2011年1月5日のブックマーク (4件)

  • Windows Vista/Windows Server 2008でシンボリック・リンクを作成する - @IT

    TIPS「ファイルへの別名を割り当てるハードリンクを作成する」では、ハードリンクを作成する方法を紹介した。Windows OSのハードリンクは、Windows 2000といった従来のOSで利用できる反面、同一ボリューム上に存在するファイルにしかリンクが張れないという制約があった。フォルダへのリンクは張れないし、ほかのサーバやほかのボリューム上に存在するファイルへリンクを張ることもできない。 TIPS「ジャンクション機能を使ってディスク・ボリュームをマウントする」では、NTFSのジャンクション(リパース・ポイント)機能を使ってボリュームやフォルダをマウントする機能を紹介したが、やはり別のサーバ上のボリュームや共有フォルダなどへリンクを張ることはできない。 これらに対し、Windows VistaやWindows Server 2008では、より柔軟性の高い「シンボリック・リンク」機能(「ソフ

    taman7
    taman7 2011/01/05
  • 【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - Webアプリ開発編 (9) Web Database | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Web Storageが単純なキー/バリュー型のストレージであるのに対し、SQLを用いた柔軟なデータアクセスを行える、リレーショナルデータベースを扱うための仕様がWeb Databaseだ。 原稿執筆時点ではSafari 4のみがAPIを部分的に実装しているという状況であり、汎用的に使用できるAPIとは言いがたい状況だが、オフラインWebアプリを実装する上で欠かせない仕様なのは間違いない。今から学んでおく価値は十分にあるだろう(現時点でローカルDBを試したければ、Gearsを使用するという手段もある)。 データベースのオープン ローカルデータベースを使用するためには、まずopenDatabase()という関数を呼び出して、データベースをオープンする必要がある。openDatabase()のシグネチャは以下のようになっている。 Database openDatabase(name, vers

    taman7
    taman7 2011/01/05
  • 【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - Webアプリ開発編 (10) Web Sockets | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Web Socketsは、サーバとの双方向通信を実現するための非HTTP通信を、Webアプリケーションから行えるようにするための仕様である。HTTPでは実現が容易でなかった、サーバからのデータプッシュ等をスマートに実現するための技術として、非常に注目されている。 Web SocketsのAPI自体は非常に単純だ。サーバとの通信を確立するには、URL文字列をパラメータとしてWebSocketコンストラクタを呼び出すだけだ。 var ws = new WebSocket("ws://localhost:8005/echo"); URLは「ws」もしくは「wss」(暗号化通信時)というスキーマ文字列で始まる必要がある。設定したURLは、WebSocketオブジェクトのURLプロパティにアクセスすれば取得することができる。 通信を確立したら、サーバとの双方向通信が可能だ。サーバに対してデータを送信

    taman7
    taman7 2011/01/05
  • 96. 携帯電話でGPSデータを取得してみよう

    最近の携帯電話にはGPSの機能が付加されたものがたくさん出てきています。 携帯電話は、今年4月より発売される新機種から、GPSに対応することが総務省より義務付けられております。 今回はそんなGPS情報を携帯でWebから取得する方法をご紹介します。 1.au端末での取得方法 auのGPS携帯では、2つの位置情報取得方法があります。ひとつは、基地局から位置情報を取得する方法で簡易位置情報です。もうひとつはGPS衛星と基地局から位置情報を取得する方法です。 二つの方式の違いは位置情報の精度にちがいがあります。今回は精度が高い方式で取得する方法をご紹介します。また、GPS非対応機種では取得できません。ご注意ください。 それではさっそく、auの端末から位置情報を取得する方法を作成してみましょう。 ■追記 KDDIではGPSのパラメータについて契約を結んだコンテンツプロバイダー以外に開示しておらず,以

    96. 携帯電話でGPSデータを取得してみよう
    taman7
    taman7 2011/01/05
    携帯電話GPSデータ取得