2013年8月7日のブックマーク (5件)

  • 「見なくても時間のわかる腕時計」の発明に大コーフン! - ICHIROYAのブログ

    お客さんとランチをしていて、いま何時か、こっそり知りたいと思ったことはないだろうか。 部長の話が長く、アポイントの時間が迫っていそうで気が気ではない。でも、腕時計を見る勇気はない、そんな体験をしたことはないだろうか。 暗闇のなか、スマホのライトを点けずに、時間を知りたいと思ったことは? そして、あるいは、「腕時計」という古い古い発明には、もう、あんまり付け加えることはなく、画期的な進歩やとんでもないデザインなどは現れない、と思い込んではいないだろうか。 久しぶりにアメリカのクラウドファウンディングのサイトKickstarterを見ていて、感動した発明があったので、紹介したい。 40,000ドル(約400万円)を募って、なんと、453,868ドル(約4500万円)を集めてしまったこのプロジェクトは、まったく新しい、腕時計を商品化しようというものだ。 その時計は、「見ずに」、「触るだけで」時間

    「見なくても時間のわかる腕時計」の発明に大コーフン! - ICHIROYAのブログ
    tamanekosan
    tamanekosan 2013/08/07
    ユニバーサルデザインの普及はかっこよさも大事な要素なんだな
  • アイデアの宝庫!世界中からスケッチブックが集まる図書館 | ROOMIE(ルーミー)

    「スケッチブックプロジェクト」とは、世界中のアーティストのアイデアが集約するプロジェクト。 誰でも参加可能で、応募することでスケッチブックとペンセットが送られてきます。そのスケッチブックに、個人のアート作品やアイデアを描いて送り返すと、ブルックリン美術館に保管されるという仕組み。 コンセプトは、世界中のアーティストの現状を克明に記すこと。そして、全ての人のスケッチを誰もが閲覧できること。 「アーティストじゃないから」なんて言わずに参加してみてはどうでしょうか? こんな感じで壁一面にスケッチブックが保管されています。 これらのスケッチブックを閲覧するのは自由。美術館でも見れるし、ウェブ上のデジタルライブラリーでも見ることができます。 また、上のようなモバイルライブラリーで作品を閲覧することもできます。 グローバルで、とてもインタラクティブなプロジェクト。現在、約6万8千人が参加しており、2万

  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    tamanekosan
    tamanekosan 2013/08/07
    「この世には「低学歴の世界」というものがある」
  • 「書字障害」の俺が安価で漢字を書く : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    「書字障害」の俺が安価で漢字を書く Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 12:01:15.60 ID:s3c95adB0 こんなかんじ ひらがなでお題出されたらそれを書く >>5 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 12:02:32.00 ID:BrB11J2M0 なに、病気なの? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 12:03:06.55 ID:YDATgHTD0 てんしんらんまん 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 12:05:26.36 ID:s3c95adB0 >>5 把握したが、それは普通のヤツもかけねえきがする・・・ 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06

    「書字障害」の俺が安価で漢字を書く : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    tamanekosan
    tamanekosan 2013/08/07
    あ、障害者を「障碍者」とか「障がい者」って書くのやめろよ!せっかく害って書けるようになったんだから!
  • 「本が売れなければ図書館の未来もない」――公共図書館電子化モデルの議論

    「公共図書館等への電子書籍配信に係る課題整理研究会(以下、研究会)」は7月30日、一般社団法人電子出版制作・流通協議会(電流協)の後援による「これからの公共図書館の電子化モデルを考える」フォーラムを実施した。全国から図書館関係者が多数訪れていたようで、定員168名の会議室はほぼ満室だった。 電子書籍が利用できる公共図書館はまだ極めて少ない フォーラムの冒頭、国立情報学研究所教授で研究会座長の高野明彦氏から、計6回行われた研究会の検討結果報告が行われた。米国ではほとんどの公共図書館電子書籍が導入されているが、日では全国約3000館のうち何らかの形で電子書籍が利用できる公共図書館は“ようやく10館を超える程度”で、普及の遅れは歴然だという。 この研究会はそういった状況を踏まえ、公共図書館などの公共施設での電子書籍の普及と利用促進を図り、国民の読書文化の充実と商用を含めた電子書籍流通全体の活

    「本が売れなければ図書館の未来もない」――公共図書館電子化モデルの議論