2015年8月7日のブックマーク (7件)

  • 自民:ネット炎上、国会議員2人が記事を削除 - 毎日新聞

    tamaso
    tamaso 2015/08/07
    マスコミの政治家いじめがひどいから、もう、こんな連中ぐらいしか政治家になってくれない。
  • 日本軍はなぜ真珠湾攻撃をしたのですか? - 太平洋戦争は真珠湾攻撃が始まりと言われています。では、そもそもその真珠湾攻撃... - Yahoo!知恵袋

    当時の日中国大陸での利権の絡みでアメリカなどと対立中でした。世に言う「ABCD包囲網」で経済や貿易を封鎖されていたのです。日としては石油の備蓄が無くなる前に資源の確保をし様としました、つまりこれは封鎖をしているアメリカにケンカを売ることになるわけです。 で、日軍人は考えたわけです。「アメリカと戦って勝てるか?」と。 戦争は勝てる算段が無ければ起こしにくいものです(逆に無いと敵から吹っかけられることもあります)。 例えば日露戦争では、兵力差は日軍20万に対してロシア軍200万以上と段違いの差でした。しかし、トルコやフィンランド、中央アジアの抑えを除くと25~30万程度しか出せない上に、輸送は単線のシベリア鉄道でしかできない。じっとしていてはロシア軍は増える、ならば開戦し、1年で極東のロシア軍を殲滅して遼陽・奉天を占領すれば勝てると判断したために日は起こしたわけです。 太平洋戦争

    日本軍はなぜ真珠湾攻撃をしたのですか? - 太平洋戦争は真珠湾攻撃が始まりと言われています。では、そもそもその真珠湾攻撃... - Yahoo!知恵袋
    tamaso
    tamaso 2015/08/07
    なぜアメリカに仕掛けたかは分かったけど、なんで真珠湾だったのかは分からなかった。
  • 借金をせずに豊かな人生を送るための買いもの哲学 | ライフハッカー・ジャパン

    私が大人になって最も後悔したことは、大学を卒業後、多額の借金してしまったことです。あれは私の人生にとって、大きなミスでした。 借金の使い道はというと、いい車を買うためだったのですが、今、その車は手放しました。さらに、家電を買うのにも借金をしましたが、それももう持っていません。レストランで事をするのに借金をしましたが、どんな事だったかほとんど覚えていません。を買うのにも借金をしましたが、ほとんどが手元に残っていません。趣味を追究するのに借金をしましたが、続いているものはありません。 つまり、借金して買ったものはほとんど何も残っていないのです。現代というのは、ライフスタイルの周期が短く、大体のものが数年で消えてなくなります。 どうしてそんなことになってしまったのでしょう? 答えは簡単、現代的な快適な生活をするには、借金をするしかないと思っていたからです。 基的に、自分が"貧しくない"と

    借金をせずに豊かな人生を送るための買いもの哲学 | ライフハッカー・ジャパン
    tamaso
    tamaso 2015/08/07
    「買いもの哲学」ではなく、「買わないもの哲学」
  • 元「いじめっ子」の方が社会人として有能

    対人関係にトラウマ持ってるような元「いじめられっ子」よりも、元「いじめっ子」の方がよっぽどいい。 自分が属してる集団で同調圧力を形成して自分が望む方向にコントロールできる能力があるわけだから、 (人に正しい知識と判断力が備わってるなら)これほど組織として頼もしい人もいないだろう。 いわゆるコミュ力とか折衝能力とかキャプテンシーって、元「いじめっ子」が持ってるような能力のことを言うんじゃないか。

    元「いじめっ子」の方が社会人として有能
    tamaso
    tamaso 2015/08/07
    人は、能力の優劣で価値が決まるわけではない。ましてや、その能力すら、たまたまどの親の元に生まれたか、どのような環境で育ったかであって、自ら努力などそれほど評価されるほどでもない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tamaso
    tamaso 2015/08/07
    無責任な奴が、他の無責任な奴の事を思い浮かべながら、「これをあいつに見せて、反省させてやりたい」と、無反省に言う図。
  • 「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン

    いじめの話題は扱いにくい。 このことは、原稿を書いて読み返す度に、いつも思い知らされる。理由は「いじめ」という単語にやっかいな多義性が宿っているからだと思う。 いじめは、辞書的な意味では、「自分より弱い立場にある者を、肉体的・精神的に苦しめること」(大辞林)ぐらいになる。私たちが「いじめ」という言葉に抱くイメージは、もう少し複雑だ。というよりも、いじめ被害者(またはその経験者)と、いじめ加害者(および傍観者)では、同じ言葉を通して思い浮かべる景色がかなり違っている。 だから、この言葉を痛みを伴った感情とともに思い浮かべる人々と、そうでない人々の間では、話が噛み合わない。 実例を見てみよう。紹介するのは、自民党選出の参議院議員、中川雅治氏の公式ホームページに掲載されていた文章だ。 「掲載されていた」と、過去形を使ったのは、当該のホームページが既に消滅しているからだ。 ホームページの中の「教育

    「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン
    tamaso
    tamaso 2015/08/07
    自分より弱いものに対して害を加えて、武勇伝になるわけがない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tamaso
    tamaso 2015/08/07
    猛毒のフグを高級食材にしてきた、人間の犠牲と好奇心の過程をここ二見ることができる。