2013年6月1日のブックマーク (5件)

  • 性格的に育児が可能な男って一割も居ない気がする

    子供が泣いたらオムツを換える、ミルクを与える、事を与える、吐いたら拭いてやる、 理由不明で泣いたときはあやしてやる、眠りが浅いので夜は2時間起きくらいで起こされる…。 出来る男が一割も居る気がしない。仕事を辞めて育児に専念できる体制にしても出来ない男が大半なんじゃないだろうか…。 前に小さな子供を家に残して逃亡した母親がおり、上の子は生き残ったが下の子は死んだ事件があったけど、 「母親なのに許せない」的な反応が多く、「俺だったらこんなことはしない」的な目線は無かった。 男女は平等に稼ぐべき、男性も専業主夫になってもいいじゃないか、そういう社会の流れがある中でも、 やっぱり育児となると母親の仕事であり、男って他人事で叩いているんだよなぁ。 認知症の親の介護も、育児に似たところがあると思う。正確で論理的なコミュニケーションが難しく、 相手がどんな行動をするかわからず、常にハラハラ。下の世話も

    性格的に育児が可能な男って一割も居ない気がする
    tamagooishii
    tamagooishii 2013/06/01
    『男性も専業主夫になってもいいじゃないか、そういう社会の流れがある中…』おいそんな社会があったら住んでみたいんだけど!結婚相手を探してる女性の中で男が無職でもいいっていうやつがどれぐらいいる?
  • 「侵略認めることが最低条件」みんな・浅尾氏が関係修復で維新に注文 - MSN産経ニュース

    みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は1日午前のテレビ東京番組で、日維新の会との選挙協力を解消したことに関連し「維新が党の統一見解として(先の大戦が)侵略だったとまとめることが(関係を取り戻す)最低限の条件だ」と述べた。

    tamagooishii
    tamagooishii 2013/06/01
    ぶっちゃけ侵略戦争だったと思うけど、資源封鎖されてそれしか生き残る道がなかったからやったわけで。つまり強制された侵略戦争。
  • 「ただの警告ではない」 アノニマス、日本政府に捕鯨批判 - MSN産経ニュース

    国際的ハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループが5月31日までに、日政府に捕鯨をやめるよう求めるメッセージを動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載した。「これはただの警告ではない」として、何らかの行動を起こす考えを示唆している。 アノニマスが日の捕鯨に矛先を向けたのは初めてとみられる。日政府も既にこのメッセージを把握、動向を警戒している。 動画は5月29日に投稿された。日の捕鯨船が鯨にもりを打ち込み、解体する映像をバックに「世界規模で海洋生物を撲滅している」と日政府を批判した。 鯨のほかサメやイルカの捕獲も問題視し「アノニマスは座視できない。この問題に対処する」と宣言。日国民には「政府のばかげた信念に追従するな」と呼び掛けた。(共同)

    tamagooishii
    tamagooishii 2013/06/01
    捕鯨はダメで牛や豚、鶏はいいのか?
  • 今でしょ先生 東大合格者にマザコンなど3つの特徴と指摘 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    定員130名の教室はいつも超満員。日程が発表されると、すぐに締め切りになってしまう。 大手予備校・東進ハイスクールで現代文を教える“今でしょ先生”こと林修さん(47才)は、受験生の間でカリスマ的な人気を誇る。今年、CM出演をきっかけに大ブレーク。連日、テレビやイベントなどにひっぱりだこだ。「いつやるか? 今でしょ!」はすっかりおなじみのフレーズとなり、年末の流行語大賞の有力候補と目されている。 「これまでの歴史を見てもブームは去っていくものだとわかっているので、あまり踊らされていません。もともと感情の起伏がないほうで、つねに冷静です。どのくらいでこれが終わるのかなと思っていますから。芸能人のブームの場合、ブームが去っても同じ場所に戻るしかないけれど、ぼくの場合、業は別にあって“アウエー”でのブームなのでいつでも戻れますからね」(林さん・以下「」内同) まるで他人事のように自身を冷静

    tamagooishii
    tamagooishii 2013/06/01
    まあ東大合格者は不得意科目でもセンター9割ぐらいいくんだけどね。9割で得意科目だと思ってる子との違いはそこじゃね。
  • “コーラもHappinessも半分こ”できる笑顔を生み出すコカ・コーラ缶 | PR EDGE

    Case: Sharing Can 様々な取り組みを通じて“Happinessのシェア”を体現してきたコカ・コーラ。 今回意外にも“まだシェアされていなかったもの”がシンガポールでついにシェアされました。 ブランドの絶対的なシンボルである『コカ・コーラの缶』です。 この缶を2人でシェア(2分割)できるというコンセプト。 普段見慣れている普通のコカ・コーラ缶が、“軽く捻るだけで2分割できる”という仕組みです。 誰かと半分こして、“コカ・コーラと一緒にHappinessもシェアしませんか”というメッセージを発信しています。 1つの缶を友人や同僚、恋人、家族などとシェアして、共通の時間を過ごすことで2人を自然と笑顔にさせてくれるアイテム。 こちらの施策は、Ogilvyのシンガポールとフランスで考案したものだといいます。シンプルかつ大胆な手法ですね。このシェア缶が商品化されるかは未定とのことです。

    “コーラもHappinessも半分こ”できる笑顔を生み出すコカ・コーラ缶 | PR EDGE
    tamagooishii
    tamagooishii 2013/06/01
    ハムエッグさん・・・