2021年9月24日のブックマーク (4件)

  • 20代FIREの賛否両論 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    何歳がFIREの適齢期か FIREとは経済的自立をして早期リタイアするということです ようは〈 働かないで生きていく 〉ことです 〈株式投資〉が多いようですが〈副業 例えばYouTube〉などや〈不動産投資〉〈貯蓄〉などいろいろあるようです 『好きなことだけして生きていく』 というフリーダムマインドが思想の核です 人間の思想は自由なので『法を犯さない』『モラルを守る』ならば全く問題はありません 60歳ならば普通の引退だし 55歳ならば一昔前の定年です このくらいだと〈 早期リタイア 〉にはならないと思います 元日マイクロソフト社長の成毛さんは45歳でリタイア 「これ以上いても老害だ!重要なポストは若手に譲るべき」 「日は過去の功労者=50代・60代がえばりすぎ」 と言っていました 45歳は早期か否か微妙です 聡明な方なので 自分なりの考えが強くあったと思います 考えたいのは〈 20代で

    20代FIREの賛否両論 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    tamaminao
    tamaminao 2021/09/24
  • 人の人生は習慣の塊 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    習慣化の重要性 コロナウイルス蔓延で就労時間が大幅に減り〈ブログ〉という習慣がプラスで出来ました だいたい19時~20時に帰宅しブログを書きます 帰宅が21時過ぎたら「その日は無し」です 月に20記事が目標 習慣化すれば苦痛ではなくなります そもそも人の1日の行動の70%は習慣といいます 過去の習慣で今の自分があるのならば 今の習慣が未来を創るとも言えます 習慣が今の体形を作り 読書習慣の有無が今の知識量・教養と関連しており 運動習慣の有無が今の体力・健康に直結しています 優れた管理職は〈 習慣化の素晴らしさ・怖さ 〉を熟知しており 初期教育は自ら行う人が多いです ルーティーン化した中に新しい行動をプラスするのはしんどいんです いきなり今日から掃除しろ 毎朝在庫チェックしろ などプラスされることを嫌がります 脳には〈ホメオスタシス=恒常性〉があり安定を好むからです 人は変化を嫌い同じ行動

    人の人生は習慣の塊 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    tamaminao
    tamaminao 2021/09/24
    サッチャーさんのこの言葉、大好きです。本当にその通りだなって思います
  • 【サブロク協定】をご存知ですか? - アラフィフ主婦、社労士を目指す

    いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 夫と息子が今日からキャンプに出かけました。娘と私は受験勉強です。 キャンプ飯は何でも美味しいですね。 今日勉強したこと 通勤災害に係る保険給付 「労働者災害補償保険法」の勉強と「労働基準法」の36協定の復習です。 労基法と安全衛生法については、過去問にも取り組んでいきます。 【36協定】 以前にも書いたかもしれませんが、もう一度【36協定】について書いてみます。 法定労働時間 労働時間の長さについて、労基法は、原則として1日8時間まで、1週40時間までという決まりがあります。 これは法定労働時間と言われるものです。 その時間を超えて労働させることに対し、罰則規定があります。 会社は、時間外労働や休日労働について定めた36協定(サブロク)協定を結び、所定の様式で労働基準監督署長に届け出れば

    【サブロク協定】をご存知ですか? - アラフィフ主婦、社労士を目指す
    tamaminao
    tamaminao 2021/09/24
  • 「生きづらさ」は年々軽減している ・『地球星人/(村田耶香)』感想/レビュー - 簡単に暮らせ

    よく言われる「生きづらさ」に関して、少なくとも日においては年々軽減しているとも感じます。 ・・と書くと「そんなはずはない。コロナもあるし、世の中は苦しんでいる人が増えている」と反論が来るかもしれません。 ここで言うところの「生きづらさ」とは、「世間の偏見」から来るものについてです。確かに、コロナだけではなく、世の中全体の諸問題は、私たちが向かわなくてはいけない。 一方で、世間が個人に対して、やれ「結婚しなさい」とか「子供はまだなの」とか、「2人目はまだ?」のような身近な偏見をはじめとして、「いわゆるカミングアウト」的概念のようなことさえも、年々寛容になっていると感じています。 とはいえ、客観的には取り立てて何がどう、ということはない。けれども何より人が周囲とのズレを感じて生きている。・・こういうことは確かにあるでしょう。 「じゃあ、何が?」 と問われたとして、何がどう違うのかと声高に言

    「生きづらさ」は年々軽減している ・『地球星人/(村田耶香)』感想/レビュー - 簡単に暮らせ
    tamaminao
    tamaminao 2021/09/24