タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (367)

  • 健康管理アプリ「あすけん」、小中学生に無料アカウント発行へ 夏休み期間限定で

    健康管理アプリ「あすけん」を手掛けるaskenは7月8日、小中学生向けにあすけんの無料アカウントを発行すると発表した。夏休み期間限定の施策で「自由研究や、親子で取り組む育に役立ててもらうことで、栄養や健康に関する意識の向上や生活の改善のサポートができれば」(同社) あすけんは、べた料理などの情報を入力することで、摂取したカロリーや栄養量を可視化できるスマートフォンアプリ。通常の個人向けサービスは15歳以上向けだが、普段は法人向けに提供している低年齢版のアカウントを期間限定で発行する。低年齢版では必要な栄養量などを調整している他、広告配信など一部機能を無効化しているという。 無料版の利用申し込みは8日から17日にかけての第1回と、27日から8月4日にかけての第2回に分け、あすけんアプリ内で受け付ける。いずれの場合でも、受け取ったアカウントは9月30日まで利用できる。 関連記事 体組成計

    健康管理アプリ「あすけん」、小中学生に無料アカウント発行へ 夏休み期間限定で
    tanahata
    tanahata 2024/07/09
    あすけん、カロリーが足りないと怒ってくれるので、無理なダイエットの防止に役立ちそう。
  • 暖房器具メーカーが作った「焙煎機能付きコーヒーメーカー」が20年も売れ続けている理由

    暖房器具メーカーが作った「焙煎機能付きコーヒーメーカー」が20年も売れ続けている理由:知らないと損!?業界最前線(1/4 ページ) コロナ禍の在宅勤務時間に“おうちコーヒー”にハマったという人は多い。通常のドリップコーヒーに加えて、ミルを搭載し、常に挽きたてが淹れられる全自動コーヒーメーカーも製品数が増加。家庭でもよりおいしいコーヒーが淹れられることから、コーヒー好きの人気を集めている。 全日コーヒー協会の調査でも、コロナ禍の2022年には、1人が1週間に家庭で飲むコーヒーの消費量は7.67杯まで上昇。さらに1人が飲む量も、レギュラーコーヒーがインスタントコーヒーを抜くなど、よりおいしさが求められているのだ。 そんななか、一部の上級者に人気なのがコーヒー豆の焙煎だ。生豆を自家焙煎することで、煎りたてから時間経過で変わっていくコーヒーの風味が楽しめる。家庭用焙煎機にはさまざまな製品があるが

    暖房器具メーカーが作った「焙煎機能付きコーヒーメーカー」が20年も売れ続けている理由
    tanahata
    tanahata 2024/06/12
    気になる。ただ、平日仕事中にドリップパックのコーヒーを毎日飲むようになってから、休みの日にコーヒーを飲まなくなって、ちゃんと淹れなくなっちゃったのよね。
  • 塗布するだけで空調設備を省エネに、マクニカが遮熱断熱塗料の販売を開始

    クニカが冷暖房や冷蔵、冷凍などに使用する室外機向けの遮熱断熱塗料「マクニカット」の販売を開始したと発表した。 マクニカは2024年4月23日、冷暖房や冷蔵、冷凍などに使用する室外機向けの遮熱断熱塗料「マクニカット」の販売を開始したと発表した。室外機などに塗布するだけで、一定の省エネ効果が見込めるという。 マクニカットは太陽からの放射線による熱交換を防ぐための遮熱と、熱を伝えない断熱を併せ持つ塗料。塗料の遮熱機能で太陽エネルギーの90%以上を反射し、内部への熱の侵入を抑制する。また、ハチの巣状に中空ビーズ層が均一に形成される構造となっており、これが断熱効果をもたらす仕組みとなっている。

    塗布するだけで空調設備を省エネに、マクニカが遮熱断熱塗料の販売を開始
    tanahata
    tanahata 2024/04/26
    本当に効果があるならゼッフルが塗布されているのでは?
  • Opensignal、2024年4月版のモバイルネットワーク体感レポート公開 楽天モバイルがソフトバンクと首位争い

    英Opensignalは4月24日、2024年4月版「モバイル・ネットワーク・エクスペリエンス分析レポート」を公開した。今回のレポートの調査期間は2023年12月1日から2024年2月28日で、au、NTTドコモ、楽天モバイル、ソフトバンクのユーザー体感を分析している。 前回レポートでNTTドコモとauが同時受賞した「ダウンロード・スピードに対するエクスペリエンス・アワード」を、今回はauが50.3Mbpsというスコアで独占した。楽天モバイルのOpensignalユーザーは、前回のレポートからダウンロード全体の平均速度が7.5Mbpsアップしている。 楽天モバイルは、前回ソフトバンクが受賞していた「ゲーム・エクスペリエンス」部門で100点満点中84.2点を記録し、「音声アプリ・エクスペリエンス」部門でもNTTドコモを抑えてそれぞれ首位を獲得。「5Gアップロード・スピード」のほか、「5Gダウ

    Opensignal、2024年4月版のモバイルネットワーク体感レポート公開 楽天モバイルがソフトバンクと首位争い
    tanahata
    tanahata 2024/04/25
    docomo だめだめやな
  • ライカの新スマホ「Leitz Phone 3」を試す 最上級のスペックに表現力の増したカメラが融合

    ソフトバンクはLeicaブランドのAndroidスマートフォン「Leitz Phone 3」を発売した。レザー調に刷新し、レンズ描写を再現する「Leitz Looks」がバリエーション豊かになった新機種をレビューする。 販売は日国内限定で、ソフトバンクが独占販売する。直営店とオンラインショップでの直販価格は、19万5696円(税込み)だ。メーカーはシャープで、ライカカメラ(Leica)はデザインやカメラの描写を監修している。 端的にいうと、Leitz Phone 3は「AQUOS R8 pro」のLeica版だ。ハードウェアは共通で、外観のデザインや撮影アプリなどに、Leicaオリジナルの機能を取り入れている。 レザー調&ローレット加工でLeica Q3風のデザインに 背面は、レザー調のデザインになった。ポリウレタン樹脂にダイヤモンドパターン施しており、「Leica Q3」に近いデザイン

    ライカの新スマホ「Leitz Phone 3」を試す 最上級のスペックに表現力の増したカメラが融合
    tanahata
    tanahata 2024/04/19
    気になる
  • 楽天、無料の家計簿アプリを突如リリース 1000以上の社外サービスとも連携可能

    楽天は4月17日、家計簿アプリ「楽天家計簿」の格提供を始めた。楽天会員向けにリリースするもので、クレジットカードや銀行口座、証券口座と連携し、収入/資産から、ECや携帯料金といった支出まで一元管理。利用料は無料、まずはiOS版からの提供(Android版は今後提供予定)となる。 「楽天銀行」「楽天カード」「楽天モバイル」「楽天Edy」「楽天市場」「楽天ポイント」などと連携でき、楽天サービスの支出を管理できる。楽天以外の銀行口座や、1000以上の他社サービスとも連携可能。なお、楽天銀行/他行ともに登録できるのはそれぞれ1口座まで。他社のサービス連携も3アカウントまでとしている。 アプリは、水道・光熱費、通信費などの固定費や、費、日用品費などの変動費の支出を項目ごとに自動で分類し、家計全体の収支をひと目でわかるように表示。固定費と変動費に分けて可視化することで、必要以上の出費を抑えて効果的

    楽天、無料の家計簿アプリを突如リリース 1000以上の社外サービスとも連携可能
    tanahata
    tanahata 2024/04/18
    MoneyForward 有償版をずっと使っているけど、それ以上の機能とそれ以下の月額なら検討します。楽天の場合 MoneyForward と違い、自社サービスへの誘導・連携でマネタイズできそうな点は強そう。
  • お前は今から“鵜”だ──「鵜になって鮎を丸のみ」を体験できる装置 岐阜大の研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 物の鵜が鮎を捕まえるとき、水中に潜り鮎をくちばしで捕まえ、水面に浮上した後で丸のみする。この研究は、のみこみを再現する装置「腹結」、首が冷たくなる感覚を再現する装置「首結」、鵜のくちばしを模した装置、そしてVR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を組み合わせ、鵜が鮎を捕獲する一連の感覚を再現する。 まず、のみこみを再現する装置は、電気通信大学野嶋研究室の研究チームが開発した嚥下感再現装置「Grutio」(1)をベースにして改良を行った。先端に接着電極が付いた平たいひもを備え、内蔵するサーボモーターでひもを引っ張ることができる。 (1)

    お前は今から“鵜”だ──「鵜になって鮎を丸のみ」を体験できる装置 岐阜大の研究者らが開発
    tanahata
    tanahata 2023/12/05
    鵜飼い体験ではなく鵜体験!? 軽い電撃も組み込んだらウッウ(まるのみのすがた)も体験できるのでは。
  • 「ドコモの絵文字が見づらい問題」を考える なぜ、今のスマホにそぐわないのか

    携帯電話を用いたコミュニケーションの手法の1つに「絵文字」がある。日で生まれたこの絵文字は、GoogleAppleによって標準化され、今ではさまざまなスマートフォンやPCでもでも閲覧できる。 その一方、ドコモで販売されるAndroidスマートフォンには、いまだフィーチャーフォン時代の絵文字が表示される。しかしこれが今のスマートフォンにそぐわない側面が出ている。この絵文字問題について考察したい。 今の絵文字は日のものをベースにGoogleAppleが標準化を提案 絵文字を携帯電話に採用したのは、NTTドコモが最初だ。この後にDDI(現au)、J-フォン(現ソフトバンク)が採用する形で続く。絵文字にはシフトJISというコードが用いられていたが、互換性維持の空き領域に絵文字を割り当てたことから、キャリア間で互換性がなく、文字化けの要因となっていた。 後に自動変換サービスも展開されたが、使

    「ドコモの絵文字が見づらい問題」を考える なぜ、今のスマホにそぐわないのか
    tanahata
    tanahata 2023/10/29
    コストかけて不便にしてるの、docomo っぽいね。端的にアホ。
  • 「ファブレット」がスマホ市場から消えたワケ 時代を彩った名機とともに考える

    スマートフォンのディスプレイは大型化しており、今や6型のスマホは当たり前になりつつある。より大きなディスプレイを搭載する折りたたみスマートフォンも増えている。その一方で、タブレットに近い大きなディスプレイを備えた、いわゆる「ファブレット」と呼ばれる端末はほとんど見かけなくなった。今回はファブレットが“消えた”理由を考えたい。 ファブレットが生まれた背景を振り返る 「ファブレット」を見かけなくなったという話の前に、まずどのような経緯でファブレット端末が生まれた背景を見ていこう。このような大画面デバイスの登場と切っても切れないものには、YouTubeや各種ストリーミングサービスといった動画コンテンツの拡充と大容量、高速ネットワークの普及が挙げられる。 2010年から11年頃は現在主流の4G回線が出始めた頃であり、モバイル環境でもフルHD画質の動画が視聴できる大容量かつ高速な「次世代回線」が売り

    「ファブレット」がスマホ市場から消えたワケ 時代を彩った名機とともに考える
    tanahata
    tanahata 2023/10/26
    むしろ従来のスマホがファブレットに駆逐されたのでは。
  • 東京で毒キノコの食中毒 画像検索で食用と判断→実はテングタケだった 都「ネットで鑑定しないで」

    「画像検索でキノコを鑑定しないで」──東京都内で毒キノコによる中毒が発生し、都は9月28日にこのような声明を発表した。新宿区内在住の家族4人が公園で採取したキノコを調理してべたところ、中毒を起こし病院に搬送された。この家族は、インターネットの画像検索を使って毒キノコの鑑定を行っていたという。 中毒が発生したのは9月18日。患者らは同日に埼玉県内の公園を訪れ、キノコを採取した。その際、用キノコか毒キノコかの判断にインターネットの画像検索機能を利用したという。その後、採取したキノコを炒め物にしてべたところ、中毒が発生し家族4人全員が病院に搬送された。

    東京で毒キノコの食中毒 画像検索で食用と判断→実はテングタケだった 都「ネットで鑑定しないで」
    tanahata
    tanahata 2023/10/02
    チャレンジ精神は分からんでもないが(いや分からんけど)、自分はともかく、子供には食べさせられないや。
  • Google、Androidのロゴを4年ぶりに変更 ドロイドくんは立体的に

    大きな違いは最初の「a」(小文字)が「A」(大文字)になることだ。Googleによると、「Google」ロゴと並べて配置する際、この方がバランスがいいためという。フォントGoogleのロゴに近いものになった。 日ではドロイドくんなどと呼ばれているマスコット(正式名称は「bugdroid」になったようだ)は2Dから3Dになる。また、「Androidがコミュニティや文化とつながる場所に現れる」ことから、多様なキャラクターとして表示するようになり、「Android自体と同様にダイナミックに見えるようにしたいと考えた」という。全身の外観も更新される。

    Google、Androidのロゴを4年ぶりに変更 ドロイドくんは立体的に
    tanahata
    tanahata 2023/09/06
    製品名・サービス名ロゴを全部小文字にするブーム、ずいぶん古臭くなりましたね。
  • 楽天はポイントだけが「経済圏」ではないはず――auフィナンシャルホールディングスを見習うべき

    3時間にわたる対談では「楽天はMVNOのままでよかったのでは」という雰囲気になり、逆境を跳ね返すのは難しいのではないかという結論になりつつあった。なかなかポジティブな話にならないなか、個人的にはまだ楽天モバイルには浮上のチャンスは残されているような気がしている。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年8月17日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。 楽天モバイルは、やはりまだ「楽天経済圏の活用」がまるでできていない。単に「ポイント」を付与するだけでは、特定の人にしかなびかない。そもそも、ポイントに興味のない人を振り向かせることはできないだろう。 議論のなかでも少し触れたが、起爆剤としては、例えば楽天モバイルのユーザーであれば、楽天銀行

    楽天はポイントだけが「経済圏」ではないはず――auフィナンシャルホールディングスを見習うべき
    tanahata
    tanahata 2023/08/29
    マネ活層は au 旧来プランから povo 移行済みでしょうから au のアレが上手くいくとは思えませんが、楽天が同じことを後追いすれば強み出ると思うのよね。
  • ソニー「α6700」の進化した被写体検出AFを味わう 背中を向けていても大丈夫、セミの顔認識も

    ソニーのミラーレス一眼はもっぱらフルサイズセンサーのα7シリーズが主力で、ここ数年新しいVLOGCAMシリーズが登場し、APS-Cセンサー搭載のα6xxxシリーズはどうしたんだ、あれこそがソニーのミラーレス一眼の伝統を受け継ぐシリーズではないか、と思っていたみなさま、とうとう出ましたよ。最上位にして最新の「α6700」。

    ソニー「α6700」の進化した被写体検出AFを味わう 背中を向けていても大丈夫、セミの顔認識も
    tanahata
    tanahata 2023/08/20
    やはり、とてもよさげ
  • きょうスタートの「irumo」、ドコモオンラインショップでは申し込みできず

    NTTドコモの新プラン「irumo」「eximo」が7月1日からスタートした。irumoは、同社が吸収合併したNTTレゾナントの「OCN モバイル ONE」の後継に位置するプランで、小容量ニーズに応えたものとなっている。しかし、他のプランとの違いとして「ドコモオンラインショップ」での申し込みができないという。 ドコモオンラインショップは、同社が取り扱うスマートフォンなどの端末をネットで購入できるECサイト。端末の購入から通信プランの契約までオンラインで完結できる。新規契約だけでなく、既存ユーザーの機種変更にも対応する。 しかし、現時点でドコモオンラインショップでirumoを契約することはできない。同社に確認したところ、回線のみなら専用サイトから申し込めるが、irumo回線で端末を購入する場合、実店舗のドコモショップを利用する必要があるという。もし、irumoユーザーがドコモオンラインショッ

    きょうスタートの「irumo」、ドコモオンラインショップでは申し込みできず
    tanahata
    tanahata 2023/07/02
    iranaimo
  • 「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験

    Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験(1/3 ページ) Appleが「初の空間コンピュータ」として発表した「Vision Pro」。これをかぶって体を右手でつかみ、人差し指がくる位置にあるデジタルクラウン(リュウズ)を押し込むと、目の前にiPhoneのホーム画面にあるようなアプリのアイコンが突然、現れる。 どんなアイコンがあるのだろうと視線を動かすと、視線の先にあるアイコンが立体的に動いて反応する。起動したいアプリアイコンに視線を合わせた状態で、右手の親指と人差し指をくっつけると、アプリが起動する。 話題のVision Proを一足早く、日のメディア関係者としては1人だけ先行して体験する機会を得た。筆者がこれまでAR/VRのヘッドマウントディスプレイ(HMD)に対して懐疑的で「Appleには出してもらいたくない」と否定的なことばかりを書い

    「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験
    tanahata
    tanahata 2023/06/07
    要約:林信行
  • どこもかしこも“Vlog強化” ここまで「Vlogカメラ」が増えた理由

    Vlogカメラの先駆者は、ソニーだと言っていいだろう。2020年6月に、「VLOGCAM」と銘打ったカメラ「 ZV-1」を発売した。その直接の後継機となる「ZV-1 II」が、6月23日に発売される。4月にはVLOGCAMの最上位モデルで、フルサイズセンサーの「ZV-E1」を発売したばかりだ。 ソニーのVlog参戦は、実はこれが最初ではない。2009年、当時米国で大流行したインスタントビデオカメラ「Flip Video」によるVlogのムーブメントにいち早く目を付け、「Webbie」というMP4カメラを米国のみに投入した。翌年には「Bloggie」と名前を変えて日でも発売したが、日ではVlogという下地がなく、結果惨敗で終わっている。ソニーとしては、10年越しのリベンジというわけである。 パナソニックは2020年7月という早い段階から「LUMIX G100」で参入。ソニーのZV-1とほ

    どこもかしこも“Vlog強化” ここまで「Vlogカメラ」が増えた理由
    tanahata
    tanahata 2023/06/04
    子供が生まれたので動画に強いカメラに買い換えたいものの、パナも OM も微妙すぎて困っています。
  • VAIO P復活!? リファービッシュPCと周辺デバイスで「VAIO第2章」スタート

    PC USERでは、大河原克行氏の連載「IT産業のトレンドリーダーに聞く!」で各社にインタビューを行っており、直近ではVAIO 代表取締役 執行役員社長 山野 正樹氏にお話を伺った。 【インタビュー前編】→「100万人に喜んでもらえるVAIO」に挑戦しよう! VAIOを触ったことがないのに社長になった山野氏のこだわり その中で、山野氏の口から驚くべき情報が飛び出してきた。 詳細は後日公開のインタビュー後編に譲るが、そのトピックを先行してお届けしよう。 VAIOがリファービッシュPCを投入! リファービッシュPCとは、メーカー保証付き再生PCのことで、各社の製造/診断/修理ノウハウを活用し、リースアップなどの中古PCを再生したモデルを指す。 特にノートPCは経年劣化や利用でへたったバッテリーがリフレッシュされていたり、ストレージのデータをきちんと消去していたり、正規のOSがクリーンインストー

    VAIO P復活!? リファービッシュPCと周辺デバイスで「VAIO第2章」スタート
    tanahata
    tanahata 2023/04/27
    VAIO P が復活するなら、Windows on Arm との相性よさそう。
  • プラチナバンドの700MHz帯、2023年秋に割り当てへ 松本総務大臣が明言

    剛明総務大臣は4月18日、プラチナバンドの700MHz帯について、2023年秋に割り当てる考えを示した。 700MHz~900MHz帯のプラチナバンドは、楽天モバイルが求めていたもの。総務省の「携帯電話用周波数の再割当てに係る円滑な移行に関するタスクフォース 報告書(案)」にて、既存キャリアが保有する800~900MHz帯を再割り当てする際の期間や費用負担などの指針が示された。一方、総務省の情報通信審議会では、700MHz帯の一部帯域をLTE-Advanced用に割り当てる検討も進めていた。 【更新:2023年4月18日22時40分 初出時、タイトルを「楽天モバイルのプラチナバンド、2023年秋に割り当てへ」としていましたが、割当先は決まっていないため、一部加筆修正いたしました。】 松総務大臣は「情報通信審議会で、2023年夏頃に割当て可能との結論が出た場合には、総務省として2023

    プラチナバンドの700MHz帯、2023年秋に割り当てへ 松本総務大臣が明言
    tanahata
    tanahata 2023/04/19
    あの端布みたいな周波数帯で効果あるの??
  • 自社専用のChatGPTを構築できる「法人GPT」 入力文はOpenAIでの学習に使われない

    AIチャットbotなどを提供するギブリー(東京都渋谷区)は3月16日、法人向けに専用のChatGPT環境を提供する「法人GPT」を4月上旬にリリースすると発表した。文書要約や添削、翻訳、FAQの自動生成機能などを標準搭載する。入力した文章は米OpenAIの学習に使われない。 導入した企業の社員は個別にOpenAIアカウントを取得せずともChatGPTを利用できる。これまで、ChatGPTで入力した文章はOpenAIでのAI開発に使われる仕様だったが、米OpenAIは1日に「ChatGPT API」を発表。APIを通じて送信されたデータは、モデルのトレーニングに使用しない仕様になった。 ギブリーは「法人のChatGPTの活用がさらに進む」と予測する。一方で「現在組織内でChatGPTを利用するユーザーの多くは、自身でアカウントを取得の上、個人利用と同義の使い方をしている」と指摘。 このような

    自社専用のChatGPTを構築できる「法人GPT」 入力文はOpenAIでの学習に使われない
    tanahata
    tanahata 2023/03/16
    オンライン上のデータだけでなく、自社資料や調査会社のレポートや専門書を食わせて専門学習させられるなら、自社専用モデルにするメリットありそうだけど。
  • SpotifyアプリにTikTokのような縦スクロールなど新UI

    スウェーデンSpotifyは3月8日(現地時間)、年次オンラインイベント「Stream On」を開催し、複数の新機能や取り組みを発表した。いずれも「間もなく」提供するとしている。 モバイルアプリの縦スクロールUI モバイルアプリのUI(ユーザーインタフェース)がかなり変わる。ホーム画面は、従来のプレイリストや人気のRadioの静止画による紹介コーナーから、TikTokやInstagramのような縦スクロールで動画を見続けられる画面に変わる。表示されるのは、お勧めの音楽のPVやビデオPodcastのプレビューなどだ。気になるコンテンツはタップすることで保存や共有ができ、その動画のアーティストやPodcastのページに移動することもできる。 従来のお気に入りや最近再生したコンテンツのショートカットはホーム画面の上部に小さくまとまる。 昨年8月に追加された「音楽」と「ポッドキャストと番組」ボタン

    SpotifyアプリにTikTokのような縦スクロールなど新UI
    tanahata
    tanahata 2023/03/10
    で、Spotify HiFi は??