タグ

2015年8月17日のブックマーク (3件)

  • 学校の部活動――消え失せた「自主性」と「教育の論理」/内田良 - SYNODOS

    大きな勘違い 「部活動が自主的なものだったとは、知りませんでした」――素朴なツイートにハッとさせられることがある。 部活動の研究を続けていると、「部活動=自主的な活動」という制度上の位置づけを所与のものとして、物事を考えてしまう。だが私自身、部活動の問題に関心を持ち始めた当初、まさに「部活動=自主的な活動」と知って、驚いたものだった。 部活動は、日の学校教育に深く根ざしてきた活動である。それゆえ、善かれ悪しかれ当たり前の存在になりすぎていて、部活動とはそもそもいったい何なのか、もはや私たちはそれを考えることができなくなっている。だから、部活動の根的な位置づけである「自主的な活動」ということでさえ、私たちは認識することができぬままにいるのである。 新刊の拙著『教育という病―子どもと先生を苦しめる「教育リスク」』(光文社新書)では、「体罰」、ハラスメント、事故、顧問の過重負担など、部活動に

    学校の部活動――消え失せた「自主性」と「教育の論理」/内田良 - SYNODOS
  • 諏訪大社春宮・秋宮 御柱(おんばしら)木落し坂 - 墳丘からの眺め

    前回のつづき。 諏訪大社上社宮から直線距離で10km、諏訪湖を挟んで北北西に諏訪大社下社春宮があった。 下社の方は春宮。秋宮ともに幣拝殿の正面に神楽殿があった。 春宮の幣拝殿。 以下は説明板より 幣拝殿 国重要文化財 この建物には御幣を奉ずる幣殿と拝殿が一体となったもので幣拝殿と呼ばれている。 建築様式は二重楼門造りで全体に見事な彫刻が施されている。 棟梁は地元の宮大工柴宮(伊藤)長左衛門で秋宮と同じ絵図面で秋宮幣拝殿より一年早い安永9年(1790)に落成した。 春秋両宮は社殿構造は同じで当時は双方で技術が競われた。 春宮の一之御柱 春宮、秋宮それぞれに一之柱から四之柱が4ずつ建つ。計8の柱は4月初旬に「山出し」で3日間、5月初旬に里曳きで3日間、曳行(えいこう)される。 (上社でも8が曳行される) こちらにも曳き擦った跡が残っていた。 たまたま、翌日山に行く際に乗ったタクシーの運

    諏訪大社春宮・秋宮 御柱(おんばしら)木落し坂 - 墳丘からの眺め
    tamekko
    tamekko 2015/08/17
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tamekko
    tamekko 2015/08/17
    自分だったらどうしたろう?と考えた時に、このおじいちゃんみたいに主導して「無視してでも家族を守る」という断固たる行動に出られるだろうか、と考えてしまう。