ブックマーク / oyakode-polepole.hatenablog.com (9)

  • 「幸せの条件」(誉田哲也) /忘れてはいけないことがこの一冊に詰まっている - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    高度成長期やバブル景気を経験してきて、日でも「働く」ということに関しての意識が徐々に変わってきているような気がする。一つの会社で長く勤めればそれなりに出世できた年功序列の時代は終わり、頑張っている人が引き上げられる評価制度にも魅力が少なくなってきた。 若い世代だけではなく私のような中高年世代にとっても、これからの生き方を真剣に考えるということはとても大切で、「自分にとっての幸せ」は何なんだろうかということをついつい考えてしまう。若い世代でも中高年世代でも、都会を離れて移住を考える人が多いのは、そういったことも関係しているのかもしれない。 自分にとっての幸せを考える 農業を中心としていろいろなことを考えさせてくれるのが、誉田哲也さんが書かれた「幸せの条件 (中公文庫)」という物語だ。最近、書店の平台にも置かれていることの多いこの一冊は、忘れてはいけないことがしっかりと書かれている一冊だった

    「幸せの条件」(誉田哲也) /忘れてはいけないことがこの一冊に詰まっている - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
  • 8月13日は真夏の流星群「ペルセウス座流星群」の極大日、今年は絶好の条件が揃っている! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    子どもたちの夏休みも始まり、大人もそろそろ休みを取って帰省や旅行に出かけ始める時期になった。毎年お盆の時期は高速道路も公共機関も混雑するが、年間の三大流星群に数えられる星空の祭典が今年もお盆時期に出現する。さらに、今年は観測条件が揃っているというから、夏空を見上げて流星群を探すの楽しみもひとしおだ。 「ペルセウス座流星群」が8月13日に極大 (AstroArtsのHPから参照http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2015/08/13/index-j.shtml) 毎年お盆の時期に出現するのがペルセウス座流星群。 1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のひとつだ。 今年のペルセウス座流星群は、 活動のピークが8月13日(木)の15時頃。ピーク時は日では日中帯なので観察をすることができないが、流星群観測の目標となるペルセウス座が北東の

    8月13日は真夏の流星群「ペルセウス座流星群」の極大日、今年は絶好の条件が揃っている! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/08/03
    ちょうどキャンプ予定なのだ・・見れたら嬉しい!!
  • 分身ロボット「OriHime」を使うことで空間を飛び越えることができる - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    病気や障害のために気軽には外出することができない。高齢のためになかなか子どもや孫と一緒にいることができない。単身赴任で家族と団らんをする機会が少ない。そういう方はとても多いのではないだろうか。 そんな時のためにテレビ電話やテレビ会議システムなどがあるが、気軽に使うという点で少々敷居が高いことや、PCやアプリの操作がなかなか難しかったり、つないでも何となく事務的になってしまったりと懸念事項が多い。 そんな時のために開発された分身ロボットの記事を読んだが、一目見て私も欲しい、使いたいと思わせてくれるロボットだった。 世界初の小型分身ロボット「OriHime」 株式会社オリィ研究所が開発しレンタルを開始したのが、小型分身ロボット「OriHime」だ。ロボットの名前が七夕を想像させることもあってか、7月7日に限定20台のほ法人向けレンタル販売を開始した。 OriHimeをWi-Fiでインターネット

    分身ロボット「OriHime」を使うことで空間を飛び越えることができる - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/07/22
    興味深い!!
  • 【夏休みの工作】夏休みの思い出にオススメ「貝殻キャンドル」の作り方 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    夏休みに入ったと同時に、関東甲信越は梅雨が明けて暑い日になった。梅雨の最中も真夏日が続いたが、梅雨明け後の真夏日はさらに暑さが厳しいように感じる。 子供達も夏休みに入り、これからは家族で海や山に出かける機会が増えると思うが、海に出かけるときに楽しむのは海水浴と貝殻拾いだろう。特にお子さんが幼い場合には、海に入るだけではなく砂のお城を作ったり貝殻を拾ったりする遊びも多いと思うので、持ち帰った貝殻を使ったキャンドル作りも楽しいと思う。 ロウを溶かしてキャンドルに作り直す 使い古したロウソクがあればそれを砕いて溶かせば良いし、なければ100円ショップなどで売っている太いロウソクを買ってきて砕いても良い。キャンドル作りは溶かしたロウにクレヨンを混ぜて色をつけ、型に入れて固めるだけと簡単に行うことができる。 完成させるためにはキャンドルの芯が必要となるので、ロウソクを砕いたときに残る芯は捨てずにとっ

    【夏休みの工作】夏休みの思い出にオススメ「貝殻キャンドル」の作り方 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/07/20
    簡単だし可愛い!娘っ子によさそう
  • 「石の上にも三年」ならぬ「ブログを書き続けて10年」で考えたこと - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 私がブログを書き始めたのは、今からちょうど10年前の12月。子どもの頃を含めて三日坊主が常だったことを考えると、10年も書き続けきたことに我ながら驚いている。亀の甲より年の功ということだろうか。 書き始めはぷららのサービスを利用していたが、サービス中止に伴って昨年から”はてなブログ”を利用させていただいている。移行した際に過去の記事は思い切って切り捨てたが、以前のブログサービスから通算するとブログ歴は10年目となり、ここ5年ほどは毎日ブログ記事をアップしている。 毎日書けば良いというものではないだろうが、自分の中にある情報をアウトプットするという自己満足的な作業が合っているのか、ブログを書くことが生活の一部となってきた感じがある。 元々はホームページビルダーで趣味のホームページを作っていたが、レイアウトを考えたりサイトの更新を行ったりすることがとて

    「石の上にも三年」ならぬ「ブログを書き続けて10年」で考えたこと - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/06/16
    10年ってすごいな!
  • 仕事に勉強に役立つ「やる気スイッチ」の入れ方 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    会議資料の作成や営業プレゼン資料の作成、自己研鑽のための資格取得の勉強など、時として一気に何かを片付けなければいけないという時がある。そのために必要なのはパソコンスキルや分析スキルなのだが、それ以上に大切なのが「やる気」や「元気」や「モチベーション」。「元気があれば何でも出来る」というのはアントニオ猪木さんの言葉だが、「元気」と「やる気」を出すために有効な方法というのがいくつかある。 まずは何かを始めてみる 「やる気」を引き起こすのは脳の側坐核という部分で、そこが刺激を受けることで「やる気」が出てくるのだそうだ。つまり「やる気があるから始める」のではなく「始めればやる気が出る」という仕組み。 そのためにはまずは「何かを始めてみる」ということが大切で、資料を開くのでも良いし準備をするのでも良いらしいのだが、ノートや手帳にこれから行うことをペンで書き出すという作業が有効かもしれない。 まずは何

    仕事に勉強に役立つ「やる気スイッチ」の入れ方 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/06/02
    家事にも役立ちそう!
  • 悲しさや苦しさを癒す場所は必ずある/「絶唱」(湊かなえ) - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    今週のお題「最近おもしろかった」 生きていると楽しこともあれば悲しいこともある。嬉しいこともあれば辛いこともある。そういった悲喜こもごもを経ながら人は生きていくのだが、時には忘れることができないような辛いできごとに遭遇することもある。 そんな時に、どうしようもない悲しみや苦しみを癒す場所が欲しい。場所ではなくても人でも良い。心の中の苦しみや悲しみを乗り越えるのは自分自身だが、乗り越えるためのきっかけとなる場所があれば、生きていくうえで心強いのではないだろうか。 南の島を舞台にした心温まる物語 湊かなえさんの書かれた「絶唱」は、心に大きな傷を負った女性たちが南の島トンガに行くことで心を癒されるという連作短編集だ。 湊かなえさんの作品に登場する主人公は、心に傷を負った女性が多いように感じる。そして、単に主人公が体験することを描いていくのではなく、心の中にある暗闇や葛藤を見事な描写で表現してい

    悲しさや苦しさを癒す場所は必ずある/「絶唱」(湊かなえ) - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/05/26
    私も好きです。読みたくなった!
  • シンプルに考えると人間関係は分かりやすい - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    今週のお題特別編「この春に始めたいこと・始めたこと」 〈春のブログキャンペーン 第2週〉 4月に入って新年度が始まった。4月始まりではない会社も多々あると思うが、会社も学校も圧倒的に4月始まりが多いので、やはり4月は始まりの月というイメージが強い。 仕事も新年度から仕切り直しの案件が多いと思うし新入社員も入社してくるが、職場でも学校でも悩みの多くは人間関係。しかし、シンプルに考えることで案外分かりやすくてこなしやすいものだと思うので、悩み多き方はこの春からシンプルに考えることを始めてみてはどうだろうか。 ■悩みのほとんどは人間関係 心理学者アドラーは「人の悩みのすべては人間関係だ」と位置づけ、それに対する心の在り方を説いており、「個人の主体性」「目的論」「全体論「社会統合論」「仮想論」の5つを基前提としている。詳しい内容はアドラー心理学の書籍がたくさん出ているのでそちらを参照していただき

    シンプルに考えると人間関係は分かりやすい - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/11
    “「どちらを選択した時に気分が楽になるか」をまず考えることにしている”自分の気持ちをまず尊重する♪良いですね♪
  • 「ありがとう」に3文字付け加えるだけで感謝の気持ちが何倍にもなる - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    「ありがとう」という言葉はとても良い言葉だと思う。語源を調べてみると「有り難し(ありがたし)」という言葉がもとになっていて、来は「めったにない」とか「珍しくて貴重だ」という意味らしい。 心を込めて感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい言葉だが、さらに3文字付け加えるだけで感謝の気持ちが何倍にもなるんだなと感じた出来事があった。 ■カフェと売店での出来事 コーヒー好きなので時間があれば出勤前にカフェに立ち寄っているが、何回か訪れたときに「いつもありがとうございます」という言葉をかけられた。「いつも」という言葉を付け加えてもらうだけで「覚えてくれているんだな」という気持ちになるし、今日だけではなく以前からのことに対してもお礼を言ってもらえているんだなという気持ちになった。 また、ほぼ毎朝自宅の最寄り駅にある売店で新聞を買っているが、そこでも売店の方が「いつもありがとうございます」とか「まいどどう

    「ありがとう」に3文字付け加えるだけで感謝の気持ちが何倍にもなる - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/03
    わすれがちになるけど意識したいな!
  • 1