タグ

英語に関するtamago_studioのブックマーク (8)

  • 【英語】勉強方法 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日娘の塾の懇談がありました。 懇談で塾の先生が娘にこんなアドバイスをして下さいました。 「行きたい高校があるとする。そこに行くまでの勉強の仕方がある」 もっと上の目指していく勉強方法と今のままでいいやという勉強の仕方。 上を目指すと、今までの勉強より+何かをしていかなければいけない。 そしてその学校に入りたいという気持ちが出来たらまずはその問題を解いてみる事。 そうすると、今まで取った事のないびっくりする位の点数を取る事になる。 挫折を経験をした事がない○○(娘の名前)はショックを受けると思う。それでいい。 それが今の○○(娘の名前)が受ける挫折だと先生は思ってる。そこを意識しながら勉強していく。粘り強く考え抜く力。それを今からもっと身に着ける。 「今のままでいいや」という勉強の仕方と「△△を目指してみる!」そうやって意識して勉強して

    【英語】勉強方法 - ガネしゃん
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/04/12
    息子さんのメモ書きがすごいです!私も勉強の参考にさせていただきます。自分に合った勉強方法を見つけるのは時間がかかることもありますが、大切なことですね☺️
  • 【全国通訳案内士】ってどんな試験?【中級の壁】を超えるには???  - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 娘は中学2年生。陸上部です。 最近「毎日練習してるのになかなかタイムが上がらない」と愚痴をこぼしています。 皆さんも思い当たる節ありませんか? 英語の学習方法 原因① 原因② 具体的方法 全国通訳案内士試験ってどんな試験? ◆受験資格 ◆受験言語 ◆1次試験 ◆2次試験 外国語のプロとして活躍するための登竜門ともいえる試験です。以前よりは合格しやすくなっています。 短期間で合格をつかみ取ろう 注力すべきは2次口述対策。通訳トレーニングの手法を取り入れて繰り返し練習しましょう! 環境に適応し変化するものが生き残る 皆さんも思い当たる節ありませんか? 「毎日コツコツと勉強しているのに、なかなか点数が上がらない」とか「英検2級には合格できたけど、準一級は連続して不合格」「TOEICのスコアが700点を超えたあたりから伸びなくなった」等。 これ

    【全国通訳案内士】ってどんな試験?【中級の壁】を超えるには???  - ガネしゃん
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/03/09
    NHKラジオ活用しています!全国通訳案内士、気になりました🤔
  • 「制限時間を設ける」の活用 「英文日記」×「制限時間の設定」を再検討する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 「制限時間」を活用することで、よりよい生活を送る、そして、よりよい人生を送りたい。そう思って試行錯誤を繰り返してきました。 ただ、その対象としてふさわしくないものもある。その例として挙げたのが「英文日記」。 「質が伴わないとその目的を得られないものを対象にしない」という視点が必要なのではないか、という投げかけをさせていただきました。 失敗に終わったと思っていた「英文日記」×「制限時間の設定」。 ですが、最近になってもう1度取り組みたいと思い始めています。 なぜなら、工夫が足りなかったと反省しているからです。 「考える」ことを否定するものではありません。むしろ「考える」時間を増やすことができて、その質も高められるのではないかと。 日記を書こうと思ったその時になって初めて考える。これだから時間がかかってしまう。 「考える」ことを始めて

    「制限時間を設ける」の活用 「英文日記」×「制限時間の設定」を再検討する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/16
    メモ大切ですね!私も時々英文日記つけていますが一日の終わりに書く内容を忘れてしまいがちなので、頑張ります。
  • 「英文日記」に「制限時間を設ける」 英文日記の本来の目的を見失う失態 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 「英文日記」に「制限時間」を設定した当初はメリットだらけのように感じました。 ・タスクにかける時間を短縮することができる ・短時間で文章を書く訓練をすることができる ・勢いを活用できる ですが、2週間を超えたころにデメリットを認識するようになりました。 それは、 ・英文がワンパターンになりがち ・考える時間が少なくなる 「時間内に終わらせたい」という気持ちがいつの間にか「ともかく時間内に終わらせればよい」との考えに変わっていました。 「効率」を重視するあまり「質」をないがしろにしていた、とも言えます。 時間を気にするあまり、簡単な英語ばかり使ってしまう。自分が知っている単語や言い回しが多くなる。 「英語を早く書く」ことはできるようになっても、自分の英語の幅を拡げることはできない。つまり、英語能力の向上には結びついていない、というこ

    「英文日記」に「制限時間を設ける」 英文日記の本来の目的を見失う失態 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/15
    難しいですね!時間を優先する日と質を優先する日を交互にするのもいいかもしれないですね🤔
  • 「英文日記」に「制限時間を設ける」 その理由と得られるメリット - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。今日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 昨日は「制限時間を設ける対象」についてお伝えする中で、私の習慣の一つである「英文日記」を例として挙げて話を進めました。 今日も続けます。 「英文日記」の難点は、「けっこう時間がかかる」ということです。 「英語学習」と「日記」という2つの重要な目的を叶えるわけですから、時間がかかるのは当たり前と言えば当たり前。 気分が乗っている時や、時間に余裕があるときは問題ありません。そんな時には、英文日記にじっくり取り組む自分を褒めたい気持ちにさえなります(笑)。 ですが、平穏な毎日が続くわけではありません。 仕事が忙しくなって帰宅が遅くなる。ストレスを感じる出来事が重なり、英文日記に取り組む気分が湧かない。また、特別な要因がないとしても精神的に安定しない時もあります。 そのような時でも続けることはできました。でも、どうにかして「その時間を短く

    「英文日記」に「制限時間を設ける」 その理由と得られるメリット - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/13
    日記を続けるだけでも大変ですが、英文で…尊敬します✨
  • AIの発達で本当に英語は今後、必要ではなくなるのか? - 37BASE

    AIの発達で英語は今後、必要ではなくなるのか? 実用的な英語を身につけるベストな方法 現在のおすすめの英語学習法とは とにかく実用的な英語を学習したい人 「エイゴル」のメリット TOEIC、TOEFL、IELTSのおすすめ学習法 AIの発達で英語は今後、必要ではなくなるのか? 「AIに人間の仕事を奪われる」 最近よく耳にしますね。 自動翻訳機能なども進化して 英語ができる人材の貴重性がなくなり 近い将来英語を勉強しても 意味がなくなるんじゃないか っという感じで不安になる人も いるかと思います。 確かに最近の翻訳アプリなんかは 何年か前に比べるとかなり精度は上がっています。 しかし、翻訳する以上 文章が終わってから翻訳を開始するわけですから そこに若干の待ち時間が発生します。 旅先で空港やホテルの受付とかで 少し使う分なら便利でいいと思いますが これがビジネスとなると話は別です。 例えば外

    AIの発達で本当に英語は今後、必要ではなくなるのか? - 37BASE
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/18
    購読いただきありがとうございます。私も留学はオススメだと思います😊
  • 禍を転じて福となす - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 昨日の記事で、外出中にAGPTEKのプレイヤーのバッテリーが切れたことをお話しました。今日も続けます。 既に遅い時間に帰宅した私は、すぐさまPCの電源をONにします。そして、AGPTEKを接続し充電を開始。 充電が終わるまでの時間を無駄にすることはできません。すでに数時間ヒアリング時間をロスしているのですから、これ以上の損失は許されない。 そこで私が開いたページはYouTube。英語の題材も豊富に揃っていますからね。 事務作業をしながら、BGMとして英語を聞く。これは毎日のルーティン。 ただ、聞く英語は洋書の音声や、気になるPodcastといった少し堅めのものが中心です。それらをAGPTEKにダウンロードして聞き続けています。 この日は久しぶりにYouTubeで洋楽を聞いてみることにしました。 洋楽を使った英語学習については、何度

    禍を転じて福となす - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/18
    YouTubeで様々なことが出来るのは本当に便利ですね!私ももっとYouTubeを上手く活用したいと思いました😊ありがとうございます。
  • 改めて感じた「記録を続けること」の効用 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 先日立て続けに「しでかしてしまった」ことがあります。 それは 「デバイスの電池切れ」 です。 図書館での予約受け取りとスーパーでの買い物のために外出。数時間で戻ってくる予定のある夕方。 移動中に2つのデバイスのバッテリーが切れました。 1つ目はポータブルオーディオプレーヤー 私は常に英語を聞いています。家に居る時も外出するときも1人で居る時は常にです。人と会う時以外は聞きっぱなしの状態です。 私はAGPTEKのプレイヤーを長きに渡り使っていますが、バッテリー残は数値では表されないタイプ。しかも目盛りは5段階くらいしかありません…。 家を出る前にチェックした時はバッテリーはあと数時間はもちそうな感じだったのですが、突如バッテリー切れ。バッテリーの劣化が進んでいるのかもしれません。 もう1つはウェアラブル端末。自分の健康状態を可視化するために数か月前に使い始めました。特に睡眠

    改めて感じた「記録を続けること」の効用 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/16
    感情記録、気になりました。ストイックに記録をつけていらっしゃることもそうですが、一日に歩く歩数にも大変驚きました。コロナ禍で運動不足になってしまったことを改めようと思います。
  • 1