the evolutionary origins of humanity’s own inhumanity. Which mammal is most likely to be murdered by its own kind? It’s certainly not humans—not even close. Nor is it a top predator like the grey wolf or lion, although those at least are #11 and #9 in the league table of murdery mammals. No, according to a

    Humans: Unusually Murderous Mammals, Typically Murderous Primates
    tama_lion
    tama_lion 2017/06/18
    同種他個体をいちばん殺す動物はなに? 哺乳類1000種のうち約4割が同種殺し。霊長類は概して殺される割合が高く、旧石器時代のヒトはその中では平均やや下(いまは当然もっと低い)。不名誉な?1位はミーアキャット
  • How the Mouse Got Its Stripes

    A simple study of rodent patterns hints at our growing ability to link genetic changes to physical ones. In The Second Jungle Book, Rudyard Kipling tells the story of the first tiger, who killed a buck during a time of peace. As punishment, the first elephant commanded the jungle’s trees and creepers to mark the tiger, “drawing their fingers across his back, his flank, his forehead, and his jowl.”

    How the Mouse Got Its Stripes
    tama_lion
    tama_lion 2016/11/07
    ヨスジクサマウスの縞模様をつくる遺伝子を特定。それとは7000万年前に分岐したシマリスでも同じ遺伝子が働いていて、齧歯目全体のみならずそれ以外の哺乳類にも共通のメカニズムかも
  • 顔面腫瘍で絶滅危機のタスマニアデビル、この20年で急速に進化か

    オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の飼育施設で撮影したタスマニアデビル(2012年4月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/GREG WOOD 【8月31日 AFP】悪性の顔面腫瘍で個体数が大幅に減少したタスマニアデビルは、非常に急速な遺伝子進化を通して絶滅の危機から立ち直りつつあるとみられるとの驚くべき研究結果が30日、発表された。 オーストラリアのタスマニア(Tasmania)島にのみ生息する、イヌほどの大きさの夜行性の肉有袋類で絶滅危惧種に指定されているタスマニアデビルについて、20年前に顔面腫瘍が発生した前後の294個体のゲノム(全遺伝情報)を詳細に比較した結果、ほんの4~6世代の間に、7個の遺伝子に種全体に及ぶ適応進化が起きていることが明らかになった。7個のうちの5個は、哺乳類の免疫力とがんへの抵抗力に関連する遺伝子だ。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Natu

    顔面腫瘍で絶滅危機のタスマニアデビル、この20年で急速に進化か
  • シマウマが「しま模様」になった謎を解明か、米研究

    フランス東部ミュルーズ(Mulhouse)の動物園のシマウマ(2013年9月23日撮影)。(c)AFP/SEBASTIEN BOZON 【4月2日 AFP】シマウマのしま模様は、ツェツェバエなどの吸血バエを寄せ付けないためにあるとする、生物学者の間で140年にわたり繰り広げられてきた論争に決着をつけることを新たに目指した研究論文が1日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 1870年代以降、進化論をそれぞれ提唱した英国の自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)とアルフレッド・ラッセル・ウォレス(Alfred Russel Wallace)が火付け役となって発生した議論の中で、科学者らはシマウマがトレードマークのしま模様をどのようにして持つに至ったかをめぐる論争を続けてきた。 しま模様はカモフラージュのた

    シマウマが「しま模様」になった謎を解明か、米研究
    tama_lion
    tama_lion 2014/04/02
    Caroさんたちは哺乳類のカラーリングの研究をほかにもいろいろやってて、どの研究も面白いんだけどいまいち腑に落ちないんだよな
  • Why are the tropics so rich with life?

    tama_lion
    tama_lion 2014/02/25
    哺乳類の種多様性が熱帯で高いのは、種分化が早く進み絶滅率は低いため。オープンアクセスの元論文はこちら http://www.plosbiology.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pbio.1001775
  • Evolution of New World leaf-nosed bats

    tama_lion
    tama_lion 2014/02/20
    ヘラコウモリ科の系統樹。顔のバリエーションがすごい
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年7月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • Science | AAAS

    tama_lion
    tama_lion 2013/06/27
    化石種の解析としては最古、70万年前のウマのDNAの解析に成功。ウマ、ロバ、シマウマなどの共通祖先は約400万年前に遡ること、モウコノウマは家畜の再野生化や雑種ではなく正真正銘の最後の野生種であることが示される
  • ヒトの祖先は虫を食べる小型4足歩行動物?サイエンス誌

    胎盤哺乳類の祖先とされる架空の小動物の想像図(提供日不明)。(c)AFP/CARL BUELL/AMERICAN MUSEUM OF NATURAL HISTORY 【2月8日 AFP】(一部更新)人類はサルから進化したとされているが、そのはるか昔には虫をべる小さな4足歩行動物だったとする研究論文が7日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 6年に及ぶ国際研究では、現代と先史時代のさまざまな種の遺伝的・身体的特性を含む大量のデータを分析し、哺乳類の進化の詳細な系譜を再現。中でも、人類やウマ、クジラなどを含む胎盤哺乳類に焦点を当てた。 これまで広く受け入れられていた仮説では、地球上の恐竜を含む全生物種の70%が消え去った大量絶滅以前にも多様な胎盤哺乳類が存在していたと考えられていたが、国際研究チームが導き出した結論はこの通説を覆すものだった。 従来説は遺伝データのみに基づいて

    ヒトの祖先は虫を食べる小型4足歩行動物?サイエンス誌
    tama_lion
    tama_lion 2013/02/08
    タイトルだけだとなんのこっちゃわからんが、要は有胎盤類の現生のグループへの分岐はすべて恐竜絶滅後に起きたという話らしい
  • Mouse to elephant? Just wait 24 million generations

    Mouse to elephant? Just wait 24 million generations by Monash University Large evolutionary changes in body size take a very long time. A mouse-to-elephant size change would take at least 24 million generations based on the maximum speed of evolution in the fossil record, according to the work of Alistair Evans and co-authors. Becoming smaller can happen much faster than becoming bigger: the evolu

    Mouse to elephant? Just wait 24 million generations
    tama_lion
    tama_lion 2012/01/31
    ネズミサイズからゾウサイズまでの進化は2400万世代、でも小さくなるのは1/10の時間しかかからない
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    tama_lion
    tama_lion 2011/08/04
    行動だけじゃなく形態も毒の利用に適応してるってのがすごい
  • African crested rat uses poison trick to foil predators

    tama_lion
    tama_lion 2011/08/04
    多孔質の毛にゾウをも殺す猛毒を仕込む!すごいぞタテガミネズミ
  • BBC - Earth News - Giant meat-eating plants prefer to eat tree shrew poo

    The largest meat-eating plant in the world is designed not to eat small animals, but small animal poo. Botanists have discovered that the giant montane pitcher plant of Borneo has a pitcher the exact same size as a tree shrew's body. But it is not this big to swallow up mammals such as tree shrews or rats. Instead, the pitcher uses tasty nectar to attract tree shrews, then ensures its pitcher is b

  • 1