ブックマーク / blog.codic.jp (2)

  • 次期 codic を ベータ公開します - codic ブログ

    今日から、次期 codic のベータ公開を開始しました。それに伴い、アーリーアクセスの受付を開始しました。 アーリーアクセスについて システム負荷の調査および翻訳ログの採取の目的で、アーリーアクセスを行います。利用出来る機能は、一部に限定されますが、新しい codic が何をやろうとしているかは感じてもらえると思います。APIやプラグインは、間に合いませんでしたが、間に合えば、公開したいと思います。 新しい codic を使ってみたいと思う方はこちらからリクエストしてください。 新しいcodicについて 新しいcodicでは、機械翻訳をベースに開発したネーミングジェネレータが搭載されます。いい感じでネーミングを作ってくれて、カスタマイズできて、チームでシェアして使えるヤツと思ってくれればいいですw 。 使い方は簡単で、↓こんな感じで右に日語を入れると左側に英語(ネーミング)が出ます。この

    次期 codic を ベータ公開します - codic ブログ
    tana_bata
    tana_bata 2015/03/12
    応援ブクマ
  • メソッド名をシンプルにするために、 知っておくと便利な英語のprefixとsuffix - codic ブログ

    メソッド名などをネーミングする際に、知っておくと便利な、接頭辞と接尾辞をリストアップしてみました。どのように元の単語の意味が変わるかのルールを知っておくと、よく使う単語をベースにボキャブラリーを増やすことができるので、覚えておいて損はないと思います。 使う場合は、当たりを付けて実際の使用がないか、Googleなどで調べてみてください。 1. pre-, post- / 事前〜、事後〜 per-は、元の意味に “事前に、前に”、post-は “事後に”という意味が付け加わえます。汎用性が高いのでとても便利です。afterやbeforeの代替になるかもしれません。 // 事前テストする function testBefore(); ↓ function pretest(); // 事後処理する function executeAfter(); ↓ function postexecute();

    tana_bata
    tana_bata 2014/12/24
  • 1