タグ

考えさせられますと心に関するtamago_studioのブックマーク (3)

  • 【心理学と哲学の違い】バルセロナ大学哲学部生が分かりやすく説明してみた - BARCELONANDO :)

    おとといの夜、国語が大のニガテな弟 (21歳) から電話がかかってきた。 心理学って何?哲学って何?辞書引いたけど分からんかった。 『弟が分かる説明 = 全員が100%分かる説明』…(笑) 出来るだけ日常的な言葉を使いながら、頭に浮かぶ限りの違いをどんどん書き出してみる。 ⚠︎ 個人的な見解。 【10の違いをピックアップ】【一言で言うと…】 心理学 ➡︎ 人間の心の動きを理解したい 哲学 ➡︎ 世界の在り方を理解したい 【心理学】 語源は、ギリシア語の、 Psyché+logos = 魂の研究 人間の心 (精神) と行動を研究する学問であると言える。私たちが生活の中で受ける刺激 (音、記号、感覚、痛み、熱い、冷たい、光など) を分類し、これが『行動にどのような影響を与えるか』を説明しようとする。哲学より、具体的。人間はどのように感覚を通して情報を受け取り、解釈をするのか。 〜心理学的問題例

    【心理学と哲学の違い】バルセロナ大学哲学部生が分かりやすく説明してみた - BARCELONANDO :)
  • 休職中の過ごし方 ブログを始めたきっかけ - 単身赴任の暮らし

    お題「#この1年の変化 」 ここのところ毎日更新を続けていますが、以前の記事を読み返していると、当時の思い出が蘇ってきます。毎日きちんとUPしていたのが嘘のようであり何気ないことを綴っていたブログの内容も面白くもあり懐かしくもあります。今はその記事も加筆修正しながら情報の古いものは削除または「今」に書き換えています。 当時は初めての休職であり「双極性障害」という自分に向き合えず、毎日布団で過ごしていた時に「これではダメだ何か始めよう」と考えて『はてなブログ』にたどり着きました。 休職で自分を見失う日々が続いていくこと、病気の不安将来の展望に絶望を感じていた事に対してかなり精神的に追い詰められていたこともあります。 それでもブログを始めてみて日々の中で考えていることや、ちょっとした出来事を文字にするのが頭の整理に繋がり少しづつであるがブログを更新するのが楽しくなってきました。当時の更新頻度が

    休職中の過ごし方 ブログを始めたきっかけ - 単身赴任の暮らし
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/26
    レオンさんとのご縁に感謝しています。ブログを通して、私も様々な出会いと学びがあって嬉しく思っています。お金に変えられない価値がありますね。
  • 【書評】選んだ道が一番いい道 いつも小さなすてきは見つかる 大宅邦子 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ANA初の「65歳定年まで飛び続けた伝説の客室乗務員」が書いた、ANAだけでなく働く人達すべての皆様へ向けた、より良く生きる為のアドバイス満載の書籍です。 45年間の勤務を振り返る中で、ANAの歴史も垣間見ることができます。 長年勤務している間にはさぞ、辛いこと、悲しいことがあったんじゃないかと思いますが、その点はマイナスに全く感じない、常に前向きな姿が印象的です。 さて、45年間、客室乗務員を勤め上げるなかで、毎日どのような心掛けを続けてきたのでしょうか? 【2.書のポイント】 なかった道は忘れなさい。後ろを向いたままで上手に歩ける人などいないのです。 選んだ道が、一番いい道。自分の道に咲いている花を見逃さずに歩く道のりは、きっと楽しい。 その人をよく見て、「すてき」を見つけて、

    【書評】選んだ道が一番いい道 いつも小さなすてきは見つかる 大宅邦子 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/22
    素敵な本のご紹介をありがとうございます!何度も読み返したいです。「口角を上げて歩くと、口角を上げるにふさわしい出来事にあう。下を向きたくなる日こそ、明るい紅を引いて、顔を上げて。」心に染みました。
  • 1