2019年2月21日のブックマーク (4件)

  • iPhoneとiPad、Macのアプリ統合へ、21年めど

    米アップルはプログラマーがツールやゲームなどのアプリを各主要製品向けに一挙に開発しやすくしたい考えだ。これにより、アプリ開発の促進と最終的な増収を目指す。 関係者によると、「マジパン」というコードネームで呼ばれるこのイニシアチブの最終目標は2021年をめどとして、デベロッパーがアプリを1回開発すれば、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」とタブレット「iPad(アイパッド)」、コンピューターの「Mac(マック)」のどの端末でも動作するようにすることだという。そうなれば新しいソフトウエア開発に弾みが付き、同社製品の実用性が高まる。 アプリに関係する多くの購入代金やサブスクリプション(定額制サービス)でアップルの取り分があるため、新たなアプリの登場は同社の収益機会になる。サービス部門を主要な成長分野と位置付ける同社は3月末に「アップル・ニュース」の新たな定額制サービスとオリジナルビデオ

    iPhoneとiPad、Macのアプリ統合へ、21年めど
    tamaso
    tamaso 2019/02/21
    アンドロイドとも統合させてくれ。ただし、販売はグーグルで
  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒 | 施工の神様

    不謹慎なダムカレー、ビルカレー 「ダムカレー」と呼ばれる、カレーがあるらしい。 ネット検索してみると、ダムカレーとは、お米をダムのように盛りつけ、カレーを貯水池に見立てたカレーで、どうやら民間企業やレストランがPR活動の一環として作成したメニューのようだ。 また、「ビルカレー」というカレーも存在するらしい。 ゼネコンのフジタが、就活生への企業PRの一環として、大学の学で販売したという。 ビルカレーは、ライスをビル状に盛りつけ、青のりで屋上緑化をイメージ。スプーンはシャベルの形で、なかなかのこだわりだが、個人的にはカレーのルーが意味をなしていないと思われる。 ビルカレーはフジタの広告が敷かれたトレーで、関西大学や広島大学の学生たちに提供されたそうだ。 ダムカレー、ビルカレーという、こうした名称のカレーの存在を知った私は、実に不愉快で、怒りを感じざるを得なかった。 不謹慎にも、ほどがあると思

    ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒 | 施工の神様
    tamaso
    tamaso 2019/02/21
    何にでも不謹慎を言いたがる人は、自分よりも気の毒な人や不幸な人がいてほしいんだろう。
  • 30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。

    最近、知人に紹介されて、船釣りを始めた。 子供の頃、多少釣りをしたことがあったが、もう数十年も前の話だ。 現在は思想も道具もアップデートされており、要するに今の私は「シロート」。 そう言えば、漫画「はじめの一歩」の主人公の実家が釣り船屋だったな……とか思い出しつつ、海に釣りに行くようになった。 釣りはつらい この話をすると、「釣りって、楽しいですか?」と聞かれることがある。 回答は無論、「楽しい」なのだが、実はそれと同じくらいの割合で「つらい」も配合されている。 例えば今の時期、洋上はめちゃくちゃ寒い。 撒き餌を仕掛けに詰めるのも、手がかじかんで、めっぽう辛い。 日陰で何時間もじっとしていると、寒くて頭がおかしくなりそうになる。 揺れる船も問題だ。手元で紐を結ぶなどの、慣れない細かい作業をしていると、船酔いしそうになる。 休もうにも、逃げ場がない。目をつぶると、余計ひどくなるし。地獄。 ま

    30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。
    tamaso
    tamaso 2019/02/21
    頼まれるよりも、頼むほうが、ずっと難しい。年齢を重ねるとますます難しくなる。
  • 電力会社から届いた赤字で「必ずご確認ください」と書かれた封筒に「不誠実」を感じるという意見「わかる」「頭おかしい」

    ブルベ夏・カミプロ 🐥 @kamijin_fanta 関西電力から赤字で「必ずご確認ください」と書いた封筒が来たから急いで開けたら、関電ガスの広告だった 自分勝手な理由でこういう事をやる事業者は当に不誠実だと思うし、次から開封せずに捨てるかとなる 2019-02-20 22:56:42

    電力会社から届いた赤字で「必ずご確認ください」と書かれた封筒に「不誠実」を感じるという意見「わかる」「頭おかしい」
    tamaso
    tamaso 2019/02/21
    「正直屋からの大切なお知らせです」