タグ

せるくまさんに関するtamileleのブックマーク (9)

  • Photoshopで作ったGIFアニメをはてなのプロフィール画像にするとパカパカしてしまう問題(未解決) - 遠眼鏡

    タイトルまんまです。 【パカパカ】 (副)名古屋弁で「(照明等が)点滅する」の意。筆者の周囲ではこれを共通語だと思っていた名古屋人が非常に多い。「信号が—しとる」「玄関の蛍光灯が—しとるで替えなかん」 さて、私の最近の趣味のひとつに、「交流のあるはてなユーザのプロフィール画像(アイコン)を勝手に作り、採用されるかどうかワクワクしながら待つ」という極めて非生産的な遊びがある。 ※活動の一部↓ めざせアイコン - はてなハイク 基的には静止画像だが、たまにgifアニメに挑戦することもある。gifアニメを作るのにはPhotoshop(CS6)を使っているが、これがどうも上手くいかない。 はてなフォトライフに上げるところまでは何の問題もない。ハイクやブログでもきちんと表示される*1。 YAKISABA mix ... - めざせアイコン - tamilele - はてなハイク これをプロフィール

    Photoshopで作ったGIFアニメをはてなのプロフィール画像にするとパカパカしてしまう問題(未解決) - 遠眼鏡
    tamilele
    tamilele 2017/09/03
    セルクマしてまでお知恵を乞うてみる
  • クマの魔法を信じ続けるかい? - 遠眼鏡

    おっすオラはてな女子!!!好きなはてラボはanond!!!(挨拶) はい。 anond.hatelabo.jp こちらの増田を読みましてね。 後半にB!KUMAの話が出てきて、あーあったなB!KUMA、公式キャラクター・熊野ナンシーを愛でている*1割には全然見に行ってないな、と猛省しました。 そんで、当ブロッグのエントリにブクマつけていただいたときに、はてブ体とB!KUMAでカテゴリが異なっていたりするのかな?とか気になりまして、URL検索したんですね。 gyazo.com はーなるほどねー、未ブクマとブクマ済が一目でわかるようになってるんだーとそっちにまず感心しましてね。 リンクになってる カチッ ブクマ消えたー!!! 慌ててもう1回カチッ ブクマついたー!!!! しかも非公開でー!!!!! 確かなんかしらしょうもないブコメ付けてたと思うんですが、1クリックで消えました。びっくりぽんや

    クマの魔法を信じ続けるかい? - 遠眼鏡
    tamilele
    tamilele 2015/10/29
    id:hungchang 今試してみたらやっぱり1クリックで削除できませんでしたね… / http://b.hatena.ne.jp/entry/bookmark.hatenastaff.com/entry/2014/12/22/171858 ご同類たくさん
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    tamilele
    tamilele 2015/03/17
    かわいいマジかわいい、増田(増田じゃねぇけど)んちのウサギマジかわいい
  • マンガ買ったしエロいと思った - 遠眼鏡

    tamilele
    tamilele 2015/03/13
    ギャップだけで言えば益田ミリ先生の、あの絵柄でアラフォー女性が「最近ヤってないな」「このまま付き合ったらこの人とヤるのかな」「ヤったった!!」(意訳)ってのは驚いたナ…と思い出したのでせるくま
  • 黙れメイクマン、お前にブスが救えるか! - 遠眼鏡

    (※ご指摘を受け一部修正しました) ブスの端くれとして、ブス関連の記事が話題になっているとつい見てしまう。屈した苦しみに共感し、それでもどうにか生きていこうという意志に心震え、毎度しみじみ読ませていただいている。そんな中で、最近気がついたことがある。ブスが悩みを吐露する記事には、ほぼ毎回のように「女の子はメイクで変身できるよ!がんば!」的なコメントが寄せられるのだ。もちろんそれを書く人に悪意はないのだろうし、書き手を応援する気持ちのあらわれだろう、とは思う。しかし彼ら彼女らは知っているだろうか。この世にはメイクで矯正できないブスが存在することを。 私は返す返すもブスなのだが、もし「あなたのブスはどこから?」と問われれば、「私は骨格から!」と答えるだろう。骨だ。骨からブス。そしてやたらとパーツが派手だ。眉毛はくろぐろと、まつ毛もばさばさと*1、唇はあかあかと。そしてその配置がマズい。おわか

    黙れメイクマン、お前にブスが救えるか! - 遠眼鏡
    tamilele
    tamilele 2015/02/06
    「あなたのブスに狙いを決めて、整形」というフレーズを思い付いたのでここに / 高校のころ、デジカメ画像を「目をもう少し離して…」「顎を短くして…」とペイントでやったのが初めてのレタッチです
  • はてブの終りとハードボイルド・マスダーランド

    増田アドベントカレンダーのネタが思い付かず、テキスト弄りでもしようかと増田のソースを見ていたところ、こんな画像リンクを見つけました。 http://cdn.b.st-hatena.com/images/users/gif/normal/00001.gif 各増田の最下部、「Permalink」の右隣に(ブクマがつけば)表示されるあれですね。増田書き諸氏にとってはちょっと嬉しい画像かと思います。 自分のhtmlの知識はポッキーの色を変えるぐらいしかできないレベルなので詳しい方には噴飯ものかもしれませんが、ソースを見たところ <img class="users-image" src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://anond.hatelabo.jp/ほにゃらら" /> という部分がこの画像にリンクしていたので、エントリのブクマ数に合わせてcd

    はてブの終りとハードボイルド・マスダーランド
    tamilele
    tamilele 2014/12/21
    増田リリース当時(2006.9)のユーザー数がそんなもんだったのかな?という想像もしています
  • 百鬼夜行――増

    増田はとある集落に生まれた。 その集落には増田と云う名の者しか居らず、集落の名もまた増田と云った。偶に、『村』とか云う場所から何某と名乗る者が訪れたが、それは飽くまで珍客であった。 増田は他の増田に親しみ、或いはまた別の増田を罵り、増田に囲まれて成長していった。増田にとって、集落の誰もが増田と云う名であることは至極当然であり、疑問に思うこともなかった。自分は増田であり、他者もまた増田であった。 余所では一人一人に異なる名があると云うのは増田も識っていた。しかしそれは、想像するだけで厄介そうな世界だ、と思った。此処では、誰かが「増田」と呼びかければ、自らが呼ばれたと思った増田が応え、そうでない増田は黙っている。ある増田の発言に何か云いたければ、直接云えばいいだけのことだ。 自分は増田でいい。名前など要らぬ。そう思っていた。 *** 増田は冗談を好む性分であった。増田たちを相手に、度々麺類に関

    百鬼夜行――増
    tamilele
    tamilele 2014/12/04
    id:nagatafe その通りです!(お姉さん=しなもん学派)
  • せるくまさん - 遠眼鏡

    ミッフィー蟲の記事がバズってて怖い。とか言いつつ、初めてセルフブックマーク、通称セルクマをいたしました*1。 どういう客層をねらったのか - 遠眼鏡 [せるくまさん] あらためて見るとピンクも腸絨毛っぽくてなかなか渋いと思います http://www.dickbruna.jp/goods/201408/2233.html 2014/11/22 10:51 その記念に、せるくまさんのアイコンを作成した*2。 可愛いですね。 *1:ピンクもなかなかエグいよと伝えたくて *2:怒られたら消します

    せるくまさん - 遠眼鏡
    tamilele
    tamilele 2014/11/22
    なおドラゴンボールはあまり見ていないので、セルも名前しか知らなかった
  • どういう客層をねらったのか - 遠眼鏡

    ある雑貨屋で見かけた、衝撃的な棚。 ミッフィーのタオルらしきものが陳列されていたんだが、言葉を選ばずに言えばグロ、言葉を選んでも虫とのキメラ。 こんなストーリーが頭に浮かんだ。 この後バトル展開。 なお一番衝撃的だったのは右上の生き物(生き物?)。生態を想像するとこんな感じ。 \かわいい〜/ たぶん、耳に見えるものの先端に目がある。背中にある、顔のような模様は擬態。脚の先端から消化液を出し、捕獲した餌を溶かしながらう。肉。 おまけ ブルーナ×ブルーナ / マイクロモールグッズ 公式ショッピングサイトで実物の写真がご覧いただけます(例)。

    どういう客層をねらったのか - 遠眼鏡
    tamilele
    tamilele 2014/11/22
    あらためて見るとピンクも腸絨毛っぽくてなかなか渋いと思います http://www.dickbruna.jp/goods/201408/2233.html
  • 1