タグ

2013年6月18日のブックマーク (6件)

  • 川越シェフ、「年収300万円、400万円の人にはわからない」発言騒動を謝罪……「生意気でした」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    川越シェフ、「年収300万円、400万円の人にはわからない」発言騒動を謝罪……「生意気でした」 RBB TODAY 6月17日(月)12時3分配信 バラエティ番組などでも人気のシェフ・川越達也氏が、自身の経営するイタリア料理店「タツヤ・カワゴエ」がネット上で批判を受けたことに対して「年収300万円、400万円の人にはわからない」といった趣旨の発言をして炎上騒ぎになっていた件について謝罪した。 川越達也シェフのブログ  騒ぎとなったのは5月19日に公開された雑誌「サイゾー」のインタビュー記事での発言。川越氏はインタビューのなかで、「タツヤ・カワゴエ」が以前に飲店評価サイト「べログ」にて、ある一般ユーザーから酷評され、「注文していないのに水代として800円取られた」などと非難されたことについて言及。べログのような評価サイトについてどう思われるか、との質問に「くだらないです」と即答し、その

    tamuken1986
    tamuken1986 2013/06/18
    元発言も別に悪くないと思うけれど、この場合チャチャっと謝っとくの正解だと思う。突っ張っても仕方ないし。/元インタビューは普通に勉強になるいいインタビューだったと思う。客相手にする話じゃないだろうけど
  • tappli blog: Googleアカウントを消されてしまった話

    先日、普段使っていたGoogleアカウントを突然消されてしまいました。 使っていたサービスは、メール、カレンダー、リーダー、Google+、Android Developer、ドライブ、Play storeなどなど。 もう生活の一部でした。 変だな、と思ったのは5/31の朝のことでした。 使っていたAndroid端末でGoogle関連のアプリが使用できなくなっていたのです。 ブラウザからログインしてみると、「削除」されたことが書かれていました。 しかも理由は「違法な性的コンテンツが含まれるため」とのことでした。 心当たりがなかったので、「削除が間違いだと思う人用のリンク」から問い合わせを行おうと考えました。 しかし、そのページがエラーで利用できませんでした。 やむを得ず、Googleに電話をかけてみました。 もうあまり覚えていないのですが、自動応答の音声にしたがってボタンを押していくと、電

    tamuken1986
    tamuken1986 2013/06/18
    児ポ単純所持で警察飛んで来るのと、Googleアカウント抹消されるのどっちが辛いか、とか考えると色々アレ。
  • こじらせ女子の話 - インターネットの備忘録

    /または私は如何にして自分磨きを止めダンゴムシ系女子になったかの話。 星野源「こじらせ女子はすげー嫌い。ダサい」発言がもたらす激震と意義http://mess-y.com/archives/500 クソが!!!!! と思わず叫びそうになった蒸し暑い梅雨の夜ですがいかがお過ごしですか。 そうですね、こじらせ女子に代表されるような「男性の目を意識しすぎて一周してもうよくわかんなくなっちゃった結果ちょっと攻撃的になった系苦しいパターン」にハマった女子の気持ちなんて笑うと口が三角形になってステージ上でバンドメンバーとキャッキャしてるような星野源には分からないよねでも好き!!!!!みたいな捻くれた気持ちを抱えております。 女子をこじらせて 作者: 雨宮まみ出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2011/12/05メディア: 単行購入: 30人 クリック: 686回この商品を含むブログ (25件)

    こじらせ女子の話 - インターネットの備忘録
  • 【ベンチャー】POYNTER、三次元モデルを共有できるプラットフォーム - 株式会社 MM総研

    株式会社POYNTER(社:東京都品川区、竹内裕喜代表取締役)は、3次元モデルを共有して楽しむプラットフォーム・サービス「POYNTER」を提供開始した。 従来、初音ミクなどの3次元モデルは、三次元用ソフトで作成した後、ダンス等の動きやバックミュージックをつけて動画ファイルに変換したうえで、動画投稿サイトに投稿、再生して楽しんでいた。 POYNTERでは三次元モデル、イラスト、自分のフィギュアの写真について、それぞれ得意なユーザーが自由に投稿できる。投稿した三次元モデルは動きなどを操作、実行できるため、自由度が高くマウスで触れることが可能。マイページを用意しており、投稿した三次元モデルやイラストに対して互いに評価したり、コメントをつけたりできる。ログインはFacebookに限定しているが、今後、徐々に広げていく予定。 同社ではクリエイターの発表の場として提供する一方、「ボーカロイドは

  • デフレ、人口減、空き家率上昇中!なのにバブル期から「家賃」がまったく下がらない理由 : まだ仮想通貨持ってないの?

    なるほど。昔は今よりも「低質だけど低家賃」の木造住宅が多かった、というわけですね。今ではそういう物件は取り壊されて、より収益性の高い「高品質・高家賃」の物件が多く建てられるようになっていると。 低家賃の住宅が減少することで、一体何が起こっているのか。それは「低所得層の居場所がなくなる」というあまりにもシンプルな現象です。 低所得層は持家を持つことはもちろん、高家賃の民間の住宅に住むこともできません。と、なればあとに残されているのは「実家に住む」という選択肢です。「パラサイト・シングル」という懐かしいバッシングを思い出しますが、低所得な若者は、寄生せざるをえないわけです。 「実家に住む」という選択肢が用意されていない場合は、即、ホームレス(ネットカフェ難民含む)となる可能性もあります。最近は「脱法ハウス」も話題になってますね。 (毎日新聞より) 来は低所得層に向けて低家賃の公営住宅が用意さ

    デフレ、人口減、空き家率上昇中!なのにバブル期から「家賃」がまったく下がらない理由 : まだ仮想通貨持ってないの?
    tamuken1986
    tamuken1986 2013/06/18
    そこで多摩に住むという選択肢 / 逆ドーナッツ化で郊外家賃ってどうなってるんだろう
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 自宅で子どもに「タブレット情報端末」を使わせない理由

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 「あら、中原さん、意外に保守的なのね」と思われるかもしれませんが、僕は、6歳になる息子TAKUZOには、「タブレット情報端末」は、日常的に自宅で、使わせていません。 「全くのゼロか?」というと、そこまで厳密でもないのですが、「限りなくゼロ」といってもいいでしょう。 同じタブレットでも、「ベニヤ板」なら、欲しいだけ渡します(笑)。でも、僕は、現段階では、子どもに、いわゆる「タブレット型の情報端末」を渡しません。 なぜなら、現在のわが家の、我が子の状況、6歳児のTAKUZOだと、タブレットを利用させると、「メリットよりも、デメリットの方が多い」と、いくつかの試行を通して、経験的、かつ、合理的に判断した結果です。 最初に