タグ

2022年5月29日のブックマーク (5件)

  • 世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成

    世界で最も細身の超高層ビル「スタインウェイ・タワー」が完成し、米ニューヨーク・マンハッタンの有名なスカイラインに新たなランドマークが加わった。 開発業者によると、このスタインウェイ・タワー(別名:111ウェスト57thストリート)の塔状比(建物の幅と高さの比率)は1:24で、「世界で最も細長い超高層ビル」だという。 また西半球で最も高いビルのひとつでもあり、約435メートルという高さは、ニューヨーク市にあるワン・ワールド・トレード・センターの約541メートル、セントラル・パーク・タワーの約472メートルに次ぐ。 このマンハッタン・ミッドタウンの開発には、スタインウェイ・タワーの84階にまたがる60戸のアパートや、隣接するスタインウェイ・ホールの建物も含まれている。 スタインウェイ・タワーを設計したのは、ニューヨークの建築事務所ショップ・アーキテクツだ。またJDSディベロップメント、プロパテ

    世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成
    tanahata
    tanahata 2022/05/29
    完成したんだ。地震のない国は羨ましい。
  • ブルボンのお菓子を一種類だけ一生食べ放題にしてあげよう

    ブルボンのお菓子を一種類だけ一生べ放題にしてあげよう

    ブルボンのお菓子を一種類だけ一生食べ放題にしてあげよう
    tanahata
    tanahata 2022/05/29
    どのプチにするかだけでも、ずっと悩めますね。
  • 「8K解像度に意味はあるか」を問う分析。人間の“目のスペック”に最適なのは - AUTOMATON

    ビデオゲームが画面に描かれる際の解像度は、ハードウェアの進歩とともに向上の一途を辿ってきた。高精細な映像が求められ、近年では4K対応の機器も普及し、さらに高解像度な8Kの領域に踏み込む機器も登場してきている。「高い解像度には、どこまで恩恵があるのか」との疑問に応える分析を、海外メディアArs Technicaが取りまとめている。 Image Credit: Cafer Mert Ceyhan 解像度とはなにか 解像度とは、画面表示の細かさを示す度合いだ。たとえば、PC用では解像度1920×1080のモニターが一般的に普及している。この数字は、画面がどれだけのピクセル(画素)で構成されているかを表している。つまり、解像度1920×1080のモニターは、微細な点が横に1920個、縦に1080個並んで画面を表しているわけだ。そして、解像度および密度が高ければ高いほど、画面は高精細に見える。一方で

    「8K解像度に意味はあるか」を問う分析。人間の“目のスペック”に最適なのは - AUTOMATON
    tanahata
    tanahata 2022/05/29
    PC モニタじゃありませんし、35V って最近のテレビとしては小さい方では。
  • 『「名建築で昼食を」』

    https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meikenchiku/ https://www.tv-osaka.co.jp/meikenchiku/ 主演の二人が持っているカメラは、おじさん役の田口トモロヲさんが多分Leica M10かR?、OL役の池田エライザさんがPolaroid TWOです。 ドラマで使われるカメラでLeicaは定番としても、Polaroidはなかなか心憎いところを突いてくるなという感じ。 100萬円からするLeica M10は当然持ってません。 Polaroid TWOは2010年発売、500万画素、デジタル4倍ズーム(光学なし)で今では大したスペックではありませんが、専用ペーパーでシール写真をプリントできます。 しかし残念なことに専用ペーパーはもはや入手困難なようです。 さらにおそらく現存する機体の多くは(機も含め)バッテリーの寿命が切れ、交換バッ

    『「名建築で昼食を」』
    tanahata
    tanahata 2022/05/29
    アマプラで観てます。
  • 政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した企業は罰金(共同通信) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は27日、電力需給の逼迫が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討すると明らかにした。違反すれば罰金が科される強制的な措置。また一般家庭などの節電が不十分な場合に備え、必要なら計画停電も円滑に発動できるよう、電力会社に準備状況を確認するとした。 【表】2023年1~2月の供給予備率の見通し 安定的な電力供給には、余力を表す供給予備率が3%必要とされるが、来年1月に東京電力管内でマイナス0.6%、中部、北陸、関西、中国、四国、九州電力で1.3%に陥ると予測されるなど、今冬は供給不足が懸念されている。

    政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した企業は罰金(共同通信) - Yahoo!ニュース
    tanahata
    tanahata 2022/05/29
    まさか、ここに来て、吸収式やGHPに脚光(脱炭素には逆行)