タグ

2013年2月23日のブックマーク (2件)

  • 鉄道運賃の緩やかな値上げが始まった

    JRグループでは割引きっぷの見直しが進められ、全体的には緩やかな値上げに向かっている。新しい割引きっぷも出たが、なかなか渋い内容だ。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している

    鉄道運賃の緩やかな値上げが始まった
    tanakamak
    tanakamak 2013/02/23
    企画運賃は、空いている日・時間帯の乗車率をあげるものだから
  • 朝日新聞デジタル:レア拳銃を所持容疑、男起訴 旧陸軍「大正十四年式」 - 社会

    旧日陸軍の拳銃を所持していたとして、大阪府警は、住所不定、無職後(うしろ)恵介容疑者(41)を銃刀法違反容疑で逮捕したと22日、発表した。大阪地検は同日、同法違反(所持)罪で起訴した。  西成署によると、後容疑者は昨年11月10日深夜、大阪市西成区の簡易宿泊所で拳銃1丁を隠し持った疑いで逮捕、起訴されたという。拳銃は「大正十四年旧日陸軍制式採用拳銃」、通称「十四年式拳銃」と呼ばれ、後容疑者は「密売した覚醒剤の代わりに入手した。非常にレア(珍しい)。売れば40万円以上になる」と話したという。  後容疑者は、同じ簡易宿泊所に覚醒剤20・77グラム(約160万円相当)を保管していたなどとして、覚醒剤取締法違反(使用、営利目的所持)容疑でも逮捕、起訴された。

    tanakamak
    tanakamak 2013/02/23
    南部式か