タグ

放射性物質に関するtamtam3のブックマーク (6)

  • 都下水処理施設内で高放射線量…避難区域に匹敵 : 社会 : YOMIURI ONLINE(2011.6.8)

    東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。 計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。 都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベクレルの放射性セシウムを検出していた。

    tamtam3
    tamtam3 2011/06/08
    汚染されているのはここだけでなく、他の下水処理場も似たような状態なんだろうと推測・・・ただ誤解を招くというわけのわからない理由で公表はされない可能性の方が高いか
  • 放射性物質を体外に排出する薬剤、7月承認へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    プルトニウムなどの放射性物質を吸い込んだ患者に使う薬剤2種類を、厚生労働省が7月に承認する見通しとなった。 「ジトリペンタートカル」と「アエントリペンタート」(いずれも商品名)で、点滴すると、プルトニウムやアメリシウムなどの放射性物質を吸着し、尿を通じて体外に排出させる。 同省は昨年5月、原発事故や放射能テロが起きた場合に必要性が高い薬剤だとして、製薬会社の日メジフィジックス社に開発を要請。今年1月には審査機関に対し、迅速審査を通知していた。

    tamtam3
    tamtam3 2011/06/05
    FO3(ゲーム)で出てきたRadAway(注射で放射能除去する薬)に相当する薬がリアルで存在するとは、ただ人体に与える副作用もきつそうだ
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発連休明けの生活(4) 放射線の今後

    これから問題になるのは、原発からの「放射線」ではなく、身の回りの「放射性物質」です。それは「物質(粒)」ですから、時間が経つと少しずつ場所を変えていきます。 原発が爆発すると、まず福島原発の真上に上がります。それから風に流されて風下に移動します。それなのに政府が「20キロ圏」とか「原発から遠くに」などと「同心円」のような図を示しましたので、多くの人は原発から遠ざかったのですが、それで「逃げても後ろから追っかけてくる」という状態になりました。 「遠くに逃げる」のではなく、「横に避ける」だったのです。 前にも書きましたが、原発からの放射線物質は「火山の灰」と同じですので、この写真(鹿児島県の新燃岳の噴煙)のように「半径何キロ以内」などというものでは無いのです。 3月下旬までは、放射性物質の多くは空中にいたようです.それから少しずつ地表に落ちました。雨が降るとその時に多く落ちたので、原発から西北

    tamtam3
    tamtam3 2011/04/28
    郡山市の自治体は、武田先生説をとって校庭の土を剥いだから、今後はよくもわるくも比較対象されるんだろうね
  • 降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家 - 山梨日日新聞 みるじゃん

    福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。  放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配することはないが、これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。  市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)のセシウム137は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方キロメートル当たり1924メガベクレルになる。  文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出し

    tamtam3
    tamtam3 2011/04/26
    安全だと思ってた東京でも、みな知らず知らずのうちに、じりじり被曝量を増やしているって事か
  • 降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家 - 山梨日日新聞 みるじゃん

    福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。  放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配することはないが、これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。  市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)のセシウム137は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方キロメートル当たり1924メガベクレルになる。  文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出し

    tamtam3
    tamtam3 2011/04/26
    安全・大丈夫・心配し過ぎを連呼する東大・諸葛東大特任教授が、東京の被爆量が核実験時代の年間1/10でしかないとTVで力説してた時、実は、既に年間の3倍の量のセシウムが空から降っていたの巻
  • 出荷自粛サンチュ、都内のイオン店舗で販売 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農作物から暫定規制値を超える放射性物質が検出されている問題で、千葉県が出荷自粛を要請していたサンチュが、先月末から今月上旬まで東京都内の大手スーパー「イオン」の店舗で販売されていたことが農林水産省や千葉県の調査でわかった。イオンは返金に応じる方針。 同省によると、このサンチュは同県旭市産。東京都品川区内の店舗で3月末から売られ、政府が出荷停止を指示した4月4日まで店頭に並んでいた。 旭市では3月25日、同22日に採取されたサンチュやセロリなど5品目から規制値(1キロ当たり2000ベクレル)を超える放射性ヨウ素が検出されたと公表し、出荷自粛を決定した。同県も同29日に同市などに対し、自粛を要請した。 ところが、旭市が3月28日、独自にサンチュの検査をしたところ、1キロ当たり1700ベクレルと規制値を下回った。これを受け、旭市内の業者がスーパーに出荷したという。 同省は「出荷停止ではない野菜を

    tamtam3
    tamtam3 2011/04/13
    基準を下まわっているのに自粛とか回収とか、逆に混乱の元になるだけ
  • 1