2014年8月19日のブックマーク (10件)

  • 【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 1 名前: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:09:02.05 ID:AwTNeMt50.net ■11盗塁の機動力で大勝した健大高崎 健大高崎(群馬)は、チームのスローガン「機動破壊」をそのまま甲子園の舞台で表現した。計11盗塁で引っ掻き回して10−0。走って走って走りまくって、初出場の利府(宮城)を下し3回戦へ駒を進めた。1953年に土佐が記録した1試合13個の大会記録には及ばなかったが、1回戦の4盗塁と合わせ2試合で15盗塁。群馬県大会でも6試合で35盗塁を記録し、前夏の覇者、前橋育英と選抜ベスト16の桐生第一を破ってきた。その機動力はダテではなかった。 ■“容赦ない走塁”に一部では批判的な声 しかし、その容赦なく最後まで走り続けた姿勢に批判的な声も一

    【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    で、誰が批判したんだ?
  • 「それなりに勉強、勉強、と言われていたおかげで、いま幸せです」というお話 - give IT a try

    はじめに 昨夜Facebookを見てたら、こんなブログ記事が目に入りました。 「子どものころ死ぬほど勉強させられたから、いま幸せです」という人に、会った経験がない。 – Handmade Future! 元記事をざっくり読むと、「子どもに勉強を強いるのではなく、自ら主体的に学んでもらうのが一番」といった趣旨のようです。 「まあ、そりゃそうだろうなあ」と思いつつ、自分がこれまでにやってきた勉強と今の自分について、それから自分の子どもの勉強について、何かもやもやと書き綴ってみたい気持ちがわき上がってきたので、今からとりとめもなく書いてみます。 あ、かなり長いので休憩しながら読んでくださいねw Photo: 夏休みの宿題に励む小3の息子 僕の母親は「教育ママ」だった 僕の母親はいわゆる「教育ママ」でした。 「いい大学に入っていい会社に入れば幸せな人生が送れる」と考えていたような人でした。 これだ

    「それなりに勉強、勉強、と言われていたおかげで、いま幸せです」というお話 - give IT a try
    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    予め用意された正解を、より短時間により多く求める技術をつけることが、学校の「勉強」。これでサラリーマンに向いた人が出来上がる。いままではこれでよかったのだが。
  • 子供の頃に間違えて覚えた用語一覧wwwwwwwwww

    2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 05:02:22.68 ID:ppTfbivy0.net 振ルーチェ 3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 05:02:25.44 ID:as1yOZ220.net 台風一家 4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 05:03:55.91 ID:mtI4iPsG0.net 胃潰王 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 05:05:25.59 ID:d/EYa5/j0.net 途中半端 7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 05:05:37.89 ID:IltxV3Uu0.net 完全超悪 9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :

    子供の頃に間違えて覚えた用語一覧wwwwwwwwww
    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    灯台元暮らし、兎美味しい、時は鐘鳴り
  • 「子供を産むことは必ずしも幸せなことじゃない」

    母の口癖だ。 子供の頃、特に私が中学生になった頃からよく言うようになった。 母はとても優秀な女性だった。 下に弟がいたのだけど、弟はちょっと頭が弱くて、子供の頃から「おねえちゃんの方にちんこついてれば良かったのにねぇ」と言われていたタイプの女性だ。 田舎町の中で唯一大学院まで出て、専門職についた。 しかし、結局結婚退職し、出産し、専業主婦となった。 研究に挫折した負け組らしい最後といえば最後だけども、やはり母はそこに後悔が残っている。 挫折した末に生まれた私は生まれつき体が弱くて人一倍手がかかった。パートでもいいから仕事をして気晴らししようと思っても、娘の世話でままならない。 私の存在は母を不幸にしたんだなと思う。 それでも事も美味しいし、家事もしっかりしてくれるし、勉強も教えてくれる。母はとてもいい母親だった。優秀な女性だっただけあり、優秀な母親業もこなせていたと思う。 しかし私が進路

    「子供を産むことは必ずしも幸せなことじゃない」
    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    何かが「ある」とか「ない」とかで幸せになれる/なれないわけではない。どんなものでも、あればあるだけ悩みと楽しみは同じように増える。分を超えない程度に持つのがよろしい。
  • カジノ、日本人はNGに=依存症懸念で働き掛け―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、海外からの観光客誘致の一環として政府内で検討が進むカジノ解禁に関し、ギャンブル依存症患者が増加する懸念があるとして、日人の利用を認めないよう求めていく方針だ。安倍政権は内閣官房に検討チームを設け、米国やシンガポールなどの先進事例の調査に乗り出しているが、同省は関係府省に対し、解禁の場合も利用者は外国人観光客に限るよう働き掛ける。 2013年に日を訪れた外国人観光客は1000万人を超えた。東京五輪・パラリンピックが開かれる20年に向けてさらに増える見通しで、政府は加速させようと、五輪に間に合うようカジノ整備ができないか検討中。6月に改定された成長戦略でも、カジノ解禁の検討が明記された。 厚労省は、観光立国推進のためのカジノ整備自体には反対していない。一方で、依存症などの精神疾患対策を所管する立場から、カジノ解禁によってギャンブル依存症患者が増える事態を懸念。それを避ける

    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    控除率(テラ銭)を下げてパチンコを駆逐できたら、日本の福祉は向上する。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    「暗黙のルール」は、プロレス界では「タブー」、相撲界では「八百長」と名前が変わる。
  • カジノ合法化で新たな依存症は生まれない(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    福島みずほ議員と糸数慶子議員が、「カジノ合法化反対!」をテーマにして対談をしています。以下、youtubeより。 糸数慶子さん対談:「カジノはバクチで、バクチは刑法犯罪です!」 https://www.youtube.com/watch?v=rrzSm3TdKwU (09:58あたりから) 糸数: あえてカジノがないところにわざわざ誘致して、もっともっと多重債務者を増やしてゆく、依存症を増やして行くのは、なぜ自ら自治体が手を挙げて招き入れなければならないのか不思議なんですね。 論議の中心は依存症の発生なワケですが、ここに対して推進側の立場で幾つか論点を投げ込んでおきたいと思います。 1)カジノは依存症発生の原因ではない 糸数慶子氏も福島みずほ氏も「カジノが出来ると依存症が増える」と主張をするわけですが、依存症発生の原因というものを勘違いされているような気がします。依存症の発生に置いて、「ギ

    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    「福祉」が依存症を生んでいることもあると思う。
  • おにぎりマネ「勉強頑張って、叩いてる人を見返します」 : なんJ(まとめては)いかんのか?

    おにぎりマネ「勉強頑張って、叩いてる人を見返します」 [ 2014年08月18日 21:00 ] コメント(365) | 高校野球 | Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:06:56.51 ID:wLFJfCtq.net 春日部共栄敗退 “おにぎりマネ”も涙 一般入試に向け「たたいた人を見返します」 開幕戦の1回戦で今春センバツ優勝校の龍谷大平安(京都)を下した春日部共栄(埼玉)は第7日の17日、2回戦の敦賀気比(福井)に1-10で敗退。“おにぎりマネ”で一躍有名になった三宅麻未マネジャー(3年)も、涙を流した。 「甲子園に連れてきてくれて、満員の中で1勝してくれた。選手のみんなには感謝の言葉しか見つからない。転籍したことも野球部を続けてきたことにも全く後悔はありません」 2年間で2万個ものおにぎりを作り、部員の体力アップに貢献したことや、部活

    おにぎりマネ「勉強頑張って、叩いてる人を見返します」 : なんJ(まとめては)いかんのか?
    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    美談を創った日刊スポーツは、朝日新聞系列だからね。いろいろと迷惑な創作が多い。
  • スローボール“批判”の岩佐氏が謝罪「使う言葉を間違えました」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    元フジテレビのアナウンサー・岩佐徹氏(75)が18日、自身のブログを更新。14日、甲子園で東海大四(南北海道)の西嶋亮太投手(3年)が計測不能の超スローカーブを投げたことに対し、ツイッター上で「世の中をなめた少年になっていきそうな気がする」などと発言したことを謝罪した。 岩佐氏は14日「東海大四のピッチャーのスローカーブ…ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、世の中をなめた少年になっていきそうな気がするが。ハハハ」とツイート。 この発言に「緩急をつけることは投球術」「スローボールを投げると世の中をなめた人間になるのか?」などと批判が殺到。岩佐氏のツイッターは炎上した。 15日になり「言葉が足りない部分と、逆に余計な部分がありました。西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、不快な思いをさせたことお詫びします。ごめんなさい

    スローボール“批判”の岩佐氏が謝罪「使う言葉を間違えました」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    元アナウンサーが「言葉が足りなかった」とか「余分だった」とか、自らのスキルまで否定するか。
  • 主夫「妻がフルタイムで働いて僕が主夫やってます」というと、女性から「奥さん偉い」と言われる。そう思うなら同じことをやってる旦那さんを褒めてあげて:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 主夫「がフルタイムで働いて僕が主夫やってます」というと、女性から「奥さん偉い」と言われる。そう思うなら同じことをやってる旦那さんを褒めてあげて Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年8月18日 13:31 ID:hamusoku 「がフルタイムで働いて、僕が主夫やってます」というと、いつも女性から「奥さん、偉いねえ」と言われるんですが、そう思うならそれと同じことをやってる旦那さんやお父さんをうんと褒めてあげてください— ムーチョ (@mucho) 2014, 8月 17 それに対する反応 必死なクソ女共が怖い。 pic.twitter.com/ugkNGIjlOu— SAI (@zeprush1) 2014, 8月 18 良くも悪くも、人は自分中心にものを見ると言う良い例でしょうかw RT @zeprush1 必死なクソ女共が怖い。 p

    主夫「妻がフルタイムで働いて僕が主夫やってます」というと、女性から「奥さん偉い」と言われる。そう思うなら同じことをやってる旦那さんを褒めてあげて:ハムスター速報
    tamaso
    tamaso 2014/08/19
    「妻が」のあとに、「男に混じって」を意図的に入れてないからね。