ブックマーク / meeti.hatenablog.com (2)

  • あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々

    自分の人生において青春時代は格ゲーブーム真っ只中だった。 わかりやすく言うと漫画の「ハイスコアガール」。あれは実際の格ゲーを中心に少年から青年時代の主人公たちが描かれる漫画だけど、リアルに換算してたしか彼らと1コ違い位の年だったはず。 とにかく自分のゲーム人生において格ゲーは1つの重要な分野として刻まれている。 ただし、自分は格ゲーはめっちゃ下手だ。好きだけど対戦は未だに怖いしすぐ負けるから基家庭用機でこっそりほそぼそじわじわやる。でも好きだ。KOFは全作やってるし、餓狼もかなりやった。月華の剣士はずっとやってる。ストリートファイターは途中ちょっと飛び飛びだけどそれでもだいたいは遊んでる。 で、自分はヘッタクソなんだけど、友達は違った。 中高と一緒で自分を格ゲーの世界に引き込んだ友達はとにかく強かった。 特にY田はめちゃくちゃ強かった。ゲーセンでやっているのももちろんだが、家にNEOGE

    あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々
  • 私から「これからアプリなりでデビューしたい・する人」に伝えたいSNSのアイコンについて - 編集長の孤独な日々

    版権に引っかかりそうなのは絶対にやめとけ! 権利に引っかからなくても(公式配布のやつとか)、基的に既存の絵はダメだ!加工してもダメ! っつーことです。 メディアがアプリなりWEBサービスなりなんでもいいんですが、取り上げる際にSNSの引用は一番手っ取り早く、速報性も出せる、人の言葉なので信憑性も基ある、なのですが、その時にSNSのアイコンがその人以外の版権絵だと、(すくなくとも私は)若干躊躇します。 よしんば権利侵害だとしても別にその人がやってるだけでメディア側としては載せる分には権利関係としては問題ないというか構わないのですが、メディアを含め見る人に疑念を生む可能性があるからです。 簡単なところでは「この人は大丈夫かな?」「創作物も侵害してないかな?」といった具合に。インターネット上で初めて人と接触する時、多くの入り口は全部ポジティブからは入りません。残念ですが。そんな時にSNS

    私から「これからアプリなりでデビューしたい・する人」に伝えたいSNSのアイコンについて - 編集長の孤独な日々
  • 1