タグ

組み込みに関するtamurakiのブックマーク (4)

  • 車載 OS について語る

    はじめに 他分野のエンジニアに「1回のミーティングで車載OSについて教えて」と相談されることがあったため、その説明の際に使ったメモ書きを共有する。一応、最初に予防線を張っておくと、私自身、車載ソフトウェア業界に身を置くが、「いわゆる車載OS分野の専門家か?」というとそうでもないし、やや距離のある分野の方への説明なので、ツッコミはお手柔らかにお願いしたい。 ISO-26262機能安全について OSという耽美な響きからGeekでTechな話を期待されたかもしれないが、まず国際標準の話から説明を始める。というのも、この点が生命・財産に関わるソフトウェアと、そうでないソフトウェアを分かつ、大きな前提のため、ここはスキップできない。 機能安全とは? 国際標準とは世界で統一的なコミュニケーションを図るための規格であり、Terminologyについては他のどんな文書より定義が厳密なものだが、「1回のミー

    車載 OS について語る
  • 全国スキル調査2013 -- ITスキル研究フォーラム(iSRF/アイサーフ)

    ITスキル研究フォーラム(iSRF)では、1年に1度(概ね夏季)Web上でスキル調査を実施しています。 組織内でIT利活用に携わる方、DX推進に携わる方、情報システムやソフトウェア、各種デジタル技術の設計・開発・運用に携わるエンジニアやマネージャーの皆さんが無料で自由に参加できます。 調査の診断結果から自分の強みと弱みを客観的に把握でき、今後のキャリアアップに役立てていただくことができます。また、企業においてもIT利活用を推進していくための基礎データとして活用していただけます。 また、大学、研究機関などには、ご希望に応じて調査の分析データを提供することができます(個人情報は含みません)。詳しくは、事務局(E-mail: )までご相談ください。

  • テスト駆動開発による組み込みプログラミングのつどい@関西

    終了後のまとめ、スライド、ブログなどなど(随時更新) ・ブログ legoboku.jp: テスト駆動開発による組み込みプログラミングの集い@関西で講師をやりました #tdd4ec イベント概要 「テスト駆動開発による組み込みプログラミング〜C言語とオブジェクト指向によるアジャイルな設計〜」についての勉強会です。 東京での勉強会でも発表された大西さん(@legoboku)をお招きして、実際に手を動かすワークショップと合わせた勉強会になります。 ワークショップでは、ペアプログラミングによる実際のプログラミングを行います。ワークショップヘルプとして関西の著名な組み込みerをお呼びする予定です! 東京で開催された勉強会のサイトはコチラ http://tdd4ecisback.doorkeeper.jp/events/3495 こういった方はぜひ! 書に興味あります! 組み込みでTDDをトライした

    テスト駆動開発による組み込みプログラミングのつどい@関西
  • 組込みシステムのモデリングテクニック|オブジェクトの広場

    はじめに 皆さんは、「組込み」と聞けば、即iアプリのような組込みJavaを想像されるだろうか。確かに携帯電話を筆頭に、ここ最近のJavaの浸透には目を見張るばかりだ。しかしよく考えてみて欲しい。Javaの適用はまだまだGUI部分に限定されており、組込みシステムの丸とも言えるメカ制御やアプリケーションといった部分については、依然としてCやアセンブラのままというのが実情ではないだろうか。今後ますます多機能化・大規模化する組込みソフト開発のカギは、この丸をJavaを始めとするオブジェクト指向技術を駆使して、いかに迅速・確実に開発するかにかかっているといっても過言ではない。 しかし、ここにひとつ大きな問題がある。組込みシステムのアプリケーションやメカ制御といった部分にはGUIのような定番のクラスやパターンが存在していないということだ。したがって、この部分をJava化するには、まずその部分をきち

  • 1