ブックマーク / ascii.jp (3,050)

  • Intel・AMDのCEOがそろって「x86は終わっていない!」 レノボ年次イベントでスピーチ

    IntelとAMDと言えば、PC/サーバー向けプロセッサー市場の両雄として知られるライバル企業だ。30年以上の競合関係にあるこの2社が、2024年10月15日、「x86エコシステム・アドバイザリー・グループ」を立ち上げた。x86エコシステムを盛り上げるための業界団体であり、主要なPC/サーバーメーカーや、ソフトウェアメーカーも参加している。 両社のCEOはこの日、Lenovoがシアトルで開催中の年次イベント「Lenovo Tech World 2024」のステージに立ち、それぞれの言葉でx86エコシステムの未来にかける想いを明かした。

    Intel・AMDのCEOがそろって「x86は終わっていない!」 レノボ年次イベントでスピーチ
  • X、ブロック仕様変更を予告 「改悪では」「よくわからない」と戸惑いの声

    sponsored インテル第13世代/14世代Coreの不安解消へ!マザーボード各社のBIOSアップデート手順まとめ【2024年版】 sponsored ゲーム仕事でガッツリ使ってみた ラピトリ、FlashTapありで3万円以下なのスゴイ! 「K70 PRO TKL」はテンキーレスでサイズ感も◎ sponsored 9万円台から買えるのに中身はしっかりゲーミングなLEVELθ 安いのにしっかりゲームプレイできるLEVELθとは? 4Kゲームプレイや実況配信ならLEVEL∞にも注目! sponsored 自動化された生産ラインと倉庫、フレキシブルな体制づくりにも感銘 MSI深セン工場を視察。間違いなく、世界で最も進んでいる自動化パソコン工場のひとつだ! sponsored ノートPCを月間40万台生産、良品率99.8%はどのように実現されるのか MSI中国工場、極めて高度に自動化されたP

    X、ブロック仕様変更を予告 「改悪では」「よくわからない」と戸惑いの声
  • 「携帯動画変換君」20周年 その節はお世話になりました

    携帯電話向け動画変換ソフト「携帯動画変換君」が、2024年10月10日でリリース20周年を迎えた。これを記念して、開発者のMIRO氏がウェブサイトを更新。ソフトのアイコンデザインのモチーフとなった「ライフゲーム」を設置している。 フィーチャーフォン時代の定番動画変換ソフト 「携帯動画変換君」の最初のバージョン、Version 0.01は2004年10月10日にリリースされました。なんと日ちょうど20周年!記念に、アイコンで使われているマークのモチーフであるライフゲームを設置しました。https://t.co/VS0epaxp5jpic.twitter.com/m0y09TMSUG — MIRO (@MobileHackerz) October 9, 2024 携帯動画変換君は、2004年に最初のバージョンが公開された動画変換ソフト。より正確には、動画変換ソフト「FFmpeg」のフロントエ

    「携帯動画変換君」20周年 その節はお世話になりました
  • NTTドコモ、SIMカードの製造不良で通信不能になるおそれ MVNOにも影響

    sponsored ノートPCを月間40万台生産、良品率99.8%はどのように実現されるのか MSI中国工場、極めて高度に自動化されたPC製造技術。人間の仕事の行方は? sponsored 第13世代・14世代インテルCoreプロセッサー使いのみんなに伝えたい BIOSアップデート手順は簡単!600人が見守るなか初めて挑戦した話 sponsored 初心者でも簡単!Flash BIOS Buttonの使い方パーフェクトマニュアル Ryzen 9000シリーズに対応していないマザーボードの見分け方とBISOアップデート方法。やり方は簡単でCPUすら不要 sponsored JN-MD-185IPS120FHDRをレビュー モバイルディスプレーで18.5型・120Hz駆動はかなりレア!4万円切りなら全然アリっしょ sponsored 充実のゴルフ機能や強化されたワークアウト&ヘルスケア機能が魅

    NTTドコモ、SIMカードの製造不良で通信不能になるおそれ MVNOにも影響
  • 庵野秀明氏「宇宙戦艦ヤマト」新たな劇場作品を企画

    映像作品の企画、制作などを手がけるカラーは10月6日、「宇宙戦艦ヤマト」の新作アニメ映像製作権を獲得し、新たな劇場作品の企画を進めていることを明らかにした。 既存シリーズとは別系統の作品 カラーによると、作は2012年公開の「宇宙戦艦ヤマト2199」から続くリメイクシリーズとは「異なる航路を進む作品」という位置付け。いわゆる「別解釈」「別の時間軸」の作品とみられる。 同社代表で、「新世紀エヴァンゲリオン」や「シン・ウルトラマン」などの監督としても知られる庵野秀明氏は、リメイクシリーズを制作中のスタッフへエールを送った上で、次のようにコメントしている。 「50年前、『宇宙戦艦ヤマト』に出会わなければ、今の自分は無かったと思います。」 「自分がその「ヤマト」に関わる以上、あらゆる「ヤマト」のスタッフ・キャストに感謝と敬意と恩返しを込めて、新旧織り交ぜた面白い作品群を残りの人生を費やして可能な

    庵野秀明氏「宇宙戦艦ヤマト」新たな劇場作品を企画
  • Windows 11 Ver.24H2が登場 Copilot+ PCとそうでないPCで実質Windowsが2つに分かれる (1/2)

    10月1日にWindows 11 Ver.24H2の配布が開始 Copilot+ PC格的に対応したバージョン Windows 11 Ver.24H2が完成し、一般向け配布が開始された。「Windows 11のリリース情報」(https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/windows11-release-information)によれば、完成版は10月1日付けのOSビルド 26100.1742だが、すでにWindows Insider PreviewのRelease Previewチャンネルで9月23日にOSビルド 26100.1876と進んだバージョンが配布されている。 これは、Copilot+ PC用に限定したビルドがプレインストール版として出荷され、その後にRelease Previewチャンネルでアップデート

    Windows 11 Ver.24H2が登場 Copilot+ PCとそうでないPCで実質Windowsが2つに分かれる (1/2)
  • 事件はGPUで起きているんじゃない メモリで起きているんだ

    AI処理のボトルネックは演算ではなく、メモリアクセスにある」。そんなタイトルでインテル主催の「Intel Connection 2024」で講演を行なったのは、東京大学 特別教授の黒田忠広氏だ。AIの課題である電力消費とボトルネックを解消すべく、インテルのような北米企業と日の企業、アカデミアはいま何をすべきか。黒田氏は持論を展開した。 GDP比0.6%の第三期成長期に向かうAI時代の半導体産業 Intel Connection 2024のセッションにおいて、スーパーコンピューター富岳プロジェクトのリーダーである松岡聡センター長からマイクを引き継いだのは、東京大学教授で半導体研究者でもある黒田忠広氏だ。最初に説明したのは、半導体産業の成長について。家電で用いられていた程度だった半導体の市場は1990年代はGDP比0.2%程度だったが、PC市場やインターネットが勃興した1995年頃に0.4

    事件はGPUで起きているんじゃない メモリで起きているんだ
  • PC-98にPC/AT互換機用FDDを接続できる変換アダプターが登場!

    PC-9800シリーズでPC/AT互換機用のFDDやエミュレーターを使用可能にする変換アダプター「FB98-FDSP3 EX」が家電のケンちゃんで販売中。Project M.P.Sによる同人ハードウェアで、価格は1万3800円だ。 PC-9800シリーズおよびその互換機であるEPSON PCシリーズに対応するFDD用変換アダプター。背面に1MBフロッピーディスクインターフェース(アンフェノールフルピッチ50pin)を搭載した機種に対応、PC/AT互換機用などのFDDやエミュレーターを接続することができる。 約4年半前に発売された「FB98-FDSP2 EX」の後継にあたり、従来モデルでは基板がむき出しだったところに保護ケースが付いた。さらにPC/AT互換機用FDD使用時のディスク交換検出精度が向上したり、アダプターサイズが若干小型化するなどの変更が加えられている。

    PC-98にPC/AT互換機用FDDを接続できる変換アダプターが登場!
  • ChatGPTが人間のようにしゃべる新機能、ついに正式スタート

    OpenAIは9月24日、ChatGPTの高度な音声機能「Advanced Voice Mode」をすべてのPlusユーザーとTeamユーザー向けに提供開始すると発表した。より自然で感情豊かな会話が可能になり、ユーザーの感情を読み取って応答することができる。 サム・アルトマンCEOもXで、「高度な音声モードの展開が日から始まります!(1週間かけて完了する予定です)待つ価値があったと思っていただけることを願っています」とコメントした。 高度な音声機能は、2024年7月に一部の有料ユーザー向けにアルファ版として提供が開始されていた。今回の発表により、すべての有料ユーザーがこの機能にアクセスできるようになる。 OpenAIによると、ユーザーからのフィードバックを基に、カスタム指示やメモリー機能の追加、5つの新しい音声の導入、アクセントの改善などが施された。また、50以上の言語で「遅れてごめんな

    ChatGPTが人間のようにしゃべる新機能、ついに正式スタート
  • AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU (1/3)

    Hot Chips第3弾は、IBMのTelum IIである。これはIBMのzシリーズの系列のプロセッサーとなる。IBMのzシリーズは以前連載502回で取り上げたが、高可用性/高信頼性を最大の特徴とするメインフレーム向けプロセッサーのシリーズである。連載502回ではz14までのラインナップを紹介したが、2019年にz15プロセッサーが発表された。

    AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU (1/3)
  • ユニコードで文字数を数える方法 (1/2)

    ユニコードでは複数の絵文字を結合させて 別の絵文字を表現することもある Unicodeが一般的になって、日語を含めて、さまざまな言語の文字を自由に使えるようになったが、「文字」を取り出す、あるいは数えるのが面倒になったのも確かだ。というのも、1つの文字が必ずしも1つのコードポイントで表現されるとは限らないからだ。 たとえば絵文字では、複数の絵文字をゼロ幅接合子(Zero Width Joiner:ZWJ、U+200D)で結合することで、別の絵文字を表現することがある。たとえば、「🐦 鳥(bird)」(U+1F426)と「🔥 火」(U+1F525)をゼロ幅接合子でつなげたものは、「🐦‍🔥フェニックス」(Unicode Emoji 15.1で定義)の絵文字になる。 コードだと「U+1F426」「U+200D」「U+1F525」なのだが、表示上は1つの文字に見える。なお、こうした組み合

    ユニコードで文字数を数える方法 (1/2)
  • 「計算機アプリ作って」→AI「あいよ」 20万個以上のアプリが開発される

    メタが提供しているAIモデル「Llama 3.1」を活用したアプリ開発ツール「LlamaCoder」が人気を集めている。 LlamaCoderは、AI企業のTogether AIが開発したオープンソースのウェブアプリケーション。「計算機アプリを作って」といった指示を与えるだけで、フルスタックのアプリケーションを生成する。メタのLlama 3.1 405Bモデルを基盤に、Together AIのLLM推論技術を活用している。 メタによれば、LlamaCoderはリリースからわずか1ヵ月余りで、GitHubで2000以上のスターを獲得し、数百人の開発者がリポジトリをクローンした。さらに、20万以上のアプリがLlamaCoderを使用して生成されたという。 Together AIの開発者関係責任者であるHassan El Mghari氏は、「開発者たちはこれを気に入っています。クイズアプリ、ポモ

    「計算機アプリ作って」→AI「あいよ」 20万個以上のアプリが開発される
  • AIが考える“アイドル”がリアルすぎた グーグル「Imagen 3」なぜ高品質? (1/5)

    グーグルが8月中旬、チャットAIサービス「Gemini」で使える画像生成AIモデルを「Imagen 3」に更新。グーグル画像生成AIサービス「ImageFX」でImagen 3を試した人たちが驚き、「これはとんでもない」と騒ぎになりました。実際にImageFXを試してみると、性能が高いことは間違いありません。現在は、1日40回程度までは無料で使用することができます。 ※一部の配信先では画像や図表等が正確に表示されないことがあります。その場合はASCII.jpに掲載の記事をご確認いただければ幸いです フィルターはとても厳しく、女性を出すのは難しい ただし、コンテンツフィルターがとても厳しく、暴力的な画像や性的な画像、また未成年者に見えるような画像を出すこともできないようになっています。2023年12月に前バージョンの「Imagen 2」が出されたときも「厳しすぎる」と評価がありました。特に

    AIが考える“アイドル”がリアルすぎた グーグル「Imagen 3」なぜ高品質? (1/5)
  • OpenAI「o1」は人間のような“想像力”を持ち、AGIへの重要な一歩となる (1/3)

    OpenAIは9月12日(現地時間)、新たなAIモデル「OpenAI o1(読みはオーワン)」を発表。ユーザーの入力に対してじっくり考えてから返答することで、より複雑なタスクを正確に解決できるようになったという。 噂の「Q*/Strawberry」がついに登場 今回発表されたモデルは、高性能な「o1-preview」および、より高速かつ80%安価、特定分野に特化した「o1-mini」の2種類。複雑なタスクで大きな進歩を遂げたとして、これまでの「GPT-○」からナンバリングをリセットし、新たにOpenAI o1シリーズとしてスタートを切った。 そもそもこのモデルは、2023年11月のOpenAI騒動の際に「Q*」という名前の先進的AIプロジェクトとして噂されていたもの。その後、このプロジェクトが「Strawberry」というコードネームで開発が継続されていると報じられ、9月に入ってから近々

    OpenAI「o1」は人間のような“想像力”を持ち、AGIへの重要な一歩となる (1/3)
  • OpenAI、数学的思考力がすごいAIモデル「o1-preview」 深く考えることで難問を解く

    OpenAIが9月12日、「Strawberry」と呼ばれていた次世代AIモデル「o1-preview」をついに発表した。複雑な問題に対してより長い時間をかけて思考し、科学、コーディング、数学などの分野で従来のモデルを凌駕する能力を持つとされている。また、より効率的なコーディング用モデルとして「o1-mini」も同時に発表された。o1-previewの80%のコスト削減を実現しつつ、高度な推論能力を維持しているという。いずれもChatGPT PlusおよびTeamユーザーに対して即日利用可能となり、API開発者向けにも提供が開始された。 o1-previewの特筆すべき点は、人間のように問題を深く考察してから回答する能力だ。このアプローチにより、物理学、化学、生物学などの難解な課題において、博士課程の学生と同等の成績を収めたという。特に数学の分野では際立った成果を上げており、国際数学オリン

    OpenAI、数学的思考力がすごいAIモデル「o1-preview」 深く考えることで難問を解く
  • NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう (1/4)

    「Cubi NUC 1M」はMSIのNUCだ。NUCと言えばIntelだが、そのIntelはNUCの提供を終了しており、現在は各社からNUCが登場している。デスクトップやノートブックのような形状の名称になったというイメージだ。ただし、各社からさまざまなNUCが登場してくると、製品選択のポイントが難しくなってくる。ここではMSIのNUC、Cubi NUC 1Mの特徴をさまざまな角度から見ていこう。 Intel NUCとはちょっと違うMSI NUC Cubi NUC 1M(今回はCubi NUC 1M-042JP)は完成PCとして販売される。CPUはCore 7 150U、メモリは16GB、SSDは512GBといったスペックで、OSはWindows 11 Proをインストールしてある。Pro OSという点で、メインターゲットはビジネスユーザーになるが、直販サイトMSI STOREをはじめパーソ

    NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう (1/4)
  • radiko、過去30日分のラジオ番組が聴き放題になる「タイムフリー30」月額480円

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    radiko、過去30日分のラジオ番組が聴き放題になる「タイムフリー30」月額480円
  • 「マイナ免許証」2025年3月開始へ 従来の免許証は更新料が割高に

    警察庁は9月12日、マイナンバーカードへの運転免許証機能の搭載(いわゆる「マイナ免許証」)について、2025年3月の運用開始に向け、関連法規の改定などの準備を進めていることを明らかにした。マイナ免許証の導入後も従来型免許証の発行も継続し、両者の併用も可能。更新料は従来型のみ現行より高くなる見通しだ。 マイナ免許証一化なら更新料は値下げ マイナ免許証導入後の免許証更新手数料(予定額)は以下のとおり。現行の金額(2500円)と比べ、従来型免許証を利用する場合は値上げ、マイナ免許証のみを利用する場合は値下げとなる。 ・マイナ免許証のみ利用……2100円(400円値下げ) ・従来型免許証のみ利用……2850円(350円値上げ) ・マイナ免許証と従来型免許証の併用……2950円 ・免許の新規取得または更新時以外でマイナ免許証に変更する場合……1500円 マイナ免許証と従来型の免許証との違いは、住所

    「マイナ免許証」2025年3月開始へ 従来の免許証は更新料が割高に
  • 料金はそのまま! 「ahamo」月間利用可能データ量を30GBに増量

    NTTドコモは10月1日より、オンライン手続きプラン「ahamo」の月間利用可能データ量を20GBから30GBに増量する。 ahamoは申込みから契約後のサポートまでオンラインで受付ができるシンプルな料金プラン。2021年3月の提供開始以降好評で、今年9月には600万契約を突破したという。2022年6月には大容量のデータ通信を利用できる「ahamo 大盛り」、今年4月にはdポイントた貯まる「ahamo ポイ活」を提供している。 今回、月額料金2970円はそのままに月間利用可能データ量を20GBから30GBに増量するとととに、追加料金不要で利用できる海外データ通信は20GBから30GBに、ahamo 大盛りおよびahamo ポイ活の月間利用可能データ量は100GBから110GBに増量する。 また、ahamo料金を「dカード」または「dカード GOLD」で支払っていると利用できる「dカードボー

    料金はそのまま! 「ahamo」月間利用可能データ量を30GBに増量
  • やっぱりあったほうが便利! Google検索「キャッシュ」が復活

    Google検索とInternet Archiveが連携し、「過去のコンテンツ」を見ることができるようになった。 Google検索は検索結果として「キャッシュ」のリンクを提供していた時期があり、Google検索が過去にアクセスして保存されていたデータを閲覧できた。削除されたウェブページなどの過去のウェブサイトの変更を確認できるといった便利な機能だったが、ページが正常に読み込まれないなどの理由によって今年2月には正式に終了した。 今回新たにデジタル情報をアーカイブしている非営利法人Internet Archiveと連携、検索されたページをInternet Archiveの「Wayback Machine」にリンクする機能を導入するという。Wayback Machineは過去のさまざまな時点でのウェブサイトのスナップショットを保存(最大25年にもおよぶ)しており、Google検索から直接過去の

    やっぱりあったほうが便利! Google検索「キャッシュ」が復活