2009年1月22日のブックマーク (8件)

  • ThinkPad T61 のSSD 化 - レジデント初期研修用資料

    今使っているノートパソコンにSSD を導入したときの覚え書き。 準備したもの SSD 。インテル製の、2.5インチ 80GB の製品。安売りで44000円だった 未使用のCD-R 1 枚、DVD-R 2 枚。リカバリーディスク製作用に SATA 2.5インチの外付けハードディスクアダプター。電気屋さんで1500円 いろんなやり方はあるけれど、ThinkPad での換装が結構大変だったなんて記事を読んだばっかりだったから、 今回は無難に、ハードディスクを入れ替えて、 リカバリーメディアから購入時の環境を書き戻して、使用中のアプリケーションを 全部入れ直すことにした。 リカバリーメディアを作る ThinkPad のリカバリーメディアはハードディスクに格納されているので、 まずはこれをDVDに書き出さないといけない。 「EASEUS Disk Copy」 のようなフリーウェアを使えば、何も考えな

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 実はすごいのな「ためしてガッテン」レシピ :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>2 砕いた麩が入ってるとはまったくわからない。 ふわふわ。まろやか。ぷりぷり。なめらか。ジューシー。 ダシ巻き玉子って、比較的上手に焼けてもおいとくとダシとか卵液が滲みだしてきちゃうじゃん。 それがまったくないんだよ。 お弁当に入れても大丈夫なダシ巻き玉子ができあがったよ。

  • リーズナブルで健康な食生活のための7つのコツ(ひとり暮らし向け) | ライフハッカー・ジャパン

    ファーストフードやコンビニ、体に良くないのは頭では分かっている(いや...体で分かっている?)けど、1人前を作るのに比べると便利なのは確かですよね。なので、昼だけにとどまらず夕や朝にも、ついつい使ってしまいがち。 そんなひとり暮らしの人たちにピッタリなアイデアが、ブログ「The Simple Dollar」に、「狭いキッチンでもできる、健康な生活を送るための7つのコツ」として紹介されていました。ちなみに必要な道具と設備は、 小さな冷蔵庫 ホットプレート 材カット用のまな板 or お皿 茶碗(ボウル) 水道 包丁 鍋 だけでOK。これに加えて電子レンジがあれば、おそらく十分。これくらいなら、簡単に揃えられそうですが、いかがでしょう? さて、具体的な7つのコツは以下からどうぞ。 1:インスタント品には一品をプラス たとえば、インスタントラーメンと一緒に茹でた鶏肉をプラスしたり、残

    リーズナブルで健康な食生活のための7つのコツ(ひとり暮らし向け) | ライフハッカー・ジャパン
  • 豚バラ肉のウスターソース煮を作ってみた - 新しいTERRAZINE

    前回の『ゆで卵のウスターソース漬け』で余ったソースを再利用するために、何か良い方法は無いか問いかけたところ、id:rikoさんから「ソースにゆでた鶏レバーを漬け込んでもおいしいですよ」との助言を得た。 早速今日、近所のスーパーマーケットに鶏レバーを買い求めに行ったのだが、時間が遅かったせいか、すでに売り切れていた。代わりに豚バラ肉のかたまりが734円の半額、367円だったので、迷わずこれにした。 作る 準備 『腹が減っては料理は出来ぬ』という格言があるが、腹減った状態で作ると、味見と称してつまみいをしながら酒を飲んでしまうので、できあがった頃にはご飯一膳分のおかずの分量くらいしか残っていないとのが常である。いつもはそれで何ら問題ないのだが、今回はこうやってネタにするつもりなので、無くなってしまうのは困る。 そこで、大トロの刺身が100グラム1577円の半額だったので、これを肴にビールを飲

    豚バラ肉のウスターソース煮を作ってみた - 新しいTERRAZINE
  • 本日の一品 束ね作業で大活躍。ヒモとおさらばできる「しめしめ」

    しめしめ45 今回紹介するのは小型結束機「しめしめ」。結束機といっても、それが何か知っている人が少数派ではないかと思う。この結束機の「しめしめ」で、例えばパソコンやテレビ・レコーダー類のごちゃごちゃしたコード類をひとつにまとめるなど、がっちりと束ねることができる。しかもこうしたがっちりと束ねる行為が力の弱い女性でもできる。 外観は釣り竿のリール部分だけとったような形状。変わった代物なだけに、最初は操作に手間取るだろう。しかし使ってみれば、2度目以降は簡単に利用できるようになる。個人的な感覚でいえば、使用感はステープラー(ホッチキス)のようだ。 ステープラーの芯にあたる「クリップ」なるものを専用ツールに入れて、リール状の部分に巻かれているベルトを先端から引っ張り出し、結束するモノにベルトを巻く。巻き終えたらクリップで固定し、しっかりと束ねられるように締め上げ、ステープラーのように先端を挟めば

  • 最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える - 情報考学 Passion For The Future

    ・最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える 2007年末のサービスランチ時から真剣に注目しているベンチャー企業のサービスがある。セレゴ・ジャパンの運営する語学学習サイトのiKnowである。脳科学の研究成果に基づいた学習システムで「100語を憶えるのに二週間かかっていたのが一週間で憶えられる」サービスだ。英語教材をメインに100コース、25万アイテム以上の教材が、PCからも携帯からも無料で利用できる。当然大人気で既に30万人以上のユーザーを集めているらしい。 このはタイトルから連想されるような単なる記憶術のではない。創業者の二人が彼らの目指す記憶学習エンジンによる革命(ソーシャル・ラーニング・レボリューション)と起業プロセスを語ったドキュメンタリである。を読んで改めて、今日社は渋谷)にとてつもないイノベーションを生み出そうとしている会社があることがわかった。 著者らは記憶状態には

  • works4Life season V » Blog Archive » コミットしたいことを思ったことを収集しなさい

    GTDの収集範囲は? 2008年6月にDavid Allenが日にやってきた時、私は個人的に質問した。訊ねたかったことは、収集する範囲についてだ。当時、収集範囲の対象が、私の中でかなり拡張していた。その時点で私なりの結論みたいなのがおぼろげにあったのだが、まだはっきりと言葉にはなっていなかった。結局、曖昧なままに質問したところ、Davidからアドバイスを頂いた。    コミットしたいことを思ったことを収集しなさい 上記の言葉を思い直しては、GTDの収集の対象がそもそもどういったものなのか、考え直した。 私がこの言葉を最初に耳にした時、違和感を感じた。というのも、私が収集の対象範囲のイメージとは、異なったからだ。私はどちらかというと、コミットする以前のどうともしがたいものでも収集すればいいんではないか、という風に広がっていたところだ。ところが、Davidから出てきた言葉は真逆であった