2016年6月16日のブックマーク (10件)

  • チケット転売が絶対になくならない、たった一つの理由 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

    それは、「ライブの価値は、ファンが決める」ものだからです。 もっとも原始的な、ストリートライブや大道芸。 パフォーマンスの後に投げ入れる「おひねり」は、子供なら10円や20円かもしれませんが 僕ぐらいのオッサンがフルコーラス聴いたら500円くらいは出したいし、中には1000円札を出す人もいるでしょう。 同じコンテンツでも人によって対価は違うのは自然なことです。 現代のライブ。 多くのコンサートは全席一律の価格設定、発券されるまで座席はわからない。 定価的なタテマエとしては、すべてのチケットは同じ価値をもつことになっています。 でも「アリーナ1列目」と「2階席30列目」が同じ価値かというと、そんなワケないですよね。 実際、会場内で「差額出すので席替わってくれませんか?」というファン同士の交渉も時折あるし、アーティストによっては前方の良席をプレミアム価格で売り出すことも増えてきました。 ファン

    チケット転売が絶対になくならない、たった一つの理由 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    仕入れて売れば、すべての「商い」は転売になる。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    「誤り」なら、そこまで怒らずに「指導」すればいい。「曲解」なら、その意図によっては「抗議」も「怒り」も伝えたらいい。
  • 沼地からバターの塊、2千年前のものと推定 アイルランド

    (CNN) アイルランド西部のミース州でこのほど、沼地の泥の中から2000年前に作られたとみられるバターの塊が見つかる出来事があった。 発見者は燃料用の泥炭の採取を職業にしている男性。自宅近くの沼地を3.6メートルほど掘っていたところ、強いにおいを放つ重さ10キロのバターの塊が出てきた。作られてから2000年が経過したものと推定されるという。 奇妙な話だが、地面の下から大昔のバターが掘り出されるのは珍しいことではない。アイルランドの考古学会誌に寄せられた論文によると、同国と英スコットランドではこれまで数百個のバターの塊が発見されている。それぞれの年代は数千年前にさかのぼるという。 2013年にアイルランド中部オファリ―州の沼地で見つかったバターの塊は重さ45キロ。作られたのは5000年前とされている。ミース州に隣接するキャバン州の博物館によると、中世においてバターは高級品であり、租税や地代

    沼地からバターの塊、2千年前のものと推定 アイルランド
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    「食べないほうが無難である」は、学者でなくても言える。
  • ゼロからわかる「宗教」の謎~時代によって「神」も変わる?(島田 裕巳)

    文・島田裕巳(宗教学者) 日の神様はあいまいな存在 日は多神教の国であると言われる。 これは、西欧やイスラム圏と対比して言われることで、キリスト教やイスラム教が一神教であるのに対して、日は八百万の神々が信仰される多神教の国だというわけである。 一神教については、それが日とは異質な信仰のあり方であるということで論じられることが少なくない。一神教の伝統は、基的にユダヤ教からはじまり、キリスト教、そしてイスラム教へと受け継がれていった。唯一絶対の創造神に対する信仰がそうした宗教の根幹にあることは広く認識されている。 ところが、多神教については議論の対象になることはほとんどない。一神教の世界でも、それ以前は多神教であったはずだし、インドのように今でも多くの神々が信仰の対象になっている国や地域はいくらでもある。中国も、最近ではキリスト教が台頭しているとはいえ、基は多神教である。 私たちは

    ゼロからわかる「宗教」の謎~時代によって「神」も変わる?(島田 裕巳)
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    「かみ」は「かむ」とも言い、狛犬の「こま」もまた同じ語源となる。狼は「おおかみ」であり、熊も「くま」であり、これらは山の「かみ」でもある。
  • ネコは「物理法則」を理解している:京都大学が発表|WIRED.jp

    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    「ニュートンの猫」は、右スピンと左スピンの2種類が確認されている。
  • 「風呂の入り方」と書いた紙を女子中学生に渡す60歳~70歳の男 長崎市 - 西日本新聞

    長崎県警によると、14日午後5時20分ごろ、長崎市滑石3丁目の路上で、通行中の女子中学生らに原付きバイクに乗った男が接近。男は「風呂の入り方」などと書かれた紙を女子中学生に渡し「これ、みんなに渡しとって」などと行って走り去ったという。  県警で調べているが、男は60歳~70歳ぐらい。中肉。黒色の長袖ジャンパーに黒色の長ズボン。黒色スニーカー。 =2016/06/16 西日新聞=

    「風呂の入り方」と書いた紙を女子中学生に渡す60歳~70歳の男 長崎市 - 西日本新聞
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    ネタはネタとして、西日本新聞は記事の校正をしないものなのか。
  • 人はいつ『大人』になるのか - 孤高の凡人

    人はいつ、大人になるのだろうか。 一般的には『成人』つまり、20歳になると煙草を吸ったり、お酒を飲んでもオッケーだぜ。と許可されるが、毎年1月にテレビジョンから放映される成人式の様子を見ている限り、彼ら彼女らが『大人』であるとはとても思えない。 かといって年輩の方、例えば会社の上司などが、家庭で奥さん或いは子供達との関係がうまいこといってなくて、そのモヤモヤを部下などにえいっ!とぶつけてくる。このような理不尽な理由で叱責するような幼稚で我儘な人間が『大人』であるとも思えない。 『大人』とは子供達にとって、模範でなくてはならない。 その大きくてかっこいい背中を見せる事によって、子供達は「うわぁ、あのような大人になりたい。僕たちはあのような大人に怒られたら、直ちにその誤った行いを是正して、まっすぐに、正しく、力強く生きていけるなぁ。」と思う為、やがて世の中は清く正しく美しい人間で溢れ、戦争は終

    人はいつ『大人』になるのか - 孤高の凡人
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    正しくは、テリヤキバーガーを食べていい場所を自分で判断できるようになった時、だな。
  • 関西人と話す時、絶対言ってはいけないNGワード3選 - 胸になんか刺さった

    全国2億4000万の日国民のみなさん、おはようございます。 今日は、あなたの周りに多く生息する関西人に対して絶対に言ってはいけない、NGワードをご紹介したいと思います。「あ、それ、言っちゃってる❤︎」というキラキラ女子のみなさんにおかれましては、これから以下のワードを言いそうになった時、一旦ぐっと飲み込んで、トイレに立つか、帰宅されることをお勧め致します。 1. 「それ、ネタだよね?」→「ネタやったら何やねん!」 関西人の発言の97%は嘘だという外資系コンサルティング会社の調査結果があります。つまり、関西人はまったく悪意なく、現実と妄想の境界線を行ったり来たりしながら発言を繰り返しています。そう、関西人の発言のすべてが、ある意味ネタといっても良いくらい、いや少し語弊があるかもしれません。関西人にとって「ネタかそうじゃないか」なんてどうでも良いのです。重要なのは「ウケるかどうか」。だから関

    関西人と話す時、絶対言ってはいけないNGワード3選 - 胸になんか刺さった
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    へぇぇ、著者さんは京都「府」生まれどすか。日本海はきれいどすやろねぇ。
  • 「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり」 はまさに天才の仕事というかグッ..

    「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり」 はまさに天才の仕事というかグッとくる導入。 それなのに、 「遠く異朝をとぶらへば」とか書いてあるんです。 もうね、阿房かと。馬鹿かと。 お前らな、平家物語なのに新王朝の話始めてんじゃねーよ、ボケが。 平家物語だよ、平家物語。 なんか親子連れとかもいるし。親子揃って玄宗に叛逆か。おめでてーな。 よーしパパ大燕皇帝に即位しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、侯景の体やるからその席空けろと。 平家物語ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 昇殿をそねみ憤る雲上人の闇討ちがいつ始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。外戚宦官は、すっこんでろ。 で、やっと朝の話になったかと思ったら、「承平の將門」、とか言ってるんです。 あのな、藤原純友なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、

    「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり」 はまさに天才の仕事というかグッ..
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    先代・林家三平師匠でも、この一節だけは客が静かに聴いていたという。
  • 名前に「松」のつく人のあだ名のマッチャン率は異常 - MIKINOTE

    ちょっと思ったんだけど、そして、すっごくどうてもいいことなんだけどね。名前(苗字)に「松」という文字が入っている人のあだ名が「マッチャン」である確率は異常なんじゃないかという話です。 僕の知り合いにも何人か「松」の付く人はいるんだけど、大抵の場合「マッチャン」なんですよ。 たぶん、これを読んでる人のお知り合いにも「マッチャン」もしくはその派生系のあだ名の方がいるはずです。もしくはマッチャンと呼ばれているという人も多いのではないでしょうか。 なんで「松」という文字は、あんなにも影響が強いんでしょうねぇ。松がついてると、松関連のあだ名がつけられてしまうイメージ。 なんとなくわかるっちゃわかるんだけど、謎です。 芸能人のマッチャン 松人志 おそらく、日で最も有名なマッチャンはダウンタウンの松人志さんでしょう。 誰も文句を言いようがないくらいマッチャンの「マッチャン」というイメージは定着して

    名前に「松」のつく人のあだ名のマッチャン率は異常 - MIKINOTE
    tamaso
    tamaso 2016/06/16
    競艇場では、コーチ屋が誰にでも「山ちゃーん」と呼びかけてくる。