タグ

ハロと★に関するtan_po_poのブックマーク (9)

  • Berryz工房と℃-uteの、所属グループに対する認識についての本人達側とファン側における逆転性 - 語り継がれる物語

    小難しそうなタイトルをつけてみましたが中身は薄いです(ノ∀`) 前に「ベリは戦友、℃-uteは家族」という言説が流行りましたよね。 ところでハロプロの公式サイトで トップ>アーティスト>(グループ名)>プロフィール と辿っていき、各メンバーの画像をクリックするとそのメンバーへのQ&Aが表示されます。 ベリキューはこのQ&Aの最後の質問が「あなたにとって(グループ名)とは?」なんですが、 Q.あなたにとってBerryz工房とは何ですか? 第2の家族 ・・・ですかね。(清水佐紀) 青春時代♪桃の青春はBerryz工房だらけなんだろーな★(嗣永桃子) 第2の家族☆(徳永千奈美) 家族です☆7姉妹って感じです(●>▽<●)v(須藤茉麻) 当に大切☆大スキ☆☆めっちゃ楽しい!!! (夏焼雅) 個性があって、分かり合える仲間☆☆☆(熊井友理奈) もう1つの家族。(菅谷梨沙子) ハロー!プロジェクト 

    Berryz工房と℃-uteの、所属グループに対する認識についての本人達側とファン側における逆転性 - 語り継がれる物語
    tan_po_po
    tan_po_po 2010/04/19
    ℃-uteが結成されたときからBerryzはクラスメイトから家族になったんじゃないかなあと考えています
  • 面倒 - *******過去ログ

    なんだか変な夢を見たので、その事でも書こうかと思ったけどどうでもいい事なので、何かについてにする。 http://d.hatena.ne.jp/musumelounge/20071111/1194794085#c 「裁く」という行為の裏には、極めて個人的な「正義」が潜んでいる。 「正義のためなら相手に何を求めても当然」というニュアンスが潜んでいる。 マナー違反を注意する事はイコール「裁く」?。迷惑だから止めてほしい、そしてそれを見て真似するのが出ても困るので、って言うだけでそんなおおげさに捉えるものなのか。そういう風に捉えなければそういった行動を起こす事ができないとしている理由では。別にコンサート会場でなくとも色々な所で「ちょっとこうしてほしいのだけど」と言う事は「注意」では。子供に危ないからやめなさい、という事が裁くではないと思います。今回の演劇では3歳以下が入場不可ですけど、制御不能に

    面倒 - *******過去ログ
    tan_po_po
    tan_po_po 2010/02/23
    エレンさん経由。懐かしさのあまりブックマーク。いろいろあったんですよ(笑)。
  • http://d.hatena.ne.jp/RENAULT3/20100215

    tan_po_po
    tan_po_po 2010/02/16
    僕もこの方のように素直に(=正直に)(≒強く)なれたらなあと思う。僕の場合どこかで打算のようなものが働いているような気がする。欲張りすぎかもしれない・・
  • 同人誌のお知らせ - はろぶろ。

    モーニング娘。学会の斧屋さんが中心となって同人誌を作った模様。 私も参加している模様。 最近では珍しい(?)コラム中心の同人誌です。 執筆陣は私がお誘いしたMWAVE(id:MWAVE)さん以外は、斧屋さんとエレンさん方面の人脈みたいなので、どんな内容なのかはよくわかっていませんけどね。多分に硬派なタイプかもしれません。 で、私は「アイドルとは何か?」ってのを書いています。 (残念ながら「アイドルは何故マ○毛が濃いのか?」とかいう内容ではありません。) アイドル歌手の大雑把な歴史と、アイドルの現在のカテゴリ分け、それとidolの来の意味を書いてます。12ページに抑えたために固有名詞やエピソードを極力避けて書いたので、結構苦労しました。 気になる方は頑張って入手してみてください(笑)。 短期間で書いたものなので、抜けも結構あると思うので、ご指摘いただけると幸いです。 こういうのは改定してナ

    同人誌のお知らせ - はろぶろ。
    tan_po_po
    tan_po_po 2009/12/12
    「アイドルは何故マ○毛が濃いのか?」・・たしかに田中ちゃん(娘。)のような例外はいるけれど、言われてみると総じて濃い子が多いよなあ。学会のほうで取り上げてみるか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tan_po_po
    tan_po_po 2008/10/06
    今更ですが、コメント欄にてシヴイさん及びその仲間の方の人格を傷つけるような発言をやり過ごしてしまったことを会員として私的にお詫び申し上げます。
  • ■ - 女のコファシズム−あふたーあうしゅびっつ

    飯田元リーダーの結婚を聞いて思ったことは、彼女10年記念隊はどうするんだろう、ってことだけだった。そして、身重の身でやってのけるとのこと。まあもともと10年記念隊でできるであろうこと、やるであろうことにピンときてなかったってのがあるし。いえば一般にコンサ活動の内容自体に対する特別な思いいれを、傾向的にもっていないわけだし。これは当然だがいわゆる「現場」というメディアを貶めるものではない、なんてエクスキューズを一応。 もっとぐっと消極的な楽しみ方、例えば、活動期間における、ちょっとした挿話として、なっちがこはといっしょになってそこここで遊びまわってる(なっちはやっぱりこはとガキンチョ指数同じぐらいかあフハハ)とか、ごっちんやかおりんに対するガキさんの態度、振る舞い、その遠くから微かに伝わってくる緊張の程度などを、何かしらの手段媒体で触れることができればいいな、なんてぐらいの、穏健といえばとて

    ■ - 女のコファシズム−あふたーあうしゅびっつ
    tan_po_po
    tan_po_po 2007/07/07
    最後のひとかたまりが特に。(特に何?)・・うん、何となく宇宙シンクロ
  • ■ - 女のコファシズム−あふたーあうしゅびっつ

    俺は二人の人間に分裂して、やぐの前で闘うことにした。勝った方がやぐを貰うからな。 「擬似恋愛か、当の恋愛か、それが問題だ、やぐ、いやちがう、やぐ落ち着け落ち着くんだ。恋愛当も擬似もあるもんか、なんていったら、それは屁理屈だといわれる、運が悪ければ、あいつは恋愛したことないヤツだなどと後ろ指を差される。当の、もう少し穏当に言ってみて、一般的な恋愛においては、他者、つまり恋愛の対象とのコミュニケーションが欠くべからざる要素であり、それが「現実」のおとしどころとやらで、ひとまずその「現実性」とやらを抜きにしても、その要素が恋愛の擬似か当かの判断根拠たりうる、という結論はなるほど論理的には一つ正しそうだ。「現実」はおせっかいだ。そして「現実」の奴隷になったヤツがルサンチマンを発揮して、お前も現実を見ろ、という。だがここでそれは奴隷根性ではないか、などとついぞ放言してはならない。俺が妄想の

    ■ - 女のコファシズム−あふたーあうしゅびっつ
    tan_po_po
    tan_po_po 2007/05/30
    まずでてきた感情は「この人スゲェ!」 文体は原口統三を彷彿とさせながら、こちらの方(青木ヨーマさん)は原口と違って無への回帰ではなく光への希望を見ているような気がしました
  • 女のコファシズム-あふたーあうしゅびっつ - アイドルという概念に対するハロヲタについて、考えた。

    アイドルという概念に対するハロヲタについて、考えた。 ・アイドル新古典主義 従来の「アイドル」概念、「アイドル」像、共有されていると考えられるそれらを保護せんとする主義主張。 原理主義→ 旧来のアイドル概念を強固に主張し、そこにおいては死する事もいとわない。原理を守る現実的な手段としてまれに「消費者の権利」やテロ(それら原理を脅かす現実的な物事に対する物理的排除)を持ち出す場合がある。 右派→ 時代は移り状況は変れども、やはり「アイドル」の質は常に変らないと考える。「アイドル」であることがその「アイドル」自身を現実的に保護、維持しうることから、この主張をとるというプラグマティックな側面もある。 左派→ 当の「アイドル」概念を適宜刷新改変捏造したりする。そのためそこで扱われる「アイドル」概念の同一性については諸説あるだろう。その行動の一例として、「アイドル」概念にそぐわないアイドルからは離

    女のコファシズム-あふたーあうしゅびっつ - アイドルという概念に対するハロヲタについて、考えた。
    tan_po_po
    tan_po_po 2007/05/29
    僕はこういうことをやらないし、できないからありがたい。この中の各主義各派からランボオやボードレール、ニーチェなどに匹敵する逸材が出てきたら凄いなw
  • 庄司は大事? - onoya's blog

    さて、藤の件である。 「責任」とか「軽率」とか、違う。もういい、それはいい。というか僕は、多くの人が諦観でなく書かれているように、これ自体はショックを受けるべき事態ではないと思っている。 そんなことよりも心配すべきは、「アイドルである人間が「アイドル」であるということに未練がないのではないか」ということだ。その場合、彼女に対する追及は意味をなさないのではないか。それは、死刑になっても構わないと思っている人間が殺人を犯したことに対して、責任を問うという虚しさであったり、あるいは愚かさを自覚した上でヲタ活動をしているヲタに「愚かだ」と言う意味のなさだったりと同様のものである。 つまり、あるルールの範疇から自覚的に逸脱する者に対して、そのルールに則った説得をするという場合のもどかしさである。例えば倫理・道徳という点では、「ある共同体内部でうまくやっていきたいなら守れよ」っていうのが基で(まあ

    庄司は大事? - onoya's blog
    tan_po_po
    tan_po_po 2007/05/26
    論説は冷静で知的、鋭いドライアイスの剣のようです。僕は(もちろん情熱を内に秘めて)ここまでクールになれない、羨ましい。もちろん内容には共感、完璧です。
  • 1