タグ

2020年10月25日のブックマーク (5件)

  • 『ご報告』

    応援して下さっている大切な皆様へ。私事で大変恐縮ですが、ご報告がございます。よろしくお願い致します。

    『ご報告』
    tanahata
    tanahata 2020/10/25
    これ(https://togetter.com/li/1612933)を読んだ直後だったので、タイトルのあたり判定の狭さが気になってしました。おめでとうございます。
  • 【近傍ツイート検索】(twDisplayVicinity):Google Chrome拡張機能版を公開 - 風柳メモ

    2019年7月のTwitterデザイン変更に伴い、動作しなくなっております。 現状では実装方法が思いつかず、また調査の時間も取れないため、対応の見通しが立っておりません。悪しからずご了承ください。 なお、2019年8月現在、「GoodTwitter」(Chrome版・Firefox版)を使用して旧デザインに戻すことで、従来通り利用することは可能なようです。 ↓ 2019年9月14日リリースのバージョン0.3.0.0より、新UIにも対応しました。 なお、ユーザースクリプト版は新UIでは動作しませんので、Chrome 拡張機能版もしくはFirefoxアドオン版をご使用ください。 "twDisplayVicinity" is no longer working, due to the Twitter design change in July 2019. I cannot conceive th

    【近傍ツイート検索】(twDisplayVicinity):Google Chrome拡張機能版を公開 - 風柳メモ
    tanahata
    tanahata 2020/10/25
    RTで回ってきたツイートの前後をたどれるので、とても助かります。 // “2019年9月14日リリースのバージョン0.3.0.0より、新UIにも対応しました。”
  • 指定したツイートの前後にあるツイートを、新規タブに抽出できるようにする Chrome 拡張機能& Firefox アドオン「近傍ツイート検索」

    「近傍ツイート検索」は、選択したツイートの前後にあるツイートを表示できるようにするブラウザ拡張機能です。 指定したツイートの前後にあるツイートを新規タブに抽出できるようにし、気になったツイートの前後にある流れや文脈を確認できるようにしてくれます。 前後ツイートの抽出は、Twitter のタイムライン、または個別ツイートの画面から行うことができ、基的にアイコンをクリックするだけで実行できるようになっています。 普段、バズッたツイートの前後をちょっと確認したい… と思ったりすることがある人におすすめです。 ちなみに、TweetDeck でも機能するようになっています。 (前後ツイートは、TweetDeck 内ではなく新規タブの Twitter 内に抽出される) ダウンロード(Chrome 拡張機能) ダウンロード(Firefox アドオン) 近傍ツイート検索 の使い方 「近傍ツイート検索」を

    指定したツイートの前後にあるツイートを、新規タブに抽出できるようにする Chrome 拡張機能& Firefox アドオン「近傍ツイート検索」
    tanahata
    tanahata 2020/10/25
    RT で回ってきたツイートの前後を探せるのすごく便利。
  • 元祖パステルカラーボールペン「ハイブリッドミルキー」が令和に復活!白い紙と黒い紙で別の色に見える大好評ラメペンと同時限定発売 | ぺんてる株式会社

    ぺんてる株式会社は、ゲルインキボールペン『Hybrid Milky(ハイブリッドミルキー)』とラメ顔料インキボールペン『Hybrid Dual Metallic(ハイブリッドデュアルメタリック)』を数量限定にて発売、2019年7月16日より出荷開始しました。 近年、女子中高生をターゲットとした「黒い紙に書けるパステル調インキのペン」が各社から発売されています。 ハイブリッドミルキーは、1996年に発売され不透明なパステルカラーゲルインキを業界で初めて採用し、黒い紙や写真にも書けるボールペンとして異例の大ヒットとなり、販売数は年間1億を超えた、“元祖ミルキーペン”です。 ハイブリッドデュアルメタリックは、2016年にグリーティングカード向けとして欧米で発売され、2017年・2018年に国内で限定発売し、ご好評をいただいたラメ顔料ボールペンです。ハイブリッドデュアルメタリックのインキは見る

    元祖パステルカラーボールペン「ハイブリッドミルキー」が令和に復活!白い紙と黒い紙で別の色に見える大好評ラメペンと同時限定発売 | ぺんてる株式会社
    tanahata
    tanahata 2020/10/25
    妻のお化粧を見ながら「昔、ラメラメのボールペン流行ったよなー」と思ってたら、令和の現代に復刻していました。マジか。(ミルキーが好きでした。)
  • 大都市制度、岐路に あり方問われる政令市 - 日本経済新聞

    政令指定都市の大阪市を廃止するか否かを問う「大阪都構想」の住民投票は、大都市制度が岐路にあることを浮き彫りにした。政令市は道府県との二重行政や財政基盤の弱さという構造的な課題を抱える。世界で大都市の競争が激しくなる中、大都市制度のあり方が問われている。政令市は東京23区と並ぶ日の大都市制度の代名詞だ。かつては人口100万人が条件で「百万都市」というステータスがあり、職員給与や採用倍率は今も都

    大都市制度、岐路に あり方問われる政令市 - 日本経済新聞
    tanahata
    tanahata 2020/10/25
    都構想と政令指定都市の解説で、最近読んだ記事の中で一番まとまってました。この記事だけでも無料公開して欲しいくらい。