2017年6月4日のブックマーク (3件)

  • No.78 CentOS init.dとランレベルの設定変更 | くれいの学習帳

    くれいの学習帳 BrawlQC公式ブログです。PCやスマホアプリ開発、IT分野で得た知識、ゲームの改造、についても記録していきます。 init.d とは何なのか 簡単にいうとinit.dとは制御スクリプトファイルを置いてあるディレクトリである。 Linuxのシステムは 1.BIOS 2.ブートローダ(デフォルトではGRAB) 3.カーネル 4.init この流れで起動していく。 ブートローダーとはOSを読み込んで実行するためのもの。 複数OSがインストールされている場合は起動中にブートローダで選択できる。 カーネルとはOSの中心的プログラムでOSの準備をしつつ、デバイスを使える状態にしていく。 このカーネルの作業はあるファイルに書き込まれ、コマンドで確認することができる。 コマンド:dmesg | less デバイスが使えない等の異常があった際に、このファイルを確認する。 initとは必要

    tana005
    tana005 2017/06/04
    これが知りたかった。
  • JS call apply vs bind アロー関数 - かもメモ

    javascriptの関数とthisとの関係のメモの続きです。 関数のthisを決めることができるcall()とapply()で実行される関数がFunction.prototype.bindやアロー関数でthisが決められているものだった場合どうなるのか気になったので調べてみました。 call と apply call() も apply() も this を指定して関数を実行するメソッド。 違いは関数に渡す引数の指定方法だけ。 call() は 関数に渡す引数を1つ1つ列挙していく myFnc.call(this, param1, param2, param3); apply() は 関数に渡す引数を第二引数に配列で渡す。実行される関数には引数は展開されて渡される。(argumentsでも参照できる) myFnc.apply(this, [param1, param2, param3])

    JS call apply vs bind アロー関数 - かもメモ
    tana005
    tana005 2017/06/04
  • TypeScriptで始めるNode.js入門 - ICS MEDIA

    みなさんは普段Node.jsをどのように使っていますか? サーバーサイドで動くJavaScriptであるNode.jsは、Socket.IOと連携してリアルタイムなウェブコンテンツを作ったり、webpackgulpのようなフロントエンドエンジニアのツールとして使われたりとさまざまな場面で活用されています。 Node.jsで大規模な開発をする場合、TypeScriptを採用して開発の生産効率性・保守性を上げるのもオススメです。WebStormやVisual Studio Codeを使えばコード補完が効くためプログラミングの効率が劇的に向上し、TypeScriptの静的型付けによってコンパイル時型チェックが行われるので安全性が増します。Node.jsを使って中・大規模なシステムを構築するときはTypeScriptを検討するといいでしょう。 今回はNode.jsをTypeScriptで記述する

    TypeScriptで始めるNode.js入門 - ICS MEDIA
    tana005
    tana005 2017/06/04