タグ

memoとIE7に関するtanahataのブックマーク (9)

  • 高木浩光@自宅の日記 - IE 7のセキュリティ改善を台無しにするIE 7 Beta2日本語版

    ■ IE 7のセキュリティ改善を台無しにするIE 7 Beta2日語版 「セキュリティで保護された」というと何を思い浮かべるだろうか。Windows用語のような気がするが、普通は、SSLによる接続( https:// ページへのアクセス)のことを連想するだろう。(「セキュリティ(暗号化処理)で保護された接続」など。) それはともかく、Internet Explorer 7 がさまざまなセキュリティ上の改良を施していることは既に報道等で伝えられているところだ*1が、報道されていないところとして、「インターネットゾーン」のセキュリティ設定の画面の改善がある。 凶悪設定3兄弟の改善 図1の「Download signed ActiveX controls」の部分は、日語版で言うところの「署名済み ActiveX コントロールのダウンロード」という、悪名高い設定項目で、アホな業者がしばしばこれ

  • 【特別企画:Internet Explorer 7 Beta 2レビュー Part1】Beta 2で見る、Internet Explorer 7はここが変わった!――UI、操作編 (1/2)

    【特別企画:Internet Explorer 7 Beta 2レビュー Part1】Beta 2で見る、Internet Explorer 7はここが変わった!――UI、操作編 今月1日、米マイクロソフト社(Microsoft)は次世代のウェブブラウザーとなる『Internet Explorer 7』(IE7)の“Beta 2 Preview”を一般向けに公開した。現行バージョンである『Internet Explorer 6』(IE6)はWindows XPのリリースに合わせて開発されていたため、正式公開からすでに4年以上が経っている。1年半前にはWindows XP自体とIE6の大幅なアップデートを行なうService Pack 2がリリースされてはいるが、基的な機能はほとんど変わることがなかった。 しかし、この4年の間にインターネットの環境は大きく変わった。ウェブブラウザーについて

  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、IE 7 Beta 2の日本語版を一般公開し日本語による電話サポートを開設

    MS、IE 7 Beta 2の日語版を一般公開し日語による電話サポートも開始 日のニュースグループでもサポートが行われる マイクロソフト(株)は9日、“Internet Explorer”シリーズの次期バージョンとなる「Internet Explorer 7」(以下、IE 7)のBeta 2 日語版を一般公開した。4月24日に一般公開されたBeta 2 英語版に続いての公開となる。Windows XP/Server 2003/XP x64/Server 2003 x64/Server 2003 IA64に対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロード可能。 IE 7ではWeb閲覧画面のタブ切り替えに対応したほか、現在開いている全タブのサムネイル表示機能やRSSリーダー機能、フィッシング詐欺サイトの警告機能、個人情報の一括削除機能など、多くの機能が追加された。また、ツ

  • IE 7 β2の日本語版公開

    マイクロソフトは5月9日、Internet Explorer(IE) 7 β2の日語版を公開した。Webサイトからダウンロードできる。 正式版は年内に公開予定で、IEとしては5年ぶりのメジャーバージョンアップとなる。対応OSはWindows XP SP2(64ビット版含む)、Windows Server 2003 SP1。次期OS「Windows Vista」には「7.1」を搭載予定だ。 ユーザーの利便性を高めつつセキュリティを強化したとしており、複数ページをタブで同時に開けるタブブラウジング機能やRSS購読機能を備えた。フィッシング対策も強化している。 タブで開いた全サイトの画面のサムネイルを、一画面上に一覧表示する「クイックタブ」機能を搭載した。「お気に入り」の特定フォルダ内の複数サイトをタブで一気に開いたり、ホームページを複数設定してタブで同時に開くことも可能だ。

    IE 7 β2の日本語版公開
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

  • 米MS、「Internet Explorer 7」のBeta 2 Previewを一般公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoftは1月31日(現地時間)、Webブラウザの次期バージョンであるInternet Explorer 7(以下IE7)のBeta 2 Previewを一般向けに公開した。同社のIE7のサイトからダウンロード可能。対象OSはService Pack 2を適用したWindows XPとなっている。 IE7の新機能やインタフェースなどをツアー形式で紹介している専用サイト 一般公開だが、IE開発チームを率いるDean Hachamovitch氏はMSDNのIEBlogの中で、開発者向けベータの延長であることを強調する。コンシューマを対象としたベータをリリースする前に、開発者やIT技術者などに対して、レイアウトエンジンの表示やセキュリティ強化に伴う使用感、ツールバーやActiveXコントロールの機能や互換性などの確認とフィードバックを求めている。 Microsoftは2005年7

  • Internet Explorer 7 β2 速攻レビュー : 管理人@Yoski

    IE7 の公開βダウンロードが開始されましたので、脊髄反射でインストールしてしまいました。 こちらでも書かれている通り、インストールすると既存の IE が上書きされてしまったので少々戸惑っているのですが、触ってみたところかなり使える感じです。 ちょっとたくさんあるので、RSS リーダー部分は別エントリにして、タブブラウザとして気に入った特徴だけご紹介します。 ●タブブラウザ 基的ですが、タブブラウザになりました。新しいタブの作成やタブの削除もスムーズで、RSS リーダーと組み合わせて使うととても快適です。 ●タブブラウザの設定 オプションはそれほど多くありません。通常使うには OK、ヘビーにカスタマイズしたい人には物足りない、といったところだと思います。 ●タブ一覧表示 そして、とても便利だと感じたのが、このボタン。 このボタンを押すと、Mac の F9 キーのように(というほどスムーズ

  • 窓の杜 - 【NEWS】タブ切り替えやRSSに対応した「Internet Explorer 7」Beta 2が一般公開

    Microsoft Corporationは1月31日(現地時間)、タブ切り替えやRSSリーダー機能などを搭載する「Internet Explorer 7」(以下、IE 7)英語版のBeta 2 Previewを公開した。昨年7月に公開されたBeta 1とは異なり、MSDNの会員でなくてもダウンロード可能。現在同社のホームページからダウンロードできる。 【16:05 追記】 IE 7の最大の変更点は、タブクリックで表示ページを切り替えられるタブ切り替え機能が追加されたこと。さらにツールバー上の[Quick Tabs]ボタンを押すと、現在タブで開いているWebページのサムネイル一覧をウィンドウ内へ表示でき、サムネイルのクリックにより表示ページを切り替えることもできる。 RSSリーダー機能も追加されており、RSSフィードへのリンクが用意されたWebページ閲覧中にツールバー上の[Feeds]ボ

  • CLON - 2006/02/02 - IE7 beta2 preview をインストールしないで使う

    IE7 をインストールすると IE6 を上書きする形で入るのではげしくうざいので調べてみた。 まず、IE7 をスタンドアローンで動くようにする IE7のセットアップファイル (IE7B2P-WindowsXP-x86-enu.exe) をダウンロード上記は自己解答形式の圧縮ファイルなのでなんかで解凍する解凍してできたディレクトリの shlwapi.dll を削除し、iexplore.exe.local という空ファイルを作る これでiexplore.exe起動すればIE7が立ち上がる。 ただこれで一度IE7を起動するとIE6でアドレスバーにURL入力するとIEではなくデフォルトブラウザで開くようになってしまう。(IE6がデフォルトブラウザな方は下記作業はいらないのかもしれない) なので、IE7終了したらIE7が追加したレジストリエントリを削除する必要がある。 Windows Registr

  • 1