タグ

2023年2月4日のブックマーク (6件)

  • キンコン西野 スシロー問題「昔からああいうバカは確実にいた」 解決策提案し「天才」の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(42)が4日までに自身のSNSを更新。回転寿司大手チェーン「スシロー」で客による迷惑行為の動画の拡散が問題になっていることについて言及した。 【写真】オシャレなマスク&メガネ姿の西野亮廣 拡散された動画では、客の男性が店内で指に唾をつけ、回転している寿司のネタに塗り付けたり、置いてある湯飲みや醤油ボトルの口をなめて戻したりする迷惑行為が映されており、社会問題化している。 ツイッターでは迷惑行為対策として、「プラレール」のポイント切り替えの画像を添付し「(1)お客さんのテーブルから手の届かないところにレーンを置く。(2)お客さんは切り替えレバー(※黄色いやつ)を客席で操作する。(3)お客さんが選んだ寿司だけがテーブルに流れてくる。…で解決すると思います。#『湯飲み』もレールに流すとイイ」と提案。フォロワーからは「天才」「確かに!個人の問題にしている限り

    キンコン西野 スシロー問題「昔からああいうバカは確実にいた」 解決策提案し「天才」の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tambo
    tambo 2023/02/04
    コスト度外視できるなら目の前で板前が握ればいいんじゃないの。相変わらず西野信者は気持ち悪い/個人的には猫の配膳ロボットに持ってきて欲しい。
  • そもそも結婚は「家」に対する特別な優遇措置なんだぞ

    https://anond.hatelabo.jp/20230203105121 https://anond.hatelabo.jp/20230203103841 その優遇措置を撤廃するのが来の意味での「平等」だ でもそれだと「相続」とかに障害がでるし 子供を作れば(普通は)片親が育児に携わるようになる 親や子供が出来ればそれを養わなくっちゃいけない だからさ 「配偶者」とか「扶養」の控除枠があるわけよ 親友同士で一緒に住んで相手を養っていても「扶養控除」は出来ないのな 違いは何だって話 同性婚よりは、近親婚の方が、まだしも許容できるよ もちろん、異性婚で子供を作らないという選択をしたらどうだ?みたいな話もあるが 今まではそっちが「例外」だったのだよ 仮に、小梨結婚が例外でなくなるなら、ぶっちゃけ、結婚制度とか無くても居んじゃね?とか思うよ 好きなようにグループ作って(または孤独に)生き

    そもそも結婚は「家」に対する特別な優遇措置なんだぞ
    tambo
    tambo 2023/02/04
    なんか制度面の話ばかりだけど結婚って所謂契約だし相手への誠意だという面もあるんじゃないのかな。企業間の契約と同じくお互いのためになるようにやりましょうって感じ。是非は別としてそれに意義を感じる人もいる
  • 20年くらい前ってパソコン開いてネットでシコる程度のスキルの奴でも「ITに強い」な時代だったんだな

    当時 「調べて欲しいトピックについてググッてめぼしいサイトを見つけたら、ページ内容をそのまま印刷して客に送る」 という幼稚園児みたいなサービスで商売やってた人が親戚にいるがそんなんでもマジで月収40~50万円は稼げたらしい 自力でホームページ作るスキルなんかなくて、そもそもターゲット層はネットすら使えないから集客はチラシ投函で行っていたとのこと それでも月収40~50万円 アプリ制作したり、JavaPython使ってコード書いたりするのなんかも、そのうち「パソコンの大先生ゆうちゃん笑」扱いされるようになるのだろうか

    20年くらい前ってパソコン開いてネットでシコる程度のスキルの奴でも「ITに強い」な時代だったんだな
    tambo
    tambo 2023/02/04
    昔はネットに接続するにはそれなりのスキルが必要だったからね。当時ネットに接続する方法を教えてたけどもっと稼いでたよ
  • 荒井首相秘書官を更迭へ 性的少数者への差別発言に首相「言語道断」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    荒井首相秘書官を更迭へ 性的少数者への差別発言に首相「言語道断」:朝日新聞デジタル
    tambo
    tambo 2023/02/04
    最近は自民党に統一教会が入り込んでいるんじゃなくて元々思想が同じなんだろうなと思うようになった
  • 同性婚「見るのも嫌だ」発言の荒井秘書官 岸田首相が更迭検討 | NHK

    同性婚をめぐって「見るのも嫌だ」などと発言した荒井勝喜 総理大臣秘書官について、岸田総理大臣は「政権の方針とは相いれない発言で、言語道断であり、進退をも考えざるを得ない」と述べ、更迭する方向で検討する考えを示しました。 荒井総理大臣秘書官は3日夜、記者団の取材に応じた際に、同性婚についての見解を問われ「見るのも嫌だ。隣に住んでいたら嫌だ。人権や価値観は尊重するが、認めたら国を捨てる人が出てくる」などと発言し、その後、不適切な発言だったとして撤回し、謝罪しました。 岸田総理大臣は4日朝、総理大臣公邸で記者団に「岸田政権は持続可能で多様性を認め合う包摂的な社会を目指すと言ってきており、政権の方針とは、全く相いれない発言で言語道断だ。厳しく対応せざるを得ない」と述べました。 そして、記者団から「荒井氏は秘書官をやめるのか」と問われ「そう受け止めている。進退をも考えざるを得ない発言で、至急、具体的

    同性婚「見るのも嫌だ」発言の荒井秘書官 岸田首相が更迭検討 | NHK
    tambo
    tambo 2023/02/04
    いやいやあなたの考え方も向いてる方向は同じでしょと言いたい
  • 「お巡りは高卒だろ」と吠え…岸田首相秘書官の息子が警察トラブル | 週刊文春 電子版

    卒業式を終えた早大生たちが赤ら顔で練り歩く夜の東京・高田馬場。酔客が行き交う駅前ロータリーで怒号が響き渡ったのは、日付を跨いだ3月26日未明のことだった。5、6人の警察官を相手に大立ち回りを演じていたのは――。 関係者が“事件”の顛末を明かす。 「深夜1時半過ぎ、タクシーの乗車を巡り、早大4年の学生と20代の会社員との間でトラブルが発生したのです。つかみ合いの末、交番から警察官が駆けつける事態に。会社員が『イヤホンを壊された』と主張したため戸塚署で双方の事情聴取を行うことになった」 そんな中、興奮しきった学生の口から飛び出したのは、こんな発言だった。 「俺の親父は総理秘書官だぞ! お前ら、所轄のお巡りは高卒だろ!」 それから数十分後、同署に駆けつけ深々と頭を垂れたのは、経産省出身の荒井勝喜(まさよし)総理秘書官(54)だった。

    「お巡りは高卒だろ」と吠え…岸田首相秘書官の息子が警察トラブル | 週刊文春 電子版
    tambo
    tambo 2023/02/04
    岸田さんの周りは碌な奴がいないなと思うけど多分中心にいる人が碌でもないんだろうな