ITILに関するtama_spaceのブックマーク (3)

  • 内線電話という名のナースコールに呼び出され……

    人のトラブルを助けるのがわたしの仕事。それは分かっているけれど、一方的に呼び出されて、解決したら“はいさようなら”じゃ少し寂しい。仲間とは電話やネットだけじゃなく、気持ちでもつながっていたいものです。 詳しい人にはカンタンなことでも、困っちゃう人だっている ある日の昼下がり。私がいつものようにコーヒーを飲みながらまどろんでいると、突然会議室から「すぐに来てほしい!」と内線電話が入った。どこのだれなのか名乗ることもなく、そして何が起こったのか詳しい事情が説明されることもなく、その電話は切られてしまった。なんて失礼なヤツ、もとい、なんてサッパリした人だろう。 「ツー、ツー」とだけ鳴る受話器を持ったまま、あぜんとするわたし。頭は一瞬真っ白になったけれど、固まっている場合ではない。要件だけを言って切ってしまうほど何か大変なことが起きたのかもしれない。とにもかくにも、急いで会議室へ駆けつけた。 会議

    内線電話という名のナースコールに呼び出され……
    tama_space
    tama_space 2008/12/10
    どこも似たようなもんだ
  • ITを道具ではなく、レストランのような「サービス」として考えてみた

    ITを道具ではなく、レストランのような「サービス」として考えてみた:差のつくITIL V3理解(1/3 ページ) 例えば「イス」と「レストラン」の違いは何か? それは全社が24時間365日の稼働を求められる「道具」であるのに対し、後者は深夜および休日は閉店する「サービス」であることだ。この違いを理解すると、ITサービスを理解する近道となる。 道具としてのITという考え方は、もう古い ITIL V3における「サービス・ストラテジ」の書籍は、抽象的で難解であるように感じる。それは「ITサービスを成功させるためにはこうすればいいですよ」ということが、ほとんど書かれていないからである。しかし「サービス・ストラテジ」はこの後に続く「サービスデザイン(ITサービスの設計)」、「サービストランジション(ITサービスの導入)」、「サービスオペレーション(ITサービスの運用)」、そして「継続的サービス改善(

    ITを道具ではなく、レストランのような「サービス」として考えてみた
  • 今週のITキーワード 【ITIL】

  • 1