2018年5月11日のブックマーク (6件)

  • はめられた可能性「否定できない」と財務相 | 共同通信

    麻生太郎財務相は11日の衆院財務金融委員会で、福田淳一前事務次官がセクハラ問題で辞任したことを巡り、女性記者にはめられたとの見方があると改めて言及し「そういう可能性は否定はできない」と述べた。

    はめられた可能性「否定できない」と財務相 | 共同通信
    tamaso
    tamaso 2018/05/11
    「可能性は否定できない」とか「~しかねない」という、「絶対にない、とは言えない」という表現は、もともとマスコミの常套句だったのでは。あと、「~との意見もある」とか。
  • 「頭にボール当たったら死ぬぞ」野球部監督謹慎 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    金沢龍谷高校(金沢市上安原町)の野球部で4月、1年生の男子部員に対し、男性監督(40)による不適切な言動の指導があり、同校が男性監督を謹慎処分としていたことが10日、わかった。 石川県高野連を通じて事態を把握した日学生野球協会は11日、審査室会議を開いて同校への正式な処分を決める。 同校によると、4月1日午後、ノックの練習中に、男子部員の集中力が欠けていると感じた男性監督が「ボールが頭に当たったら死ぬぞ」などと発言した。言動にショックを受けた男子部員は翌2日から練習を休み、母親が同校に経緯を説明した。男子部員は現在も不登校の状態が続いている。 学校側は男性監督や他の部員、母親から事情を聞いた上で、「発言は生徒の命を守るためのものだったが、言い方が部員に不安感を抱かせる不適切なものだった」と判断。4月4日から男性監督を部活での指導を禁じる謹慎処分とし、同月7日付で県高野連に報告した。男性監

    「頭にボール当たったら死ぬぞ」野球部監督謹慎 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tamaso
    tamaso 2018/05/11
    野球は、毎回、三人ずつ死んでるのだが。
  • 残業時間を厳しく規制しても日本の生産性は向上しない理由

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 国会で働き方改革法案を巡る論戦が再開されたが、残業時間に上限を設定しようとする今の法案の中身では、生産性の向上は望めない可能性が高い(写真はイメージです) 画一的でお粗末な残業時間規制 これでは若手が育たない? 19日間の長きにわたった野党の審議拒否がようやく終わり、国会が正常化しました。今国会の最重要法案である働き方改革法案を巡る国会論戦も始まりましたので、ここで改めてこの法案の問題点を考え

    残業時間を厳しく規制しても日本の生産性は向上しない理由
    tamaso
    tamaso 2018/05/11
    そりゃあそうだ。部下の仕事のマネジメントがちゃんとできてないから、残業もむやみに増えるわけで、そんなマネジャーがいて生産性が上がる職場ができるはずがない。
  • 「海の日」7月20日固定の動き… 観光5団体「経済損失大きい」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて ■ハッピーマンデーやめないで! 日旅行業協会など観光5団体は10日、記者会見を開き、7月第3月曜の祝日「海の日」を平成33年以降、7月20日に固定化するよう求める動きがあることについて、「三連休が減ることによる経済損失は大きい」と懸念を表明した。 海の日は8年から7月20日で始まったが、三連休を増やすための「ハッピーマンデー」制度に伴い、15年から7月第3月曜日となった。一方、超党派の国会議員らは、東京五輪・パラリンピックがある32年の海の日を開会式前日へ移動させる措置を容認する条件として、翌年以降の固定化を求めている。 日旅行業協会の田川博己会長は「連休

    「海の日」7月20日固定の動き… 観光5団体「経済損失大きい」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tamaso
    tamaso 2018/05/11
    もともと「7月は祝日がないし、8月みたいな夏休みもないから、なにか休みを作ろう」というノリでできた休日なのだから、固定すべき理由などはない。オリンピックに絡めたいのなら、もういっこ増やせばいい。
  • 「仕事ができる人」が持つ6つの特徴とは?

    企業が新たな人材を採用する時には、その人の持つ能力を見極める参考にするため、また限られた時間の中で効率的に優れた人材を見つけるために、日ではSPI総合検査を中心とする適性検査が用いられます。アメリカにも同様の検査があり、中でも約9割の企業は応募者の人物像を把握するために、Myers-Briggs Type Indicator(MBTI)と呼ばれる性格検査が広く用いられています、しかし、MBTIによる評価は多くの心理学者から「職場でのパフォーマンスとの関連性は低い」と指摘されており、信ぴょう性のある判断基準ではないとされてきました。仕事のパフォーマンスとパーソナリティ(人格)の関連について、ロンドン大学の心理学者であるイアン・マクレー氏とエイドリアン・ファーナム教授が進めてきた研究では、仕事ができる人には6つの特徴があることが明らかになってきています。 BBC - Capital - Th

    「仕事ができる人」が持つ6つの特徴とは?
    tamaso
    tamaso 2018/05/11
    同じようなものがあるので、6つも要らない。基本的に、誠実さと向上心があればいい。
  • 100足集めたところでスニーカーマニアのあるあるを言わせて欲しい|スピード買取のバイセル

    皆さんはスニーカーは好きですか? ファッション系統の変化や流行りなどで、スニーカーを新調しようとご検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな皆さんにとってスニーカーとは、どのような存在でしょうか? 世の中にはスニーカーラブな「スニーカーヘッズ」という方々がいます。幅広いブランドを集めている方もいれば、ブランドやモデルを絞って集めている方も。 筆者の周りでもジョーダンブランドしか集めないという友人や、ヴィンテージの特にナイキのコルテッツしか集めないという友人もいます。 一口にスニーカーヘッズといっても三者三様です。 因みに筆者は学生時代、ジョーダンブランドを集めていました、そこからナイキ エアマックス シリーズなども並行で集めるようになり、現在はナイキ以外にもアディダスやヴァンズのスニーカー、そしてスケートシューズブランドまで様々なブランドのスニーカーを集めています。 筆者

    100足集めたところでスニーカーマニアのあるあるを言わせて欲しい|スピード買取のバイセル
    tamaso
    tamaso 2018/05/11
    マニアかと思ったらコレクターだった