タグ

2021年5月7日のブックマーク (5件)

  • 【絵本紹介】 「バムとケロのおかいもの」シリーズ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。 (この記事はリライト記事になります) 今日は絵の紹介、犬のバムとかえるのケロちゃんのかわいいおはなし。 作者紹介 バムとケロのおかいもの バムとケロのにちようび バムとケロのそらのたび かばんうりのガラゴ うちにかえったガラゴ 作者紹介 島田ゆか(しまだ ゆか) 東京デザイン専門学校グラフィックデザイン科卒業 パッケージデザインなどを経て、フリーに。 絵に「バムとケロのそらのたび」 「バムとケロのさむいあさ」 「バムとケロのおかいもの」 「かばんうりのガラゴ」 「うちにかえった ガラゴ」(以上文溪堂)があります。 bamkero.com バムとケロのおかいもの バムとケロのおかいもの 作者: 島田ゆか 出版社/メーカー: 文溪堂 発売日: 1999/02/01 メディア: 大型 購入: 3人 クリック: 41回 この商品を含むブロ

    【絵本紹介】 「バムとケロのおかいもの」シリーズ - ガネしゃん
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/05/07
    バムとケロ、独特な世界ですね。かばんうりのガラゴ、姪っ子によく読み聞かせていました☺️
  • 食道アカラシアになった話(4)ー食道アカラシアの疑いを否定されるー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 数年苦しむうちに、私は発見しました。 道に詰まった時、道と胃の境目ぐらいの場所の背中をグーーーーーっと指で圧迫すれば通るのです。 素晴らしき発見。 どこの機関に発表しましょうか。 とりあえず、家の前で発表しようかと思ったけどグッと堪えます。 それでもダメなら、トイレに行って数回ジャンプすると胃に入る。 これも、ガツガツべたら詰まりはどうやっても通りません。 細心の注意を払っての対処法なのです。 外で事するたびに水分を確保して、トイレの場所を把握しないといけません。 何で長年こんな思いをしなければいけないのか。 それに、事とジャンプがセットという訳わからん状況。 トイレ入ってたら隣の個室でジャンプしてる。 って、めっちゃ怖い状況じゃない? え⁈なんでジャンプしてるの? って思うよね。

    食道アカラシアになった話(4)ー食道アカラシアの疑いを否定されるー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/05/07
    初めて聞きました。大変勉強になりました!どうぞご自愛下さい🥺
  • お弁当作り再開☺️✨ - ★主婦の独り言日記★

    今日も遊びに来ていただきありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ GWも終わり、 いつも通りの生活が戻ったと言いたいところなんですけど、 私の住んでる地域では、緊急事態宣言発令中です😱 今のままだと延長されそうですね(^_^;) GW中は、なかなか外出もしにくかったので、 お家で普段なかなか出来ない、 布団を洗って干したり、 (お風呂場で裸足で踏んで洗いました✨) ちゃんとまったりゴロゴロしたり、 今年のGWは、お家でずっと引きこもりました😆 コロナが落ち着いたら、 旅行に行きたいなぁ〜☺️✨ でも、コロナの感染も怖いので、今は大人しくしときます(*´艸`*) GW中は、お弁当を作らなくて良かったけれど、 今日からお弁当作り再開です✨ 珍しく、イカが余っていたので、 パプリカと甘酢炒めにしちゃいました👍 リンク 冷凍のイカがあると、 便利なんですよね〜(*´艸`*) 天ぷらにしても良

    お弁当作り再開☺️✨ - ★主婦の独り言日記★
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/05/07
    お弁当美味しそうです。イカの天ぷら好きです☺️
  • とらたぬの間違い探し6 - 綾なす

    ♬ちまきべ兄さんが・・・♬ 今日は子供の日。 ちまきべたことがないとらたぬの間違い探し。 間違いは8つ。 答えは・・・ 上から ・矢車の矢が1つない ・兜の傾き ・吹き流しの紫の向き ・柏の向き ・ちまきの数 ・真鯉(黒い鯉)のヒレの向き ・赤色の緋鯉(ひごい)の視線 ・青色の子鯉(こごい)の尾びれの線の数 ※可愛いハチさんはイラストACから拝借。 端午の節句 1948年(昭和23年)に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」として誕生しました。 子供の健やかな「成長」「健康」「繁栄」「出世」を願ったそうです。 こいのぼり 滝を上るといわれる「勇ましい」鯉は男児お祝い行事に向くとされました。 もともとは真鯉(黒い鯉)だけを飾っていました。 明治時代に入り真鯉(黒い鯉)と緋鯉(ひごい)がセットになり昭和20年以降には真鯉(黒い鯉)と緋鯉(ひごい)に子鯉(

    とらたぬの間違い探し6 - 綾なす
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/05/07
    間違い探し、いつも楽しみに拝読しています。丁寧なご説明をありがとうございます🥰7つ見つけました。
  • 【書評】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン 平井孝志 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、図で考えると新生活の思考が捗るすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【1.書の紹介】 図を描くと思考が整理されて、ひらめくよ!なんて聞いたことありませんでしょうか? ただし、何でも図にすればいいというものではありません。 たとえば分析結果などの図は、AIExcellなどがやってくれるものだからです。 では、どんな図で考えれば、思考が整理されたり、ひらめきが起きるのでしょうか? 【2.書のポイント】 パワーポイントには思考の流れを阻害する要因が潜んでいる。 来、図を描く作業は、手で考える作業であり、自分自身との対話です。 私は図を大きく2つに分けて考えています。 1つ目は「概念図」、 2つ目は「構成図」です。 なぜこれらの図を使うと考えが深まるのでしょうか。まずは情報の渦に溺

    【書評】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン 平井孝志 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/05/07
    大変勉強になりました。ありがとうございます。ピラミッドを使うことが多いですが他にも色々試してみたいです。