タグ

政治と統計に関するtamaotのブックマーク (2)

  • 衆院選[第45回, 2009年]の開票結果を読む+選挙制度を考える

    2009年8月30日投票の第45回衆議院議員選挙の開票結果が公報されました。 いささか膨大な内容なので、個人的に興味のあるポイントのみ抜粋。 最近4回の衆院選結果 小選挙区の得票率と議席占有率の推移 比例代表の得票率と議席占有率の推移 データ 第43,44,45回衆議院議員選挙開票結果抜粋メモ[Excel] 政党別議席数 政党別得票数 私はこう見る 自民党の得票率(比例、以下全て同じ)は2000年と2009年でほぼ同等です。2000年の小選挙区は反自民票が分散した結果、自公連立与党が61%を獲得しました。2009年の小選挙区は民主党が反自民票を吸収した結果、与党は21%しか獲得できませんでした。 2003年の選挙では、自公連立与党は得票率を41%→50%と増やしましたが、民主党の得票率が25%→37%と躍進した結果、都市部を中心に小選挙区で議席を減らしました。 2005年の選挙では、自公連

  • 代表秘書の逮捕より深刻、民主党が抱えるある問題:日経ビジネスオンライン

    政権前夜を迎えたはずの民主党に新たな問題が浮上した。小沢一郎代表の公設第1秘書の逮捕もさることながら、肝心な経済政策が民意と大きく乖離していることが日経ビジネスの調査で明らかになった。 日経ビジネスは今年1月から2月にかけて、全衆院議員480人と上場企業の会長・社長、日経ビジネスオンラインの読者を対象に「第2回 経済政策アンケート」を行った(下図参照)。 >>>図の左側を拡大する    >>>図の右側を拡大する このアンケートは、日経済が復活するためにどのような政策が必要かについて、17の質問で聞いたものだ。衆院議員で回答があったのは147人。質問のうち、具体的な政策内容を聞いた15問について、彼らの回答をクラスター分析(類似度を数値化し、近いものを集めて集団を作る)という方法で分類したところ、政党の枠を超えた4つの集団ができあがった。これを仮にA党、B党、C党、D党と名づけた。 上の図

    代表秘書の逮捕より深刻、民主党が抱えるある問題:日経ビジネスオンライン
  • 1